83-439

優待品泥ママ

439 ::名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 09:21:53 ID:8HFcX2Cz
兄は株で優待生活をしていたが、海外赴任が決まり、
値が下がって売るに売れないからと持ち株をそのままにして海外に引っ越した。
私の職場は兄夫婦の家から近かったので、任期までの管理を頼まれ、
優待品はそのお礼と思って、と言われて譲り受けるようになった。

ちょっと前、兄夫婦の家の庭を掃除していたら、門のところから
大声が聞こえてきた。
行くと、ポストを確認しに行った娘と知らない女の人(Aさん)が
言い争いをしていた。

見知らぬ女の人「何小の子?(盗ったものを)出しなさい。」
娘 「盗ってません。親戚です。
いとこのおばちゃんに頼まれて預かってるんです。」
女の人 「嘘つき!荷物はおばちゃんが頼まれてるのよ。
あんたどこの小学校?人んちの郵便を盗るのは泥棒だよ。」

出てきた私をみて、
「いい年して勝手に上がりこんで、図々しい。
○(兄苗字)さんは転勤で、この家は空き家になってるはずよ。
兄嫁さんから頼まれて見に来てるのに、いつも郵便がなくなっているのは、
あなたたちが盗ってたのね」

とまくしたてるので、
自分が妹で、兄夫婦に留守の間家の管理を任されていることを話した。

長くなったのできります。

 
441 ::名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 09:35:07 ID:8HFcX2Cz
すると、ぱっと顔を変えて、
「あらぁ、兄嫁ちゃんの義妹さんだったの。
私、兄嫁息子ちゃんとは子供が同じ幼稚園に行ってて、すごい仲良くて
家族ぐるみの付き合いをしてるのよ。
ごめんなさいね。でも、わざわざ見に来るの、大変でしょう。
私近くに住んでるから、毎日でも見にこれるし、荷物が届くと大変でしょう。
今度から私が預かってあげるって伝えるから、兄嫁ちゃんの連絡先教えて?」
といってきた。

兄嫁が仲良しに連絡先を教えないはずがないので、

「さっき荷物を頼まれたって嘘つきましたよね。嘘を言う人は泥棒なんですよね。
そんな人には連絡先教えられません。さようなら。」
と言って娘を中に入れ、門を閉めた。

しばらく門を叩いて何かわめいていたようだけど庭の掃除をし終わって
帰る頃にはだれも外にいなかったので、そのまま帰ってきた。
あとで兄嫁に女の人の特徴を伝えてこんなことがあった、と電話したら、
甥が前に通っていた幼稚園の同級生(Aくん)の母親だった。
兄嫁は、Aさんが離婚家庭で生活が大変だというので、不用品や
食べきれないものをあげたりしていたそうだけど、
一度、甥の誕生日会でAくんや他の同級生を招いたあたりから、
親子そろって押しかけてきたり、時間を問わずに電話してくるようになり、
Aくんの振る舞いも乱暴で、甥と遊ばせてもいい影響がないと思ったので、
転勤を機会にこのままFOしているところだという。
兄嫁は、優待の話を外でしたことがないので、何故、と不思議がっていた。

ずっと留守の家で優待品がポストに放置されるなんてありえないのに、
何故ポストにあると思ったんだろう。

 
442 ::名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 09:36:28 ID:8HFcX2Cz
Aさんが怒っているみたいだったので、嫌がらせ的なことがないように
週2回程度だった訪問を最近は毎日にはしているけど、
セコムを頼むように勧めたほうがいいかな。
大げさかもしれないけど、娘を泥棒扱いされて、私もちょっと
冷静じゃなくなっているみたいだ。
娘がちょっとショックを受けているので、そのフォローで頭が
他に回っていないかもしれない。

優待券で某遊園地に連れて行ったとき
「おじちゃんとおばちゃんにもらったのよ」と教えていたから、
そのお礼のつもりで自分から手伝いについてきたのだが、
連れてこなければよかった。

 
443 :名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 09:37:37 ID:JsIgqbRb
優待品は物とは限らない。チケット類の手紙がもうすでに抜かれてるんじゃね?
 
