記念指輪奥
- 661 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 16:10:10
ID:V+VpN+iq
- 私は昔からハンドメイドのアクセサリーとかちょっとした小物とか作ってる。
そして特に出来上がって気に入った物なんかは、棚の上にディスプレイしている。
それが、ここ1年で何回かなくなっていた。
1年で3回程度のことだったので大事にしてはいなかったが、
先日それもすべてママ友Aの仕業だったことが分かった。
- 662 :661:2009/10/27(火) 16:14:08
ID:V+VpN+iq
- 私は、今までの事は気のせいかもしれないけど、盗られたことの
可能性も考えて、台座を使うアクセには台座の側面にに名前を削ってた。
他にもそういう余地のあるアクセには何らかのしるしを入れた。
それと共に、我が家の来客はママ友が月1回来るという以外には、
ほとんど来客がないので、疑うことはとても心苦しかったが、
保険としてママ友の集まりの時は他の棚の上からビデオをセットして
私が席をはずす時はリビングが写るようにしてた。
ビデオをセットしてから最初にママ友Aが来たときは一人だったからか
何もせずに帰って行ったが、次の時は複数で来ていて、そのときに盗った。
後で分かったが、やはり複数の来客時に狙っていたということだった。
- 663 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:14:17 ID:PFde93LE
- なぜ大事にしなかったのか教えて下さい
- 664 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 16:15:44
ID:V+VpN+iq
- >>663
私自身ちょっとポーっとしており、
3度目の正直でなんとかしようと思いました。
- 665 :661:2009/10/27(火) 16:16:41
ID:V+VpN+iq
- 気にしていたので、ディスプレイのアクセがなくなっていたことには、
途中から気付いたが、その時は少し和やかな感じだったので言わず、
さあ帰ろうかという時に切り出した。
「ディスプレイしていたハンドメイドのネックレスがなくなった。
誰か子供が間違って持ったりしていない?」
BとCはすぐに子供に確認をとりつつ、チェックし、それでもなかったら、
自分の荷物をチェックして自分の子供がよくうろついていた辺りを調べてくれていた。
しかし、Aは子供に確認は取ったが、それだけで終わり、
「あんたおっちょこちょいだからはずしたりしたのを忘れたんじゃない?
人を疑うのはよくないよ。」
などと言い出した。
- 669 :661:2009/10/27(火) 16:22:08
ID:V+VpN+iq
- BとCはその発言に対して
「○○子がいつ疑うことを言ったの?間違って入ったり、
子供が遊んで持ってたりしてないか確認してるだけでしょ?」
と言ってくれた。
Aはちょっとムッとしていたが、私が
「ごめんね、そういうつもりはなかったんだけど、ここ1年で3回なくなっててね。
毎日朝昼晩ディスプレイにあるか確認する癖がついたんだ。
だけど、今日の昼には確実にあったから、もし子供たちが遊んで持っていた場合、
細かい部分もあるから、口にいれたら危ないでしょ?
危険もあるから聞いたの、ごめんね。」
でも実際は子供が届く場所じゃないんだけどね、高さ150センチくらいの
ところに飾ってあるので・・・
で、それを聞いてなんかすごい怒って子供つれて帰って行ったので、
BもCもポカーン状態。
- 671 :661:2009/10/27(火) 16:24:30
ID:V+VpN+iq
- この時点でもしかしたら・・・って思ってた。
一応BとCにはいきさつを話して、一緒にビデオを見てもらったら、
思いっきりディスプレイからアクセを盗ってポケットに入れてるAの姿が。
その後少し話しをして、(Aにはこのことは言わないように言って)帰ってもらった。
念のために色々チェックしてみたら、昨日まではあったものがなくなっていた。
ママ友Aはこれまでの3回すべて何事もなかったのを良い事に、
今回調子に乗ったのか飾ってあった作品1点の他に、
別の部屋に仕舞っておいた作品入れから3点と、
ダイヤモンドの指輪をはじめとする数点の宝石も盗って行ったようだ。
ハンドメイドアクセアリーでも盗まれたことがハッキリして腹が立つのに、
結婚10年目の記念にもらったダイヤモンドの指輪まで持ってかれてぶち切れた。
示談で・・・とか思ってたけど、その場ですぐに警察に電話して、
主人が帰ってきたら被害届を出す予定です。
宝石の類は別の部屋だから映像証拠がないのが腹が立つ!
- 672 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 16:25:15
ID:V+VpN+iq
- 支援ありふぁとうございます。
途中で書き込めなくなって焦りました。
- 673 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:25:46 ID:aPiOC6bs
- ありふぁとう吹いた
がんばれよー!
