79-759

サンプル被害店員

759 :1/3:2009/09/14(月) 11:53:00 ID:UJPHuuH/
私は近所のSCのパン屋で働いています。
そこで先週あったこと。

そのパン屋ではバイキング形式になっているコーナーがあり、
4個300円5個400円とかで販売していた。
店長のアイデアで、内容は定番のもの6種類と日替り2種類
と言う形にしていたので、結構評判がよかった。
分かりやすいように、サンプル用のパンを陶器のお皿にのせて
コーナーの真ん中に置くようにしていた。
基本的には前日の残りのパンをサンプル用に取っておいてラップをして、
「サンプルです」と言う表記はしてあったんだけど、時々お皿の上のパンが
無くなることがあった。

金曜の15時ごろSCの事務所から呼び出され、店長と私が事務所に行くことになった。
お客さんからの怒りのクレーム電話で、○月○日にうちの店のパンを
食べたらおなかが痛くなった。
保険所に行く。という内容だった。
(○月○日に働いていて、その日に出勤していたパートが私だけだった)
店長が事情を聞くと、お客さんはかなりお怒りの様子で、
うちの店をたたき出せと言っているらしい。
ただ事ではないと言うことでその日のうちにSCの責任者と店長が
お客さんの家に行くことになった。
私は店長に言われ、その日のレジジャーナル(レシートの控)と、
その日に焼いたパンの仕込み一覧表と、
廃棄表のチェックをすることになった。

私が店に戻ると、店長から電話があり、今すぐ事務所に
戻ってきてほしいと言うことだった。
お客さんがSCの事務所に怒鳴り込んできたらしい。
あわてて上記のチェック物を持って事務所に向かうと、
時々見かけた女性でした。幼稚園児の子供も一緒に。

女性の言うことを要約すると、
・○日に買ったパンを食べた後、おなかの調子がおかしくなった。
・焼き立てパンの店のはずなのに、カチカチになっていた。
・食べることのできないパンを売って金を取るなんてどういうことだ。
・病院へ行く治療費、慰謝料を請求する。
・私の周りの人にもあそこで買うなと言う。
・私の影響力をなめないほうがいい。
だそうで、SCの責任者も店長も悲壮な顔をしてあやまっていました。

 
760 :2/3:2009/09/14(月) 11:53:42 ID:UJPHuuH/
店長が「何のパンを買われたのですか」と聞くと、女性は
自信たっぷりに○○のパン。とこたえました。
それを聞いていた私がその日に仕込んだ一覧表をチェックすると、
その日にそのパンは仕込まれておらず、それどころかその週は
そのパンを一度も焼いていない。(商品として店頭に並べていない)
それを店長に伝えると、さっきまで困りきった顔の店長が一瞬
ハッとした顔をして私のほうを見ました。

そして女性に
店長「もう一度お伺いしますが、○日に食べられたパンは
○○のパンと言うことでよろしいですよね。」
女性「そうよ。何、疑ってんの。」
店長「でもその日に買っていかれたほかのお客様からは
そういったことは全然無かったんですよね。」
女性「だから何よ、現に私のおなかは痛くなったし、体長も悪くなった。
これは謝罪ではすまないと思うわよ」
店長「分かりました。それではそのときのレシートを見せていただけますか」
女性「レシートなんか捨てたわ。気分の悪い」
店長「それではこちらで調べますので、何時ごろに変われましたか?」
女性「12時ごろ」
店長「(ジャーナルを見ながら)その時間帯にそのパンが売れた
という記録は無いんですよね」
女性「バイキングの中のパンを買ったんだから、レジに
品名は出ないんじゃないの?」
店長「でもその日にお客様がおっしゃっているパンは仕込んでいないんですよ。」
女性「えっ・・・」
店長「と言うより、そのパンはしばらく商品用には焼いていないんですよね。
もちろんバイキングコーナーにも出していませんし。」

ここまで言うと女性の顔色はどんどん悪くなり、下を向いていました。
そこで私が
私「店長、そのパンってバイキングのサンプル用にA君に焼かせた
練習用のパンのやつじゃないですか?
サンプルに使うから捨てずにおいていた分」
と言うと、女性はハッとした顔をして私をにらんできましたが
何もいえない様子でした。

 
761 :3/3:2009/09/14(月) 11:54:23 ID:UJPHuuH/
私はここで店に戻るように言われ店に戻ったのですが、
それから1時間ほどして店長がかなり怒りながら戻ってきました。
あの後どうなったのかを聞くと

