64-646

PCパーツ奥

646 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:26:53ID:kVsOEnz0
流れ無視して投下。携帯なので改行おかしかったら、すみません。

ア○ゾンで購入したPCパーツが、メール便で投函完了した、
と配達通知メールが届いた。
で、注意事項を見ると
「ポストに入らない物は玄関前に置く事で配達完了とします」
と書いてあった。
雨どしゃ降りだし、精密機械だし、壊れたり盗まれたりしたらどうするんだ!
とプンスカしながら慌てて家に戻った。
アパートと駐車場は少し離れている。
駐車場に行くにはアパートの前を通過するんだけど、私の部屋の前で
立ち止まっている女を発見。
その横にいる小さい子供(保育園の制服っぽい服を着ていた)が
ダンボールを手に取っているのが、アパート前を通過する一瞬の間に見えた。
駐車場からダッシュでアパートに向かうと、ダンボールを持って、
ニコニコしながら階段を降りてくる親子の姿。
「あの、すいませんその箱…」
と声をかけたら、女が猛ダッシュで逃げてった。子供放置。
子供大泣き、私ポカーン。
こっちをジロジロ見てくる近所の人に警察を呼んでもらい
おまわりさんに経緯を説明した。
で、この子供はどうなりますか?と聞くと
保育園に行って確認してみます、との事。
ここで私は帰宅。
しばらくして、おまわりさんが私の部屋に来た。
「逃げた女性の特徴、もっと思い出せませんか?
あの子、○○保育園の子じゃないみたいなんです」
保育園に行ったおまわりさん、あの子が着ていた制服が盗まれていた物だった
と聞かされて、手がかりを完璧に無くしてしまったらしい。
盗んだ服着させて、更に泥棒しようとしたのか!

すごくモヤモヤしてますが、ここまでです。
逃げた女が見つかるまで、子供は施設で保護されるようです。
帰宅して子供がいなきゃ、旦那がおかしいって思いますよね?
だからシンママなのかな?と思ってます。

647 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:32:39ID:4pwaS1RN
泥ママはもちろん密林もひどいね。
PCパーツなのに外放置って壊れたらどうすんだろ。

しかし泥ママもPCパーツだけ盗んでどうするんだろうねぇ。

 
649 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:36:31ID:OtQbN7OA
子供の身元がわからないってことは
名前を言えないほど小さくて、近所の子供でもないってことだよね。
その女、子供をつれて泥棒行脚が日課だったのだろうか。
怖いぞ、怖すぎる。

 
652 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:40:29ID:F+BBpWpA
>>646
密林、コンビニ受取もできるから、今度から利用してみるといいと思うよ
できない商品もあるかもしれないが

乙でした
お子さんは可哀想だなあ…

 
659 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:52:13ID:z2ilmGdD
PCパーツと書いてあるが、中身はアダルトグッズ(*´Д`)と思ったんじゃないか?
>>646の泥棒はw

アダルトグッズ通販で買ったことあるからふと思った。

660 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:54:28ID:a3elfgWr
>>659
あー「品名:PCパーツ」で来るよねw
 
668 :646:2009/06/02(火) 14:31:52ID:kVsOEnz0
フェイク無しで書いたんですけど、誤解があるようなので(性的な意味で)
後出しと言われてしまいそうですが説明。
注文したのは本当にPCパーツです。
エッジみたいな通信カードを、ウルトラモバイルノートでも使えるようにする
アダプタみたいな物です。
それがA5サイズ、厚さ5センチの箱に、丁寧に丁寧に梱包されていました。
配達業者は飛脚です。
ア○ゾンで頼んだのも始めてで、メール便ってポストや郵便受けに
しっかり入れて完了、みたいなイメージがあったので
これが普通の事なのだとしたら、もう二度とア○ゾンは使わないぞと思います。

 
670 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:38:21ID:7Ns8uisJ
>>668
>それがA5サイズ、厚さ5センチの箱に、丁寧に丁寧に梱包されていました。

触ったことも無く一瞬見ただけなのに?

671 :646:2009/06/02(火) 14:41:39ID:kVsOEnz0
>>670
箱は子供が持ってたし、指紋取ったりとかした後に返してもらいました。
今は手元にあります。

 
672 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 14:46:24ID:jEGZctSw
ああ、物は無事なんだ?よかったね
 
683 :名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 15:25:13ID:7Ns8uisJ
>>671
なるほど、子供が持っていると書かれていた。
文盲でごめん。

 
910 :646:2009/06/03(水) 14:33:18ID:/HZ0bwtk
>>646です。

朝イチで警察から「女が見つかった」と連絡があり、行ってきました。
放置されて保護された子供は、泥女の子供でした。
ア○ゾン箱に、ニヤッと笑った口元のイラストが書いてあったんですが、
それを見て、中身がおもちゃだと勝手に判断。
誰の子かわからない子供を産み、身よりも無い為、高そうな物を盗んで
転売しようとした、との事でした。
いかにも「お涙頂戴」な感じで語り始めたんですが、子供放置で
一人だけ逃げた事実はどうしても覆らなく、許されない事だし
自分だけ綺麗な身なりで、子供には盗品を着せているしで
頭に来て、和解は無理と思い、正式に被害届を出してきました。