444 :名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 09:41:07 ID:xeMweesN
子供を泥簿扱いして自分が盗ろうとするなんて屑にも程があるな…
 
446 :名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 09:48:52 ID:9KNndfJi
郵便も宅配便も局留め、営業所止めか転送にした方が良いね
優待チケット類は抜かれていても判らないよ

 
452 :名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 10:03:15 ID:HDAkc/uJ
ネットからでも手続き出来るね。

転居・転送サービス‐郵便局
http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/forwarding/

 
453 :名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 10:07:47 ID:n6pEFmb+
>>442
とりあえず警察へ相談したほうがいい。
郵便物や荷物を盗まれていたようだと。

 
*** その後スレ24 より ***

698 :名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:24:05 ID:YNzOQyQo
優待品について書いた泥スレの439です。
スレでは質問をいただいていたのにレスできなくてすみません。
泥スレでのアドバイスを参考にして、
ポストをもっと頑丈なものに替えて郵便物は局留めにしてもらうことにします。
ポストは鍵付きですが、底が深いというわけでもないので、もしかしたら
火バサミのようなもので手繰り寄せれば中身を取れるのかもしれません。
まさか郵便物を盗られるかもしれないとは思ってなくて、
引越しと言っても帰国後はまた住むし、私がいつでも行けるからということで、
住所変更等はしていませんでした。
優待品がどこから来るか、兄嫁から聞いて把握しています。
今まで詳しくチェックしたりはしていなかったのですが
確認した限りはなくなっているものはないようです。
毎日の訪問もしばらく続けます。 
兄夫婦宅の周りは昔からの住民が多くてご近所づきあいもあり、
治安も悪くないと聞いていたので油断しきっていました。
今後何かあれば、またご報告します。

803 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/14(水) 06:42:08 ID:QvLv0UQC
まとめスレで優待品泥ママの名を頂いた者です。
少し状況がわかったので、トリをつけて書き込みます。

 
804 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/14(水) 06:44:25 ID:QvLv0UQC
配当をご心配いただきましたが、それは振り込みなので大丈夫です。
あのあと、郵便物などは局留めにして、ポストを早速替えました。
ポストを替える作業に立ち会ったとき、Aさんと出会ってしまいました。Aさんが
「どうしたんですかぁ?ポスト、何かあったんですかぁ?」と聞いてきたので、
「防犯上よくないみたいなので、替えるんですよ。」と返すと
「防犯って(笑)。別に盗る人なんていないのに。この辺は静かで治安もいいですよ。
怪しい人いないのに留守だからって泥棒がいるみたいに警戒してると、
感じが悪いってご近所さんに思われちゃうんじゃないかしら。」といわれました。
この前は泥棒扱いしたのに言うことが全然違うなと思ったので、
「最近物騒ですから。
それにこの間、うちの子にポストの中身がなくなってるっておっしゃっていたから、
中を確認して、教えていただいたんだと思って。
だから気をつけることにしたんですよ。
ご親切にわざわざありがとうございました。」と付け加えてみたんです。
そしたらAさんはちょっと声を荒げて、
「なにそれ。わたしがポストを漁って盗ったとでも言いたいわけ?失礼ね。 
ポストは知らないわよ。優待券なんか何も見てないし。」
といいながら足早に帰っていきました。それを聞いて、怪しいな、と思ったんです。
思い返してみると、最初から一言も私は優待券がなくなったとは言ってないです。
「ポストは」って言うのもなんか、他はなにかしたってことなのかもしれない、と。
何かがなくなったことは確認できてないんですが、見つかってないだけかもしれません。
泥スレやセコケチスレを読んで、録音が必要になるかもしれないと思っていたので、
この会話も一応、携帯で録音しました。優待品のリストを再度確認します。 
それと、兄嫁に聞いてなくなったものがないかを確認してもらいます。
引越し等があったので、はっきりしないかもしれませんが。 
ともかく、Aさんが人の家の郵便物を確認するような怪しい人ということは
確かなようです。

 
851 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/14(水) 22:28:26 ID:QvLv0UQC
優待品泥ママです。リストをチェックしましたが、
来ているはずのものでなくなっているものはなく、すこし安心しました。
近くの交番に相談に行ってきました。
自分が家主の親戚で管理を任されていることと管理人を騙って郵便物を
物色している人がいたことを伝えてきました。

Aさんの情報はわかりませんが、近所の方に聞いて、
町内会の会長さんのところにも相談しておきました。
兄嫁が引っ越し前に挨拶していったみたいで、すぐに話が通じました。
交番と町内会には兄嫁に伝えずに相談したので、これから兄嫁に連絡します。
時差があるので、連絡を待つ間に何か起きるんじゃないかと考えてしまって。
ちょっと先走ってしまったかもしれません。

 
853 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/14(水) 22:36:48 ID:QvLv0UQC
報告をさえぎってしまい、ごめんなさい。
解決なさったとのこと、何よりです。

 
859 :名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 23:07:24 ID:uZ4UoWLe
>>853
乙です
打てる手は打ったということで、今晩は枕高くして寝てください

 
921 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/15(木) 21:30:23 ID:2zO6Xnkv
優待品泥ママの名を頂いた者です。
ポストを替えてからはまだAさんを見かけていませんが、進展がありました。
兄嫁から電話が来ました。
少し前、Aさんが兄嫁からもらったといって優待券を使ったようです。
発覚したのは、兄嫁ママ友(Bさん)からメールがあったからだそうです。

