DS母
- 428
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:39:50ID:f/kKtMeS
- ちょっと聞いて下さい。DSソフト3本盗まれた。
1週間くらい前に仲の良いAママがうちに遊びに来てた。
お茶飲みながら数時間だべってて、子供がそろそろ学校から帰りそうとの事で、
またねーと言い帰って行った。
ほどなく、うちの子も帰ってきたんだ。
うちでは、宿題やその他やる事全てやったら、一日30分だけゲームを許可してる。
いつものようにやる事やって、30分のゲームタイムが始まったんだけど、
DSに刺さってたはずのソフトもなく、その他二本もなくなってた。
その時は、どうせだらしなくほっぽってて無くなったんじゃないのー??
と、軽い気持ちでいたんだけど・・・。
- 430 :名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:41:42ID:f/kKtMeS
- 流れぶった切ってしまったorz
また後で投下しまっす。
- 434
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:43:26ID:W4tTdf4v
- >>430
行かないでっ
435 :名無しの心子知らず:2009/09/04(金)
16:50:56ID:f/kKtMeS
- 大丈夫そうなので投下しますー。
一週間後の今日、Aママの息子と遊びに行くと言うので、送り出した。
さっきいつもより早く帰ってきた息子なんだけど、何か難しい顔で、
何かあったんだろうと問いただしたら、
私子君「A子君が僕のDSのソフト三つ持って来てて対戦しようって、
それ僕のだって言ったら、違う、お母さんが買ってくれた!
って言って返してくれない・・・」
と、半べそ。
因みにうちでは、よく息子がソフトを持ち出して外で友達と遊ぶので、
小さく名前を書いてある。
それで喧嘩になってA子君は怒って帰って行ってしまったようだ。
何でA子君がソフトを持っていたのか、本当に私子君のソフトか混乱したけど、
思い出した、1週間前にA子ママがうちに来た時、
前日はそのゲームやってたなぁと。
もしかしたら、名前書いてあるのに気付かす、持ち出したのか?
436 :名無しの心子知らず:2009/09/04(金)
16:51:37ID:f/kKtMeS
- 名前は黒のマジックペンで小さいソフトの側面に私子君と書いてある。
普通じゃ気付かないと思うし、Aママも気付かないのは普通。
取り敢えず、今旦那にメールして、こういう事なんだけどーって話をしたら、
夜まで待ってろとの事。
どう言う事になるか分からないけど、また夜にでも報告します。
- 438
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:53:21ID:gs/647r+
- 君付けで記名かあ。珍しい親もいたもんだ、と。
- 439
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:56:31ID:f/kKtMeS
- >>438
ここで君をつけたのは単に性別の区別の為で特に意味はないよ。
実際の名前記入は呼び捨てで書いてますが、凄くどうでもいいよね。
- 440 :名無しの心子知らず:2009/09/04(金)
16:59:28ID:TvqgRzyt
- マジックは除光液で簡単に消せるからね・・・
そこで証拠隠滅されていた場合どうするの?
勘違いしてスイマセンでした。普通に泥棒かもしれないので
今から警察に行って指紋取ってもらいます。
で、自爆してくれればいいけど。
あと、冤罪の場合も考えないといけない。
- 444
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 17:11:59ID:f/kKtMeS
- >>440
私もマジックなんか簡単に消せる事を考えて息子に聞いたんだ。
どうして僕のだって思ったの?って聞いたら、
DSに刺さってたソフトは分からないけど、他のソフトの中に僕の名前が
書いてたのを見た・・・と。
それで、名前書いてる事言った?
