71-830

PS3泥ママ

830 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 20:28:07ID:5Ci1h2n5
>>825
痴呆の症状でるとほんとすっとんだ行動でるもんなぁ……
乙です。

さて、本題。
結婚した従姉妹のねーちゃんがマジで手癖悪かった。
今年の正月、親戚一同で集まったときに俺の買ったPS3を盗んで帰っていったよ。
親戚一同が帰る日、所用があって俺は家を空けてたんだけど
夜中帰って部屋入ったらものの見事にPS3本体とゲームソフトや備品が消えてた。
両親に言ってもわかんないっていうし、集まった親戚の人たちに
電話をかけても心当たり無し。
んで、次の日その集まりに来てなかった従姉妹のねーちゃんの
旦那から電話がかかってきて
「うちの子供にPS3あげた?」
なんて言うの。
もちろんあげたつもりないって話をしてる最中に電話の後ろから
「貰ったもん!! 貰ったもん!!」
「なんで○○を信じないのっ!? 貰ったって言ってるでしょ!! 電話なんてしないでよ!!」
って、子供が泣きながら必死に訴える声とふじこる従姉妹のねーちゃんの声。

まぁこの後PS3は無事に戻ってきたわけなんだけども
旦那曰く、どうやらゲーム本体を色々持ってるから一つくらい
持って帰ってもいいだろうって思ったらしい。
ちなみに従姉妹のねーちゃんはPS3を1~2万円くらいだと思ってたらしく、
旦那から値段を聞いて青ざめたらしい。
そもそも値段の問題じゃねーだろって話だけどね。

 
831 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 20:31:41ID:LAXuaVz+
値段の問題じゃないね。人様のものを黙って持っていくとかありえん。

832 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 20:35:08ID:BI0c10L3
1~2万でも十分青ざめる自分は貧乏性。
自分の旦那がそんなもの盗んできたら泣く。

 
835 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 20:47:10ID:5Ci1h2n5
>>832
旦那さん泣いてたよ。
俺が郵送でいいからって言うのに、その日に家同士近いとはいえない距離を
わざわざ車飛ばして手渡しで返しに来てくれて、目真っ赤かにして
土下座されたさ。
その旦那さんすげぇいい人でしっかりしてるのに、なんで従姉妹の
ねーちゃんなんかと結婚したのか不思議でたまらん。

 
842 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 21:38:53ID:0N7styMM
ところで、
> 「貰ったもん!! 貰ったもん!!」
> 「なんで○○を信じないのっ!? 貰ったって言ってるでしょ!! 電話なんてしないでよ!!」
> って、子供が泣きながら必死に訴える声とふじこる従姉妹のねーちゃんの声。
着々と泥英才教育中なんですが。
最初に830の部屋に忍び込んだのはガキと泥イトコどっちだったんだ。

 
850 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:06:42ID:o6tpdvU1
泥親が子に「好きなものくれるんだってよ」とか吹き込んで
盗って来たんじゃね?
それなら子は貰ったと思い込むと思う

851 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:11:27ID:0N7styMM
それなら、電話なんてしないでよ!とか叫ばないと思うね。

852 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:12:29ID:5Ci1h2n5
>>842
漫画を読みに俺の部屋に入った子供を迎えに行った従姉妹が
目をつけたと聞いてる。
そこで従姉妹と子供とで何らかの会話があったんじゃないの?
流石にそこまで詳しくはわからないよ。
旦那さんとは話したけど従姉妹とは全然話してないし。
親には余計なトラブルになるから俺の部屋に入れるなっていってんだけど、
漫画読むくらいいいじゃないって聞かないんよね。
子供って口では言わずとも自分の目で見て、体験して面白いと思うものは
必ず欲しがるしね。

853 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:17:34ID:eS1bhIpu
電話なんてしないでよと叫んでたのは従姉妹だろ

854 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:23:22ID:5Ci1h2n5
すまん、わかりにくかったか
貰ったもんって言ってたのが子供で、
電話なんかしないでよって言ってたのが従姉妹。

855 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:30:05ID:EklXA/X2
そんな泥嫁と暮らして行けるんだろうか、今後その旦那は。
 
856 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:30:11ID:le6zDF9t
>>852
さすがに今回の件で、今後、息子不在時には
あなたの部屋に人を入れないと約束してくれた?

857 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:35:04ID:JwsxqCan
>>854
いや、ちゃんとわかったよ

それにしてもPS3なんてかなり嵩張って重いのに
誰もその荷物に気づかなかったのか?
明らかに不自然な大きさだろうに…

 
859 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:42:04ID:5Ci1h2n5
>>855
この前、旦那さんと話したけど離婚するような事言ってたね、
まぁこれはスレチなんで止めておく。

>>856
部屋に入れないどころか、従姉妹は敷居を跨がせないと息巻いております。
身内を物凄く大事にする反面、人の物を盗むとかそういうのに関しては
凄く厳しい人なので

>>857
んーまぁ俺がその場にいたら
ちょっと待て、荷物増えてないかい?なんだそれは
ってなっただろうけど親は気付かなかったんじゃないかな、
従姉妹が物盗んで帰るだなんて思いもよらんだろうし。

 
860 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:50:56ID:YE/nXX6+
>>859
入れるなっていっても「いいじゃない」で通したことについて
両親から謝罪はあった?

861 :名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 22:51:59ID:5Ci1h2n5
>>860
あったよ、凄くショボンってなってた。
まさか身内がそんな事するとは思ってなかったんだろうねぇ

 
866 :名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 00:34:14ID:UltsGzX2
>>862
いいなあ、ちゃんとしたご両親なんだな

うちの親はクソだったよ
中学生の頃従姉が勝手に私の部屋から漫画やアクセを盗んでいった時、
「だから自分がいない時に勝手に部屋に入れるなって言ったのに」と泣いて叫んだけど、
「ちょっとくらいあげたっていいだろうが、このドケチがっ」って殴られたよ
母親にとったら好きで好きでたまらない「お兄ちゃん」の娘だから、
自分の娘よりも優先して当然だったらしい

 
869 :名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 00:46:11 ID:8DVRCbq/
>>830です。

>>866
>>867の言ってることもあるだろうし
大概の親って中学くらいの息子、娘に頭を下げる事が出来ないもんだよ。
泣いて叫ぶんじゃなくて、思いっきり凹んでみせたら結果は違ったかもしれん。
今回俺が成人してなくて学生だったら、親もきっと謝ってないかもしれない。
親ってのは未成年の息子、娘に対しては変な意地を持ってるもんだと思ってる。

 

次のお話→841


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月29日 01:47