- 674 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:26:43 ID:k0jE3RQa
- ダイヤモンドはちょっとやばいね…
とりあえずビデオ撮影乙
- 675 :661:2009/10/27(火) 16:26:45
ID:V+VpN+iq
- >>672は私です。
しかも、間違えました。
ありがとうございます。でした。
- 676 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:29:01 ID:rQNaz0TD
- ダイヤモンドは、周辺から指紋出るから映像無くても大丈夫。
むしろ堂々と憚ることなく警察沙汰に出来ておめでとう。
- 677 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:30:14 ID:+aODPm4P
- げ、現在進行形なの!!
証拠もあるし、がんばって奪還して下さい!
- 678 :661:2009/10/27(火) 16:31:35
ID:V+VpN+iq
- それから投下している途中でBからメールが来たのですが、
Aを含む複数で家に遊びに行くと、その後で置きもの知らない?とか、
商品券がなくなったとか言うお宅が何度かあったらしいことを思い出し、
B自身は生理用品が来客時に激減した以外は何もなかったけど、
それを思い出したことをメールに綴ってましたが、
これってAの可能性があるということでしょうか?
- 680 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:37:37 ID:+aODPm4P
- ええと、661家ではダイヤの指輪周辺、他の被害者宅でも、
明らかに単なる来客でしかないAが触ってたらおかしな場所に、
Aの指紋が残ってたら、証拠にならないかな?
アクセ盗難画像の件を読むと、素手っぽいし。
- 682 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:40:40 ID:I8AX+VPo
- >>661
日をまたいで報告ってことになりそうだから、トリよろしく。
- 683 :661:2009/10/27(火) 16:41:38
ID:V+VpN+iq
- 質屋とかに入れられたら立ち直れない・・・!
もらったときとっても嬉しかった思い出なので、
泥の手に渡ったと思うだけでも腹が立つのに!
>>680
映像では素手でしたので、その部屋も素手かも!
それに宝石がある部屋は誰も入れないようにしていたから、
諮問が出たらいいかもですね!
やっぱり早く指紋を取って!って警察に言うほうがいいのでしょうか?
指紋が出なかったらA以外の空き巣の可能性も出ちゃいますよね・・・
- 684 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:42:20 ID:OfRa2m/G
- >>661
盗み癖ついているなら、他の家のも盗んだ可能性大だね。
連絡取れるなら、盗難にあった家の人に連絡して聞いてみるといいかもよ。
- 685 :661:2009/10/27(火) 16:43:50
ID:V+VpN+iq
- トリって自分で付ける事がないので確認
661#○○○○
で、○の部分に自分のパスワードでしたっけ?
- 686 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:45:10 ID:MOoidCxT
- そうだよ
- 689 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:47:44 ID:X2DZ3ipO
- 今すぐ24した方がよくない?
実際に警察に行って被害届出すときに旦那に付いてきてもらえばいいと思う
(帰宅前に旦那には泥棒が入ったことをメールしておいて)
- 691 :661
◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火) 16:49:34
ID:V+VpN+iq
- トリはこれでいいかな?
警察には電話したけど、被害届出しにきてくださいって言われたので、
子供も二人いますし、主人が帰って来てから行くということになったんです。
すぐきてもらえるもんなんですかね?
それならそれでもう一度電話してみますけど。
- 692 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
16:51:59 ID:V+VpN+iq
- 本文にも書いたんですが、
ダイヤ盗まれたと思ったその場で警察に電話しました。
それから、ダイヤは昨日までは確かにありました。
本当に嬉しかったので、もらってから毎日寝る前にニヤニヤ
眺めてから寝るので・・・
- 693 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:51:58 ID:nt9Mr2MW
- 空き巣の可能性もあるし、もう一度連絡するほうがいいとオモ
- 695 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:54:03 ID:8y230bU8
- 旦那にメールすれば、すぐ帰ってくるんじゃまいか。
家に泥棒が入って、数十万相当の盗難があった。って言えば、
デスマーチ中でもない限り、早退扱いしてくれるんじゃないの?
証拠保全って言われて、しばらくその部屋使えなくなる可能性高いから、
早めに来てもらったほうがいいと思うけどね。
- 696 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:55:15 ID:8y230bU8
- >639
そうだよね。関連の可能性が高いけど、
居空きの可能性だってあるから警察への連絡はお早めにだわ。
- 699 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
16:57:14 ID:V+VpN+iq
- BもCも人がたくさんいるときに盗んでいるのかも知れないけど、
あんなに堂々と盗んでいるのにはびっくりしたみたいだ。
Aふくむ複数ではなくなったという話を良く聞いたが、
Aふくまない、もしくは単体で招いた時はそういうことがなかった
ということを帰ってすぐの電話で聞いた。
色々なくなったというお宅に色々電話して聞いてくれたみたい。
- 700 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
16:59:44 ID:J/jAxGTF
- >>699
もしや、知り合いに取られたかも、と警察に話した?
