- 922
:名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 05:01:36ID:QlWEQe22
- 流れが遅いうちにトン切り投下
ケチくさい泥棒話です
私がパートしてるパン屋(デパートのテナント)は、売れ残りが多いと
一定の金額分袋に詰めて安売りする(例:800円分つめて500円で販売)
それを通路に面した売り場のテーブルの目立つ場所に置いてある。
袋の口は針金が入った細い帯
(パン屋で一斤買うと付けてくれる感じの…名前分かりません)
をぐるぐる巻いて留めてあるだけ。
不況で安売りする時間帯はパート一人になることが多く、
ゴミ出しや電話でたまに店先から目を離すことがある。
その隙に安売り袋を開けて、他の袋からパンを取り出して詰めてまた閉じて、
堂々とレジに持ってくる人がいる。
子連れのママから上品そうな奥さんまで複数、妙に量の多い袋を
持ってくる人がいて「あれ?」って思ったのと、後で売り場を見ると
口の開いた袋(もちろん中身は減ってる)が放置されているので発覚。
針金帯をさらにきつく捻って巻きつけて、と自己防衛したら
ビニール部分を破られたこともある。
今はレジで不審なところがないかチェックしてる。
他にもケチなことするママさんがいたりとても手が回らないのに、
現状を知っても対策も人員も回さない上に切れて、辞めようかと思ってる。
読みづらかったらごめん
923
:名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 05:35:55ID:LyrWLfXb
- ↑万引きは警察に通報します☆とプラカードに可愛くかいて、
商品のとこに立てとけば?ちょっとは抑止にならんかね。
- 925 :名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 06:17:04ID:aRKrBJrp
- >922
商品ギリギリに針金で巻いて、余りのビニールは鋏でちょん切っちゃえば?
入れるスペースがなければ、入れようと思わないでしょ。
へたに隙間があるから、「この隙間に詰めたい」と思うのかもよ。
- 927
:名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 06:28:53ID:tu+Re2gk
- >>925
孔明現る!
-
939 :名無しの心子知らず:2009/08/28(金)
09:52:01ID:xisQkSXi
- >>922
>>針金が入った細い帯
ビニタイというのではないだろうか。
ttp://www.kyowa-ltd.co.jp/products/vinytie/
-
次のお話→932
最終更新:2021年04月30日 22:46