- 762
:名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 15:01:45ID:5ujEq73X
- ずっと前、強風で布団・・・じゃなくて洗濯物が吹っ飛んだ。
吹っ飛んだ洗濯物のうち、タオルやら部屋着やらはすぐ前の路上に
固まって落ちていて無事保護したのに、一緒に干していた
お気に入りの
カットソーだけが行方不明。
しかし、明くる日私の真下の部屋(アパートなので)に干されていて
言い争いの末取り返すことに成功した。
だいたいその家は私よりかなり体格の良いママとその旦那、
それと幼稚園児の娘の三人暮らしであのカットソーが着られるような人は
いないのになぜよその洗濯物と知りつつ横領したのか、今でも気が知れない。
否、いても横領はいけないけど。
-
*** その後スレ21 より ***
589 :名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 08:25:13ID:WtNFuneM
- ドロママスレに、干していた洗濯物が吹っ飛んでその中のカットソー1着を
階下のママに奪われた話をしたものです。
干されているのに気づいてすぐ手土産のお菓子を持ち、吹っ飛んだ洗濯物を
拾った上洗って干してくれてありがとう、と返してもらいに行きました。
すると、ママは真っ先にお菓子に手を伸ばして
「貰っちゃっていいの?で、洗濯物って何の事?」
実はかくかくしかじかなんです、と言えば「自分の」と主張して譲らず。
あまり言いたくなかったけど、私とママには体格差がありすぎて
あなたがあれを着るにはちと無理がない?と言うとようやく
「はいはい、私みたいなのには似合わないと言うのですね!」と
ベランダまでドタドタ走って取りに行き、こちらに投げ返してきました。
帰ってきたのには安堵するけど、本当あのママが着ようと思ったら
Nキロは痩せないと無理だろうに・・・理解できません。
- 591 :名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 10:00:57ID:cKWiCGY+
- >>589
なんか餌付け乙…って感じがしないでもない。
手土産よりも、交番にでも相談に行って対策を考えてもらうか、
警察官に付き合ってもらえたら、
その方が今後はこういうことはないんじゃないかな…
今後は洗濯物が飛んだら、高確率で全部取られると思う。
お菓子と引き換えのモノ質として。
592 :名無しの心子知らず:2009/08/08(土)
10:41:37ID:folJKX2w
- そうかなあ。
デブってことはお菓子に弱いってことだから、
だからこそこれですぐ返してよこしたんだろうよ。
こっちが強硬に出たら向こうも強硬な態度になってたことが予想されるけどなー。
この場合はこれがベストだったんじゃない?
-
次のお話→769
最終更新:2021年04月29日 14:23