普通に空き巣です、と言えばやってきてくれるよ。
- 701 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
16:59:49 ID:V+VpN+iq
- 主人には電話したんだけど、繋がらなくて、
メールしたら今最中の会議はすごく大事なものらしく、
それが17時半くらいに終わるからそれですぐに早退してくると言ってる。
なのでそろそろ先に子供たちに食事させます。
- 702 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
17:01:21 ID:V+VpN+iq
- >>700
映像の件など先入観持たれると困るので、
とにかく家にいるのに泥棒に入られて盗まれたかもしれない!
なくなったのはアクセサリー数点で、ダイヤや他宝石も数点ある
と伝えたのですが・・・
- 706 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
17:05:42 ID:5MnRBlqq
- もう一度警察に電話してみたら?それでもその対応なら
名前階級聞いて上にクレーム。
空き巣とかで警察来ないって変だよ。
- 707 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
17:07:15 ID:9O6adN/J
- >>702
ちゃんと110で通報した?
- 710 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
17:11:18 ID:hGshvwMh
- Aに先手を打たれると厄介だからBC及び他の被害者宅に
今はくれぐれも動かないように、今のうち根回しした方がいいと思う。
ハンドメイドアクセさんの話を聞いて
頭に血が登って凸しちゃう人がいると逆に証拠隠滅されてしまうから
- 715 :661
◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火) 17:18:49
ID:V+VpN+iq
- 取り急ぎ
署に電話したのが良くなかったのか、
110に電話したら一応来てもらえることになりました。
来てもらってる間に主人も帰ってきそうですし、なんとかなるかな?
食事中なのでこれで失礼します。
- 721 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
17:50:13 ID:MOoidCxT
- >>ID:V+VpN+iq
盗まれたものが無事に戻ってくるように祈ってるよ。
- 729 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
20:24:35 ID:V+VpN+iq
- 警察が行ったみたいで、Aからお怒りのメールが来ました。
こういうの、気分悪いので消したいのですが、残しておいたほうがいいですよね?
A以外の人には伝えたんだけど、Aが逆上して質屋に入れるとか、
捨てるとか嫌だったんで、何も伝えてなかったのですが。
- 731 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
20:26:34 ID:lsv5Ya/n
- お怒りのメールがきたって事は警察はもうAのところから帰ったの?
- 732 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
20:28:05 ID:d6AwvH5J
- Aは何てメールしてきたの?
- 738 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
20:46:30 ID:bQomO2j0
- >>729
嫌な内容でも証拠だからとっておいた方が…
旦那さんと>>729はまだA宅に行ってないの?
- 740 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
20:48:22 ID:QCWcv7UE
- バックアップ取ってついでにプリントアウトでおk
- 742 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
21:01:41 ID:V+VpN+iq
- 警察がAのところから帰ったかどうかまでは知らないです。
メールの内容は
たかだか指輪くらいで警察呼ぶなんて迷惑。
あんたなんかハブにしてやるから!
という感じで取り急ぎな感じのメールだったから、
まだ帰ってなかったりするのかな・・・
証拠になるかもなので取って置きます。
私と夫でA宅に行かなくてはならないものなのですか?
警察の方には証拠が出たりするまでは接触を避けるように言われたので、
夫と家に待機しているのですが・・・
必要なのでしたら行こうと思いますけど、
今からの時間からは非常識な気がしますし。
- 743 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
21:03:24 ID:lsv5Ya/n
- ビデオまであるのに、警察はまだ証拠おさえられんのかな?
- 744 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
21:03:44 ID:gWvoHCk9
- >>742
警察から指示が出てるならそれに従った方がいいと思う。
ただ、メールの件は警察に報告した方がよさげ。
危害(精神的危害含)を加える意思がある証拠になるし。
- 745 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
21:05:11 ID:FMFr3v5o
- 警察の指示通り、A宅には行かないほうがいい。
そのメールのことも警察に言ったほうがいいよ。
もしも警察がAの家で指輪という単語を出してなかったら、
そのメールは自白メールのようなものだし、
そうでないなら捜査の材料になる可能性があるから。
- 748 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
21:10:40 ID:V+VpN+iq
- 警察の指示がなかったら、A宅に行ったほうがいいということですか?