って聞いたら、ゆってなぃ~と間抜けな返事してた。
くわしーくやりとり聞いたら、
私子君「それ僕のだ~」
A子君「違うよママが買ってきてくれたっ!」
私子君「だって僕のと同じのだもん!!」←この辺小1レベル
A子君「もう帰るっ!私子なんかと遊ばないっ!バーカ」
こんな感じらしいけど、名前の事は一切言ってないと言うか、
本人も名前書いてる事忘れてたので、多分大丈夫だとは思いますが、
ここは慎重にいきたいと思います。
- 445
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 17:17:03ID:FuURNPP1
- A子ママがここみてないといいね・・・というか、みてない事を祈る
- 497 :428:2009/09/04(金) 22:32:27ID:f/kKtMeS
- 少し落ち着いたので続きいいでしょうか。
498 :名無しの心子知らず:2009/09/04(金)
22:33:17ID:W4tTdf4v
- どーぞ
- 500
:428:2009/09/04(金) 22:34:02ID:f/kKtMeS
- 続き投下します。
夕方18時頃帰宅した旦那が、A子君いつも公園で18:30門限
ぎりぎりまで遊んでるから、まだいるかもなーって事で、
私子君と一緒に公園を見に行く事になった。
もしいたらDSのソフト確認して、まず、返せ!って言う前に、
A子君にこれ貸してって言うとの事で。
18:40分頃、二人が帰ってきた。
DSの名前入りソフト三つ持って帰ってきた。
旦那に1週間前にAママと家でお茶飲んだ事と、その前日まではあったこと、
単になくしたんだろうかと思ってた矢先の今日の事を話すと、
だんだん顔が真っ赤に・・・。
- 503
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 22:35:10ID:f/kKtMeS
- 旦那が怒り心頭で、Aママの家に行くと言うので、
子供は留守番させてAママの家へ。
インターホンを鳴らすとAママの返事。
インターホン越しに、私ですけど!と言うとAママ少し沈黙してからガチャっと置いた。
待てども待てども出てこない。
もう一度インターホン鳴らしても、インターホンすら出ない。
旦那がふざけんな!ってでかい声出したけど、さすがに玄関先は
まずいだろうとの事でいったん引き揚げ。
- 506
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 22:36:29ID:f/kKtMeS
- 自宅に戻ってから、電話、メールでお話があるので出てきて下さい
と言っても返事なし。
この人、今まで仲良くしてたのに、毎朝一緒に登校もしてるのに、
どんな顔していられるのか、正直私も、どんな顔して会えばいいのか悩んでた。
凄い憂鬱で、もうソフトくらいどうでもいいかーと半ば諦めてた時に、電話が。
Aママ「さっきはごめんね、気分悪くなっちゃって、どうしたの?」
私「突然押し掛けてごめん。
ちょっと聞きたいんだけど、先週、うちの家に来た時に、
DSのソフト三つ持って行った?」
Aママ「持って行ってないよ?どうして?」
私「そのソフトが三つなくなってて、今日A子君と私子君が遊んでた時に、
同じ●●と☆☆と○○持ってたみたいで、僕のだとかで喧嘩になったみたいなんだよね」
- 508
:428:2009/09/04(金) 22:37:37ID:f/kKtMeS
- Aママ「・・・そうなんだ、同じソフトなのかなー?私ゲーム余り知らなくって」
私「それで、さっき旦那と私子君が公園行ったら、A子君がまだいて、
ソフト見せてもらったのね。
うちはほら、良く外に持ち出すからさ・・・名前ちっちゃく書いてあるのよ。。」
Aママ「・・・・・・・」
私「それで、確認させてもらったら、名前書いてあったんだ。
本当はこんな事言いたくないけど、もう、正直に言ってほしいんだ。
先週あなたがうちに来てから、他の人は誰も来てないし。。」
Aママ「・・・・ごめん」←泣き始めたのか鼻水ズルズル。
私「えっ??」
Aママ「ごめん、少し借りてすぐ返そうと思ったんだけど・・・」
私「どうして黙って持って行っちゃったの?
それに、A子君はママに買ってもらったって言ってたみたいよ?」
509 :428:2009/09/04(金) 22:38:57ID:f/kKtMeS
- そんなこんなで、Aママは借りたと言い張り、すぐ返すつもりだった。
息子に買ったと嘘をついたのは、すぐ返すと言ってがっかりさせたくなかった。
うちは貧乏でソフトもそんなにない、私さんの家は沢山持ってたので、
少し借りても、すぐに返せばいいかーと軽い気持ちだった・・・。と。
でも私の旦那がそんな友達も必要ないし、この際縁切るつもりで
きつく言わないとだめだ!とか言い、またAママの家に凸したんだ。
その時間には丁度Aパパも帰って来てて、外で少しお話したらしい。
Aパパは最初は信じがたいって感じだったけど、最後は平謝りだった。
明日また改めてAママとうちに行きます、との事で私の旦那は引き揚げてきた。
と、いい今日はおしまいです。
- 510
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 22:40:10ID:2U9AkUlY
- で、電話で泥を認めた台詞は録音したんだよね?
- 511
:428:2009/09/04(金) 22:46:35ID:f/kKtMeS
- >>510
急に掛かってきた電話でそこまで頭回らなかった。
だけど電話を切った後に、メールで、本当にごめんなさい。
と来てたので、少しメールのやりとりをしました。
- 513
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 22:49:41ID:ahX1GzGt
- 持ち主の了承も得ないなんて、それは借りるじゃなくて盗むだろ。
- 517 :名無しの心子知らず:2009/09/04(金)
22:53:44ID:21Qk3pMy
- 手癖悪いヤツって、タイミングを見て謝ったり泣くのが上手い。
「借りただけ」も何度も見た言い訳だよね。
どうせあちこちで拝借しまくりなんだろうな。
- 520
:428:2009/09/04(金) 22:57:03ID:f/kKtMeS
- メールで、名前書いてたからうちのだって分かったけど、
書いてなかったら分からないよね?
