-
ウェディングベア奥
930 :名無しの心子知らず:2009/07/17(金)
15:00:03ID:Ygo3LKJg
- 長年付き合ってた友達が犯人だと結構キツイわ。
高校の頃からの付き合いで、独身の頃は外であってたんだけど
お互い結婚して子供ができたら家と家を行き来するようになった。
ある日、彼女の家にいってふと子供さんの玩具箱を見たら、
私が無くしたぬいぐるみがボロボロになって入ってた。
耳がとれて腕も半分とれかかった状態で。
足の裏に縫い付けてあった私と旦那のイニシャルはマジックで
塗りつぶされていたけど、糸での縫いつけなので凹凸ではっきり読み取れた。
それ以外にも無くしたと思ってた置物も棚に飾ってあったし、
子供の別のおもちゃも入ってた。
その場で問い詰めたい気持ちもあったけど、なんかもうショックの方が大きくて
そのまま帰ってきて悶々としてる。
931 :名無しの心子知らず:2009/07/17(金)
15:04:01ID:/yTMHwKN
- >>930
乙…
自分も親友とか幼馴染が泥だったら何もできないと思う。
ゴルァできる人がうらやますぃ…。
- 933
:名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 15:24:24ID:oyWU8lIU
- >>930
うわー乙
自分と旦那のイニシャルってまさかウェディングベア?
934 :名無しの心子知らず:2009/07/17(金)
15:32:02ID:Ygo3LKJg
- >>931
やっぱりできないもんですよねぇ…
ただ、このまま会い続けるのもキツイ。
…といって事情も話さずに連絡絶つこともできない。
あと、私以外にも家を行き来してる共通の友人もいて、
彼女に忠告したほうがいいのかとかモヤモヤしてます。
>>933
まさにそれです。
絶対無くす訳はないのにある日消えてしまって、部屋の隅々まで
探しまくったことがあって…
子供はまだ小さいし、名前の部分をマジックで塗りつぶしてあるってことは、
大人(彼女?)がそういう工作をしたってことだろうなぁ…
と思うとなんか哀しくなってきた。
935 :名無しの心子知らず:2009/07/17(金)
15:33:15ID:xUJL4bT7
- >>930
ハッキリさせた方がいいよ。
このままの状態で今後もズルズル引くよりも。
そして、もっと大きな物を盗まれるかもしれない。
936 :名無しの心子知らず:2009/07/17(金)
15:37:37ID:M4rYbYbP
- >>934
共通の友人に「最近物がなくなったりすることない?」とさらっと相談してみて、
心当たりがあるということなら今回のことを話してみて、2人でその後どうするか
決めたらどうだろう?
一度そういう泥をする奴とはきっちり対峙した方がいいと思うけど…
-
次のお話→967
最終更新:2021年04月29日 02:25