こちらとしては指示がなくても警察に被害届もだしたのだし、
下手な事はしないで任せようと思ったのですが。
こういうことになったことがないから、そういったことが分からないので、
今後のために教えてください。
>>743
映像は見せたけど、ダイヤ等の宝石の部屋は写していないので、
指紋を本人から採って照合するまでは少々慎重にする
みたいなことを言ってましたけど・・・
今回も変な担当の方に当たったってことなんでしょうか?
指輪という単語を警察の方が言ったかどうかがポイントなんですね。
分かりました。
- 750 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
21:13:31 ID:djQNXGP/
- >>748
Kから「接触してもいいですよ」って言われない限り、
絶対にA宅へ行ってはいけません。
A家の人間とも接触してはいけません。
もちつけ。
- 752 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
21:15:28 ID:V+VpN+iq
- >>750
いや・・・なんか>>738が行って当然って感じの書き込みだったので、
え?なんか私たちおかしい?って思ってしまって。
- 754 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
21:17:20 ID:QCWcv7UE
- 弁や公的機関が介入したのならしろと言われた事以外しないのが基本
素人考えで下手に動くのが一番よくない
- 756 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
21:19:48 ID:djQNXGP/
- >>752
>>738は、
「Kと一緒にA宅へ凸」と勘違いしてそうだ。
あと、こういう事があった以上、
A家の人間とのやり取りは弁護士を挟んだ方がいいとおも。
知り合いに弁護士が居ないなら、今のうち探しておくといいよ。
- 757 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
21:20:34 ID:qZtrNpSw
- >>752
だいぶ混乱してるみたいだね。
とりあえず警察の連絡待ちみたいだから、
あったかいお茶でも飲んで落ち着いておくのがいいと思うよ。
- 761 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
21:46:06 ID:z5Bd5RlD
- >>752
他の人もいっているけど、警察(または弁護士)からの指示があるまで、
絶対に自分から行動しない事。
何かされた、相手から連絡が来た、と言うことがあれば、証拠として保管。
すぐに警察や弁護士に相談
今後もし凸されても家には入れず、玄関にチェーン・録音を忘れずに
無事に解決する事を祈ります
- 769 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
22:06:21 ID:V+VpN+iq
- Aは警察につれてかれたみたいです。
指紋は宝石類を入れていた外箱もうち箱の指紋もAのものでした。
メールの件伝えたら「アクセサリー類」としか言ってなかった見たいで、
私から連絡を受けた後、問い詰めて宝石類出しましたが、
どうも私からもらった、そういう約束だったのに私を陥れるためにひどいと
いう風に喚いているみたいです。
BとCは警察が来る前から映像みて、いままでのことが納得言ったようで、
確認の意味も込めてのさりげない根回しをしてくれているようです。
今のところは我が家で盗まれて映像の証拠があって、
とかいう部分は伏せて話してくれているみたいです。
(夕方からは警察の調べとかもあって連絡とってませんでしたし)
また明日詳細聞かれるかと思うので簡単には伝えておこうとは思います。
- 770 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
22:10:04 ID:vSzBL2Uc
- 盗まれたものが全部さっくり帰ってくるといいね。
遅くまで乙でした。
- 772 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
22:12:16 ID:hGshvwMh
- 661さんは警察や弁護士との対応をしっかりやることに専念して
今はママ友根回しはBCに任せた方がいいと思う。
というか、証拠が出ないうちに被害者っぽく騒ぐと心証が悪くなるから
今はじっと我慢で事態が確実になるのを待った方が良くないかい?
たぶんA自爆は時間の問題だよ。
感情や推測を入れずにBCには現状報告しておいた方がいいと思う。
- 774 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
22:13:58 ID:V+VpN+iq
- 今回盗まれたものは戻ってくるみたいですが、
証拠品だとかでしばらくこちらには戻らないみたいです。
無事だったのはとても嬉しいけども、早く戻ってきてほしいです。
ただ、過去3度分は知らない分からない関係ないで通しているみたいです。
- 781 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
22:19:09 ID:djQNXGP/
- 661 遅くまで乙でした。
記念の指輪が無事でよかったね。
とりまえずゆっくり寝て下さい。
- 784 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火)
22:44:19 ID:i/UIN/vB
- 661
A旦那ってどんな人だろ?
どちらにしても、弁護士を捜しておいた方が良いと思われ。
相手がDQN一家だったりすると、一般人には手に負えなくなるよ。
- 785 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
22:46:07 ID:V+VpN+iq
- 私も夫も弁護士の知り合いとかつてとかないのですが、
サイトとか探してすぐに会ってもらえるものなんですかね?