こっちにしてみれば急に無くなって、A子君が持ってきてママに買ってもらったって。
貸してって言われたら嫌だなんて断るような仲じゃなかったじゃない?
だけど、親しき仲にも礼儀って言うじゃない?礼儀以前の問題だよTT
うちのパパも黙って持って行くなんて泥棒と同じだって怒っちゃってるし、
今後はうちの中では遊べないよ;;
と、メールしました。
- 526
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 23:10:06ID:FWa+AwAo
- >520
うちの中ではってまさか外では遊ぶつもりなのか?
泥棒の子供だぞ?
527 :名無しの心子知らず:2009/09/04(金)
23:12:16ID:ZshOC5ZE
- セーブデータは無事なのか
528 :名無しの心子知らず:2009/09/04(金)
23:13:51ID:V6E8GywW
- 念書ぐらいは書かせて欲しいな…。
親同士は二度と関わらない、変な噂を流さない
変な噂を流したら裁判も辞さないぐらいは約束させようよ
- 529
:DS母
◆foKSi20xak:2009/09/04(金) 23:17:17ID:f/kKtMeS
- 明日の事もあるのでトリつけておきます。
>>526
そこは方便で。
>>527
全部ないようです。
>>528
明日話し合います。
- 540 :名無しの心子知らず:2009/09/04(金)
23:32:40ID:kE7SJYkG
- 借りただけ。
のつもりなら返すときにデータどうするつもりだったのか。
完全に盗むつもりでいたのに、悪あがきすんな。
と、ぜひ問い詰めて欲しい。
- 542 :名無しの心子知らず:2009/09/04(金)
23:34:05ID:6wyzvpZB
- >>428
もうしばらくはgdgdが続くと思うけれど、事態がハッキリしたようで良かった。
泥Aに関して言えは、名前が書いてあったから言い逃れできなくて
黙って持って行ったと言っているだけで、名前が無かったら絶対に返さないよ。
- 544
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 23:50:05ID:vX4u8y74
- >>535
Aの子供は母親が自分に買ってくれたと信じてたんだろ
彼も被害者だよ・・・
- 546
:名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 23:56:22ID:I1WGhxZc
- あー、セーブデータがあったら子供に新品買ってきたって言えないもんね。
- 548
:DS母 ◆foKSi20xak:2009/09/05(土)
00:06:45ID:f/kKtMeS
- >>540
明日問い詰めてみます。
>>542
どうもありがとうございます。
私も同じ意見。
>>544
それが一番の悩みの種で。
A子君は自分の物を、あくまでも私子君に貸したと思ってるし、
どう説明したものか・・。
>>546
そもそも中身だけ持って行ってて、ケースと説明書はうちにあるので、
どうあがいても新品とは言い難いw
549 :名無しの心子知らず:2009/09/05(土)
00:09:04ID:NRLU74wD
- >>548
3つとも新しいの買わせてA子君に返せばいいじゃない
どっち返すのかはあなたしだい
550 :DS母 ◆foKSi20xak:2009/09/05(土)
00:14:01ID:h8DNg+/7
- >>549
あぁ、それも視野に入れて明日話してみます。
確かにそれだったら、子供達がもめなくて済みそう?