・サンプル用のパンを盗んで食べた。
食べた後おなかが痛くなったし食感も悪くおいしくも無かったので、
文句を言えばお金になるんじゃないかと思った。と泣きながら言い出した。
・店長としては許せなかったのだが、SCの責任者が
今回は何も無かったので、これでよしとしませんか?と言い出した。
・納得はできなかったが、今後うちの店には立ち寄らない。
今度何かした場合は警察に突き出す。という旨の念書を書かせた。
(これは店長が上司に報告したときに、一番ことを大きくしない方法だ
ということで指示されたらしい)

ということになったそうです。
怒っている理由をきいたところ、SCの責任者に
「サンプル用とはいえ、本物のパンを置いていたのも悪いんじゃないの?
しかも新人に焼かせるとか。
いっそのこと食品サンプルに変えてしまえばいいんじゃない?」
といわれたそうで、それが一番納得いかなかったらしいです。
今回のことを上司に報告している店長が、電話で愚痴っていました。

 
762 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 11:56:42 ID:eV0/pQhD
うわぁ、乙
超絶盗人猛々しいですな。

 
763 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:04:28 ID:9eVFDpjl
それは完璧に恐喝…。
うわぁ、心から乙でした。
SCの責任者は自分の担当している場所が被害にあっても同じことを言うのかね。

766 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:10:34 ID:PAcumpuO
商品一覧を写真形式にすればいいんじゃないだろうか。
 
767 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:10:56 ID:Y5yoZt+0
食品サンプル置いたって食べるヤツは食べる
そして
「本物そっくりな物置くから食べちゃったじゃないの!謝罪と云々」

 
770 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:14:19 ID:FkfMu9Dj
>>759
4個300円(@\75ー)
5個400円(@\80ー)
多く買えば1個当りの単価が高くなるのはボッタクリじゃね?

 
774 :759:2009/09/14(月) 12:22:07 ID:UJPHuuH/
759です。

店長に聞いたのですが、以前は会社の方針で食品サンプルを
おくようにしていたそうです。
ところがよその店舗でお客さんから
「買った商品がサンプルのものと違う。
サンプルはハムが焦げていておいしそうなのに、(買った)
これはハムに焦げ目がついていない」とか
「大きさが違う」というクレームともいえないクレームが入った
ことがあったそうで、それ以降食品サンプルでは無く本物を
使うようになったそうです。
それと、店長が昔働いていた店舗では、ディスプレイ用に使っていた
食品サンプルに歯型がついていて、親が
「子供が食べるかもしれないんだから、口に入れても大丈夫なように
本物を置くべき」と文句を言いにきたことがあったそうです。

>>770
>>771
価格に関しては、私の書き間違いです。
4個で350円、5個で400円です。

もう少しちゃんと見てから書けばよかった。

 
776 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:31:31 ID:9r7O+Awg
食品サンプル齧るのは幼い子なら仕方ないのかもしれないけど
それを正当化するように文句言ってくる親ってなんなんだろ。
店でお金払ってないものを親にも言わずに口に入れてダメだって
教えるのが先だろうに。

787 :759:2009/09/14(月) 13:07:33 ID:UJPHuuH/
759です。
何度もすいません。

もともとは○個で○○円というポップだけにしていたそうですが、
一見さんも常連さんも見てすぐに分かるようにするためために
お皿に乗せた状態でプライスカードをおくようにしているそうです。
わかりやすく「サンプルです。」という表記をして、
ラップをしているんですけどね。

 
788 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 13:13:34 ID:zNl0uwid
小さなショーケースに入れたらどう?もちろん鍵つきw
 
790 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 13:20:05 ID:cEGFe/Fp
腹壊して「これは食べちゃいけないものだ」って学習するといいね
 
791 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 13:20:37 ID:sQmgYdei
もうイラストにするしかないと思われ。
>>783普通に考えたら申し訳なさそうに
「子供が間違ってかじって歯形が付いてしまったんですが…」
と謝罪しても良さそうなのに考えられ無いなぁ
たまに食品サンプル自体に埃よけにラップしてあるのとか破かれてる。
子供は手が届けば何するか分かんないけどね。
きちんと注意出来ない親にはなりたくないなぁ

 
804 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 14:03:56 ID:gg4sSiBZ
私の職場も「万引きを見ても警備へ」って言われてる。
万引きだって逃げるのに必死、もともと基地外だって多いから
素人が下手に手を出すと危ないよ。顔覚えられて逆恨みされるし。
去年、♂社員が万引きに声かけたら殴られて入院しました(しかも取り逃がした)

 
806 :名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 14:06:51 ID:6cnKwdzl
>>787


以前
パン食逃げの話を書いたものですが
うちも飾りパンや時間が経って食べられなくなったものを
サンプルや飾りで置いてたよ
「食べられません」て表示しても偶に無くなるんだよね。よくわかる
幸い怒鳴り込みにきた人はいなかったけど

 

次のお話→783


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月02日 17:47