今すごくイライラしてるんで、文章変だったらすみません。

911 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:34:56ID:J2sllA1I
>>842
十分すっごい話

自分が家業を手伝ってないと、わが子が他所の家からお菓子
盗んできてもいいことに何故なるのかw
不思議すぎるA子理論もいいw

 
913 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:41:55ID:abWGifGo
>>646さん、乙です。
泥子のためにも被害届を出したことは、とても正しい判断だと思います。

914 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 14:47:33ID:8d+V+glL
誰の子かわからない子を産み…って、
父親がわからないような交遊関係したのは自分だし
間違いなく母親は自分じゃんね。そのまま子供は施設に行ったほうがいいよ、きっと。

 
918 :646:2009/06/03(水) 15:00:14ID:/HZ0bwtk
泥女の身元がわかった経緯ですが、子供の成長が遅く、
言葉がうまく喋られないようでした。
(自分で歩いて階段も降りられるので、恐らく3歳くらい?子供いないのでわかりません)
自分の名前と、ワンワン、ニャンニャン、マンマ
これしか言わないと。
マンママンマと泣き始めたのでお腹が空いたのか?
とおまわりさんが近くのスーパーでパンとかおにぎりを買ったそうです。
そのスーパーの袋を見た瞬間、袋を指差してマンマ!と。
スーパーに再度おまわりさんが行くと、私が言った特徴に
よく似た女がいたので事情聴取。
認めて連行。

との事でした。

 
919 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:04:17ID:kceWUlUX
事情聴取されなければ、まだまだ自分だけで逃げるつもりだったんじゃん。
施設で育ててもらった方がずっと安心だよ。

 
924 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:15:46ID:tCL2j/1P
そのくらいの言葉で階段を自力歩きなら2歳ちょっとくらいかもしらんが
不憫すぐる…

925 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 15:15:55ID:mteblWeA
泥ママ・・・このまま子供を捨てるつもりだったのかな
出来っこないけどこんな非常識な人間は何を考えているのかわからなくて怖い

 
933 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:01:55ID:jBR3cNHi
>>918
母親は子供が居ないのに呑気に買い物してたってこと?
こりゃ本格的に施設に渡した方がいいんでないのか…
育てる気ないなら避妊や中絶しろっての

 
935 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:11:10ID:IcX4H66J
フェイク失敗してるよ~

段ボール箱に入って送付される商品はすべて宅配便扱い
メール便は

http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up5049.jpg

アマゾンメール便用


に入れて送られてくる(ゴミ箱から取り出して撮影したのでくしゃくしゃですがw)
DVD、CD、新書がそれぞれ1つしか入らない大きさ
確かに、>>646の商品の大きさを考えると入りそうではある

メール便に関してはポストに投函
ポストに入らなければビニール袋に入れて取っ手にぶら下げることになっている
そして、もし盗まれたとしてもアマゾンに連絡すればもう一度送付してもらえる

以上、アマゾン歴5年以上のダメ人間でした~

 
937 :646:2009/06/03(水) 16:20:57ID:/HZ0bwtk
泥女はスーパーで品出ししてました。書き忘れすみません。

アマゾン箱これです

http://c.pic.to/14prxy

送られてきたもの

アマゾンの仕組みよくわかりませんが、この大きさだとメール便ではない?
手渡ししてサイン貰わないといけない?って事ですかね?
だとしたら、佐川に問題ありですね。

 
939 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:26:26ID:IcX4H66J
>>937
それ、玄関に放置してあったらマジで尼に文句つけた方がいい
 
945 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:58:16ID:TSbsikIs
>>935
それの大きい版のパッケージ(大きめ座布団ぐらいの大きさ)ってのもあって、
CD4枚入れて送ってくる豪快な発送担当もたまにいる。
CD2枚、コミック2冊ぐらいだったら普通にメール便で送ってくる。

CD・コミックあたりの商品はメール便にする率が高くて、
電化製品・雑貨・PC系などはどんな小さくても宅配便が多く、
DVDやゲームはその中間て感じがする。

>>937
ちなみに発送がどちら(メール便or宅配便)なのかは、
自分の注文・発送状況のページを見るか、
発送しましたのお知らせメールを見ると書いてあるよ。
もし宅配便扱いだったら佐川に文句言うといいと思う。

946 :名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 16:58:19ID:An6NkMEj
>937
佐川の送り状番号を
http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp
に入力したら宅配かメールかわかると思うよ
(メール便は検索できないハズ)
メールで判取りもできるから偽造サインとかもわかるよ

 

次のお話→789


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月26日 19:21