本当なら泥の子供と付き合い無い方がいいんだろうけど、
今まで仲良くしてたのに、急に遊んじゃ駄目なんて事も言えないし、
A子君も可哀想なんで・・・。
恐らく、そう言う話で進めて、今後同じような事があれば即座に警察
って流れだと思います。
今日はそろそろ寝ます。また明日報告します。
- 553 :名無しの心子知らず:2009/09/05(土)
00:30:31ID:sAPb5FA2
- いまさらだけど、公園でソフト借りるフリして持って来ちゃったのは危なかったね。
Aがキチだった場合、うちのソフトを借りてから勝手に名前書いたんだろう
フジコフジコって言われかねない。
- 558 :名無しの心子知らず:2009/09/05(土)
00:42:12ID:ECMxC0Pj
- >>555
子供でも確認もせず自分のものだと言い張ったり逆切れに近い行動起こしているから
きちんと真実を教えておいたほうが子の為になる。
というか、事情を知らず「ママをいじめる悪い奴」になった場合のほうがいろいろ面倒
被害側の子供がいじめに。あったらどうする加害側がいじめられるのは自業自得だが。
- 560
:名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 00:49:41ID:dYd1Szpq
- 子供にしっかり説明しないとDS子がずっと言われ続けられそうで可哀相
- 766 :DS母 ◆foKSi20xak:2009/09/06(日)
11:55:04 ID:7mcsht+R
- 昨日は忙しくて報告できませんでした。DSソフトの件続きです。
昨日夕方18時頃、A旦那からの電話で今から伺って良いですか?との事。
丁度私の主人も帰って来た所で、どうぞと言いました。
本当に近所なので、5分程してうちのインターホンが鳴りました。
開けると、A旦那と、顔や眼が腫れ上がったAママが・・・。
私子君には大事なお話があるので、別室で遊んでいなさいと。
二人を中に入れて、お茶を入れて座ると、深く頭を下げて「申し訳ございませんでした」と。
A旦那は、Aママが、借りたつもりだと言い張るが、黙って持って来て、しかも、
子供に対して、私が買ってきたと言うのは、何をどう言い訳しようが、
盗んだのと同じだと。
- 768 :DS母 ◆foKSi20xak:2009/09/06(日)
11:56:55 ID:7mcsht+R
- Aママに対する信じられない質問Q&Aです。
Q1、何故黙って持って行ったのか?盗むつもりだったのか?
A1、目に入ったDSのソフトが、欲しい欲しいと言われてた物で、私さんが持ってるなら、
借りたら済むと思った。すぐ返すつもりで、本当に盗むつもりはなかった。
Q2、A子君に対して、買ってきたと嘘をついたのは?
A2、借り物と言えば、がっかりすると思った。
Q3、いつ返すつもりだったのか?
A3、1.2週間で返すつもりだったが、時間の都合が取れなかった。
Q4、ソフトに名前が書いてなければどうしていたか?
A4、借りた物なので、名前がなくてもあっても返すつもりだった。
Q5、電話で、DSのソフト持って行ったか聞いた時嘘をついたのは?
A5、・・・・・一瞬気が動転してしまった。ごめんなさい。
Q6、それを一般的に泥棒と言うのでは?(旦那が横から)
A6、(涙目)・・・ごめんなさい。。
- 769 :DS母 ◆foKSi20xak:2009/09/06(日)
11:58:07 ID:7mcsht+R
- Aママに対するこちらの要望を言いました。
・今後信用するのは難しい。しかし、私達大人がどうであれ、子供は関係のない事。
以後、うちへの、A親子さんの出入りはしないでほしい。
・今後、もしも同じような事が起きた場合、すぐに警察へ行き、被害届を出します。
今日は、念書だけ書いていってください。
・A子君は、Aママから買ってもらったDSソフトを、
私子君が強引に借りて行ったと思っています。
このままにしておくと、学校ででも喧嘩になると思います。
A子君には、返してもらったDSのソフトを三つ、箱、説明書つけて返します。
代わりに、新しい同じソフトを三つ、こちらに渡して下さい。
(返してもらって、A子君に、新しいのを三つ買ってあげて下さいと思ったが、旦那が、
もしかしたら買わないでそのままにしているかもしれないから、
ここは古いのを渡せば確実との事で)
・この事を、他で言い触らしたり騒ぎにしないように。
騒ぎを少しでも聞いた場合、改めて警察へ行く事になります。
・学校にもどこにも報告しません。A子君にも、こんな話はしないで結構です。
うちの子も、こんな話はしていません。
私が勝手にAママに貸しちゃったと言う事になっています。
金輪際、二度と同じような事はしないで下さい。どこにいても誰に対しても!
- 770 :DS母 ◆foKSi20xak:2009/09/06(日)
11:59:00 ID:7mcsht+R
- 以上、こんな感じで話を終えました。
甘い、ぬるいと言われるとは思いますが、Aママに対して、今後は防衛線も張っているし、
私の主人とも話し合った結果、結論は「子供が一番の被害者」という事で、
今回はこうなりました。
要望は全て飲んでくれました。
新しいソフトは、さっき菓子折りと一緒に持ってきてくれました。
古いソフトのデータを、全部消して、名前も消して新しいソフトと交換しました。
明日から普通通り、学校へも登校します。
子供同士は本当に仲がいいので、引き離す事はしませんし出来ませんでしたが、
私は今後もちろん、Aママとは深いお付き合いはしません。
私子君のデータ、散々なくなって、可哀想だとの事で、
旦那と一緒に今中古のゲーム屋さんに行っています。一個買ってあげるようですw
長くなりましたが、以上です。アドバイスありがとうございました。
- 775 :名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 12:19:14
ID:Sdl9gWZE
- 中古って、データ消した状態じゃないの?