Bさんからのメールはこんな感じです。

(Aさんに)お下がりとかいろいろあげてるのは黙ってたよ。
貧乏でかわいそうだから、助けてあげてたんだよね? 
株主優待券は海外で使えないからあなたには不要品かもしれないけど、金券だよ。
もったいない。いくら余裕があるからって、Aさんだけにそんなものあげるのは
やりすぎだよ。株主優待券が余ってるなら、一言あってもよかったんじゃない?
言ってくれれば換金に行ってきてあげたし、
みんなで使ったほうがよっぽど有効だったのに、と。

 
922 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/15(木) 21:34:20 ID:2zO6Xnkv
兄嫁にとっては、Aさんはたまにママ友達と出かけるときについて来ていたけど
特に仲良しとは思ってなく、いつも生活が苦しいと言っていて忍びないので、
要らないものや使わなくなったものを提供しただけらしいです。 
兄嫁は、優待券のこと自体、外で誰にも話してないそうで、
もちろん渡したことはありません。
兄嫁がメールに驚いてBさんに連絡したら、
少し前にBさんを含む幼稚園のママ友達とAさんでランチしたとき、
Aさんが優待券を出したそうです。
生活にも困る人が株?と思って聞いたら、兄嫁からもらったと言ったそうです。
確かに兄はその会社の株を所有しているけど、2ヶ月くらい前に優待券が届いています。

それ以前の優待券は、まだ引っ越し前なので、なくなった記憶がないかを兄嫁に
確認してみましたが、忙しくてちゃんとは管理していなかったから、
よくわからないということでした。
AさんをFOしはじめてからは、家に上げなくなったそうですが、
一度、町内行事の準備か打ち合わせか何かで近所の人たちが兄宅に集まったとき、
Aさんもその中にいたらしく、そのときAさんが優待券を盗っていった、
ということでしょうか。

 
923 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/15(木) 21:36:01 ID:2zO6Xnkv
話した感じだと、Aさんに優待券を盗られたかもしれないことより、
ホームシックで気が弱っていたところに友達とだと思っていた
Bさんから優待券うんぬんいわれたことが少々堪えている様子でした。
優待券をあげてないことを伝えたら、Bさんは謝ってくれたようですが。

このまま収束するとは思うのですが、やはりAさんが気になるので、
一応、防犯カメラをつけよう、ということになりました。
ポストを替えたから大丈夫だとは思いますが、Aさんへの牽制になればと思います。

すっきりしない感じですが、皆さまのおかげで冷静に考えて
周りにきちんと相談してセキュリティもしっかりすることができ、良かったです。
兄嫁は少し心配ですが、トラブルになりそうな人達から離れたのは、いいことですよね。
適切なアドバイスをありがとうございました。

 
924 :名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:42:08 ID:k1dVWSSD
>>923
 
> やりすぎだよ。株主優待券が余ってるなら、一言あってもよかったんじゃない?
> 言ってくれれば換金に行ってきてあげたし、
> みんなで使ったほうがよっぽど有効だったのに、と。

結論。Bさんはせこケチ。

 
925 :名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:42:18 ID:RffgqsjY
Bさん…お前もか…なんだね
お姉さんかわいそう

 
928 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/15(木) 21:46:12 ID:2zO6Xnkv
>>924
私もセコケチスレを見ているので、すぐにBさんはセコケチ、と思いました。
今まで、なにかをねだられたことはなかったようですが。
それと、Aさんが使った優待券について確かめようかどうかを話し合いましたが、
そのころ管理していなかったのは自分のミスだし、Aさんが盗ったという
確かな証拠もないので、今後何も新たな盗難や余罪がでてこなければ
このままでいいそうです。 

「帰ってくる頃にはたぶん(子供の)学校もわかれるし、疎遠になるよ。」
と力なく笑っていました。

 
929 :名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:47:02 ID:3ViilkW7
>>優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ さん
乙です。
>兄嫁は少し心配ですが、トラブルになりそうな人達から離れたのは、いいことですよね。
Aのせいで新たなセコケチBを釣り上げてしまった兄嫁さんは気の毒だけど、
正にこのとおりだと思います。

 
930 :名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:47:04 ID:mmN+gnZl
泥vsセコ…ウヘァ
 
*** その後スレ25 より ***

52 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/21(水) 05:59:11 ID:bv4P1Hd9
おはようございます。優待品泥ママです。
誕生遭遇奥さんがいらっしゃっていたようなのですが、
先に書かせていただいていいでしょうか?

