68-161

161 :名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:18:08ID:wdKHg//6
ブルーベリーやらラズベリーの実が盗まれた。
庭と道路の境界はプランターの鉢植えで区切ってる。
ベリー類ははそこから2mくらい奥で入ろうと思わないと入れない。
ブルーベリー6本にラズベリーが4本。

そんな話を工作好き旦那にすると、
ホームセンターやオークションで色々パーツを購入して、
センサー反応範囲に入ると6本のブルーベリーの木の前をなぎ払うように
放水する装置を作って設置した。
ついでにプランターの横に「勝手に庭に入らないで下さい」と立て札設置。

日曜日の早朝5時頃、顔見知りの近所のおばさんが水に濡れてやってきた。
「お宅の水道壊れてるわよ」
旦那がニコニコして起きてきて、三人で外に出てブルーベリーの木の前で説明する。
手をひらひらさせて放水させて
「この位置に人が来たら水が出るようにしてあるんです、
何用でここまで入ってこられたんですか?」
ちなみに放水時間はタイマーで3分設定。

彼女には昨年たくさんなったブルーベリーのおすそ分けをしていた。
前回の泥も彼女だったみたい。
彼女の言い分は
「どうせもらえるんだから、自分から取りにきた。子供が大好き。」
「赤いのは食べた事が無かった」
「たくさんなってるのに今年はまだおすそ分けをしてくれない、
だからもう一回やってきた」
一応携帯電話のレコーダーで記録済み

ここは私どもの敷地内で了解無く入ってくることはもちろん
品物を持ち出す事は犯罪です。
次回は町内会はもちろん警察に相談する事になりますので二度とやらないで下さい。
一応今回の不法侵入の証拠もとってありますので(嘘)二度としないで下さい。

気になるのはこの後もこの放水装置が動いてる痕跡がある事。
もしかしたら人以外も含めて泥は一人では無いのかも。

162 :名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:25:53ID:pFkMeN7l
犬や猫はイチゴ類食べるのかな?カラスとか猿かも
しかし器用な人がいると良いですね

163 :名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:30:05ID:WfrQXtdL
>>161
防犯用のカラーボールの塗料みたいなのを噴射出来ないかな。

164 :名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:31:51ID:GHfAOZiF
>>161
なんでわざわざ言いに来たんだろうな
まさかクリーニング代でも請求するつもりで・・・

165 :名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:38:36ID:yRq7i0vE
>>161
監視カメラお勧め。
人が通ると光るセンサー式ライトと併用するとさらにいいよ。

 
174 :名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 11:58:23ID:wdKHg//6
161です。
カメラは費用的な面で割に合わないと判断しました。

実は私自身も2回ほど自爆しておりまして、
今はセンサーの角度を替えてプランターと木の中間くらいで放水となってます。
ホームセンターに売ってる感知センサー付きの防犯ライトを設置し
そこから信号を取り出してタイマーを間に入れて電磁弁?で開閉とか。

三分は思ったより長く、本当に水道が壊れた、と思ったようです。
そういう意味では親切なのかも。

 

次のお話→175


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月27日 21:18