- 776 :名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 12:19:29
ID:5o+Unz9M
- 乙でした。でもA子君への対応がまずくない?
A子君は769子が自分のDSソフトを強引に持って行ったと思ってるんでしょ。
返せば良いってもんじゃない。いきなり家に上げてもらえなくなったらA子君は
「なんで?」って思うだろうし諍いの種を撒いてるじゃないか。
A旦那がちゃんと説明してくれれば良いけどね。
- 780 :名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 12:30:40
ID:ArkulBX6
- DS奥乙でした
泥旦那がたしなめてくれてる場面もあったようだし、
今後泥は家の中で居心地悪いんだろうなーw
もし私の夫がよそで同じような事をしてきたら、許せるか自信がない
些細なことで疑ってしまいそう
- 784 :名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 12:42:14
ID:zITWefm+
- えっでもDS子は自分のソフトをA子が持ってて
自分は新品のソフトになった理由を疑問に思わない?
我が子なら「ママが勝手に貸したソフトA君にあげたの?」って聞くよ
どう答えて納得させるのか知りたい
- 788 :名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 12:55:16
ID:VZxznJOU
- 貸してあげたら間違って消しちゃったんだって。
貸してあげたママも悪いの。ごめんね。新しいソフトと、もう一つ違うのも買ってあげるから
それで消しちゃったお友達とママ許してくれるかな?
あと、誰にでも間違いはあるから、お友達の事は責めないであげようね。
同じソフト持ってる同士でこれから仲良くできるかな?
くらいは言ってるんじゃないかと。
- 790 :名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 13:11:06
ID:fG++GsEj
- なぜ自分の子供を「私子君」なんて書くの?
小学生にもなった息子を君付けしてるは家の中ならまだいいとして、
ネットでそういう書き方するとあなた頭悪いの?って思われるからやめたほうがいいよ?
フンガーになっていい気になって報告するから、あらが出るんだよw
- 793 :DS母 ◆foKSi20xak:2009/09/06(日)
13:18:58 ID:7mcsht+R
- 新品になってる事は私子君には伏せておきます。
前回の状態に近い感じで、データだけ間違って消しちゃったから
お詫びに一個買うとの事で。
Aママから受け取った新しいソフトは、ソフトにまた名前を書いて、
以前と同じように、だらしなく宝物入れに裸で突っ込んでおきました。
A子君には、A夫妻からフォロー入ってるでしょうが、何を言ってるのか分かりません。
ただ、うちの子供が悪者になるのは御免なので、A子君には、勝手に持って行った云々、
言わないように、うまく話をしてください。とは言いました。
うちの子には、何だか全部同じの持ってて訳わかんなくなっちゃったねw
とごまかしてます。
- 794 :名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 13:23:23
ID:R2X7TFzp
- ゲームやるくらい大きい子にちゃんと話さないもんなんだね。
驚いた。
- 795 :DS母 ◆foKSi20xak:2009/09/06(日)
13:28:27 ID:7mcsht+R
- >>790
まぜ過去ログも読まずに書き込みするの?
小学生にもなった息子を君付けして呼んでるなんて一言も書いてないとして、
ネットで過去ログも読まずに、思いついたまま書き込みすると頭悪いの?
って思われるからやめたほうがいいよ?
フンガーになっていい気になって書き込みするから、あらが出るんだよw
>>794
ちゃんと話せる内容なら勿論話します。
内容関係なく話す人はいるでしょうが、それが全て丸く収まるとは限りませんよね。
誰も傷つかないように、考えに考え、ここのアドバイスも参考にした結果、こうなりました。
- 799 :名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 13:47:03
ID:dykUM75M
- >>795
落ち着け。790は明らかに悪意があるけど
紛らわしい書き方をしているのは確かなんだから、指摘されるのは仕方ないよ。
普通は息子とか○○太とか書くでしょ。
- 800 :DS母 ◆foKSi20xak:2009/09/06(日)
13:50:08 ID:7mcsht+R
- >>799
失礼。私も説明はしたものの、おかしいかな?と思いつつ、
ずっと使ってたのでそのままだった。
- 809 :名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 14:31:13
ID:k/rNhFpH
- 泥ママ家族との話し合いやら対応に疲れてたんでしょうねぇ。
いらっときてしまった。って感じだね。
次のお話→570
最終更新:2021年01月25日 11:47