 
53 :名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 06:00:09 ID:iPymp/ae
どっちもかもーん!
 
54 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/21(水) 06:01:55 ID:bv4P1Hd9
ありがとうございます。 すぐに終わりますので。
もう報告はないと思っていたんですが、思わぬ事態になっています。
兄嫁へBさんからメールがありました。
どうやら、BさんはAさんの疑惑を追及し始めたようです。

「考えたんだけど、(優待券を)あげてないのに持ってたってことは、
あの人(Aさん)に盗られたんだよ。やっぱり母子家庭ってこわいね。
あの人、なんかおかしいと思ってたんだ。他にも何か盗られたかもよ。
あの人、兄嫁ちゃんには散々お世話になったくせに、最低だよね。
この際ちゃんとしたほうがいいよ。
私が調べて取り返してあげるから、心配しないで。」だそうです。

町内会長さんから私に電話があり、兄嫁の友人という人達が調べに来たと
聞きました。
会長さんには、事情と一緒に兄嫁の意向も伝えましたが、
泥棒騒ぎで町内にちょっと波紋が広がっているそうです。

 
56 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/21(水) 06:05:07 ID:bv4P1Hd9
兄嫁は、無くなったものを把握できてないし、今は新しい環境になれるので
手一杯ということと、留守中の防犯対策はきちんとしてあるから
心配いらないということを伝えたそうです。
また、自分が離れていてちゃんと関われないこともあげ、
はっきりした証拠もないのに決め付けるのは問題だし、
子供たちがいる幼稚園で犯人探しのようなことをしないで欲しい、
と言って強く止めたそうです。

でもBさんは、証拠がないからこそ調べなくちゃだめだし、
友達としてほっとけないといって話にならないようです。

他の幼稚園ママたちからも、兄嫁の元へ事情を聞くメールが
寄せられているそうです。
いったい何がBさんを駆り立てるのか、理解に苦しみます。
報告は以上です。

誕生遭遇奥さん、いらしてたんですね。 お先に失礼しました。

 
57 :名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 06:11:26 ID:iPymp/ae
>友達としてほっとけない
>いったい何がBさんを駆り立てるのか

セコケチ同士の妬みあいというか、兄嫁さんと一番仲良くしてて優遇して貰えるのは
自分の筈だったのに許せないとか、くだらない自尊心の奢りだとしか思えない。
Aを追求することで兄嫁に恩を売れるし、他ママからはBさんカコイイ、頼りになるわ
的な人望を集める良い機会くらいに思って張り切ってるんじゃないかな。
距離のある今のうちからはっきりBと疎遠になっておかないと兄嫁さん帰国したら苦労しそう。

 
59 :優待品泥ママ ◆pdTJWQ4h2abQ:2009/10/21(水) 06:34:40 ID:bv4P1Hd9
兄嫁はやはり、前回のことがショックでBさんとも距離を置きたいようです。
帰国は5年後ぐらいの予定なので、自分から連絡しなければ
そのうち疎遠になるだろうと兄嫁は思っているようです。
防犯もいまの状態で大丈夫だと思っていますが、
Bさんの行動が発端で騒ぎになるのはちょっと困ります。
本人が直接コントロールできないところで話が大きくなるのは避けたいところです。
放っておけばいいのでしょうか。
私も仕事帰りに立ち寄る感じなので、ずっといるわけにはいかないですし。

 
60 :名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 06:47:15 ID:iPymp/ae
>>59
5年後なら転勤などでママ友も入れ替わりがあったりで少しメンツ変わってるだろうし
なによりBときっちり決別しておくか、他ママにメールで根回ししておく位しかやること無いよね。
Bが粘着じゃなければ向こうも5年もたてば忘れてる位になるんじゃないかな。
いやなるといいね。

 
61 :名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 07:28:43 ID:LmoW7KUZ
海外から依頼できるか知らないけど
弁護士立ててこれ以上騒がないようにA・Bに話しつけて
今後同様の騒ぎが起きた場合の窓口は
弁護士ってことを町会長に言っておけばいいんじゃね

 
64 :名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:01:37 ID:kCz3j+bb
海外にいる兄嫁さんはBと連絡を絶つだけで良さそうだけどね
勝手にBが騒ぎ立ててるだけなんだし、Aも気色悪いけどBの方が上回る感じだな
自分の縄張りを荒らされたってなところなんでしょう。
まともな人達はBの異常な行動には呆れてるはずだから、放って置くのが一番かな。
Bが優待品泥ママさんにしつこく接触して来たら、勝手に他人の家の事に首突っ込むな
頼んでも無いことをしないでくれ、で通したら良いんじゃないでしょうか。

 

次のお話→お歳暮奥(475)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月25日 10:14