- 786 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/27(火)
22:47:40 ID:V+VpN+iq
- A旦那のことはよくしりませんが、
子供はA旦那親に見てもらってAと一緒に警察へ行ってるみたいです。
というか、今も警察かどうかは分からないですが・・・
- 787 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:48:28
ID:FMFr3v5o
- 弁護士会か法テラスにまず相談して、適した人を紹介してもらうか、
自分や夫の親、上司、そういった伝で紹介してもらうことができるようなら、
紹介してもらえばいいんじゃないでしょうか。
当てずっぽうで電話帳から探すとかより確実だと思います。
- 788 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:54:25
ID:FMFr3v5o
- Aと結婚生活が営める時点で、A旦那もまともかどうかわからないし、
Aの親に連絡が行ったとして、高確率で親もおかしい可能性があるので、
今日はきちんと戸締りしていつでも警察に電話できる体制をとった上で、
気をつけて休んだほうがいいかもしれない。
可能なら自分や夫の両親にも話をして、実家に行くなり来てもらうなりしたらいいかも。
何があるかわからないから、もちろん何もないのが一番だけどね。
本当にお疲れ様。
- 789 :名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:59:48
ID:i/UIN/vB
- できれば、
しっかり雨戸を閉めて、ドアはロック&チェーンロック。
来客は必ずドアを開ける前に覗いて確認してからチェーンを外さずに
ドアだけ開けて再度確認。
相手がどんな出方してくるか分からないので、籠城してるぐらいに
思っていた方が良い。
- 922 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/28(水)
19:23:32 ID:2SDwirgG
- こんばんは。
昨日はたくさんのレスありがとうございました。
特に今のところ皆さんのおっしゃるような襲撃のようなものはないのですが・・・
普通はあるものなのでしょうか。
今日も気を付けたいと思います。
弁護士さんのつてなどないので探すのに困難してます。
A旦那さんとそのご両親からは示談にしてほしい、
話し合いの場がほしいと言われましたが、
昨日の「ハブにしてやるメール」と、今日送られてきたメールなどに
脅迫めいた内容があり、その分についても脅迫として考えていて、
まともな話し合いが出来るとは思えないから
間に入る人が見つかるまでは話し合いをする気はないこと、
それまでは接触してほしくないことを伝えています。
- 923 :名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:30:44
ID:CH4gO+aL
- 今日もメールが送られて着てるって、警察署から家に帰ってるの?
窃盗で逮捕されて余罪がありそうなら釈放されたのはおかしいよ。
脅迫的なメールが着たのなら即刻警察に言ったほうが良いですよ。
何で昨日連行されて今日メールを送ってこれるんだろう?
警察に電話して脅迫メールがあった事と身柄がどうなっているのか
確認した方が良いよ
家に押しかけて来て危害を加えられる可能性だってあるんだから。
- 924 :名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:31:52
ID:7aEJIKmm
- >>922
毎日報告に来なくていいよ。
決着がついたらその後スレでまとめて報告してくれたほうがいい。
- 925 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/28(水)
19:35:01 ID:2SDwirgG
- 私は警察とか法のことは詳しくないので分かりませんが、
証拠品の関係かなにかで一度警察の方と家に戻ったらしいですが。
それくらいしか分からないのでそれがどういうものか、
それがおかしいことであるかは分からないです。
- 927 :661 ◆FuzSb4K0iU:2009/10/28(水)
19:36:29 ID:2SDwirgG
- >>924
すみません、昨日ははじめての書き込みだったのですが・・・?
それに昨日書き込みしなくなってからたくさんレスいただいたようなので
お礼を書きに来たしだいなのですが、
不愉快な思いをさせてしまったようなのでこれで終わりにします。
ありがとうございました。
- 928 :名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:37:41
ID:ZBCfiXwO
- >>922
法テラス でググってみ?
案件に合う弁護士さん紹介してもらえるよ。
- 933 :名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 19:53:43
ID:I1hWSWKH
- 弁護士の娘だけどさっさとどっかに連絡つけたらいいに一票
料金は、法律が少し変わってから一律じゃなくなってるけど
だいたい同じだし、気になるなら電話で聞いてくれるといい
もし法律事務所に行くなら、
「無料!無料!」っていう姿勢で来ないほうがいい
まともな弁護士からは断られるよ
スーパーで「タダでいいでしょ!」って言ってるようなもんだ
(そういうお客さんがたまーにいます)
蛇足だが、サイトがやたら充実している事務所は、
大手で宣伝もお金かけているところと
宣伝しかがんばってないところがあると思ってくれ
後者に当たらないよう祈ってる
詳しく書けないけど、余計なうたい文句があるところは避けてね
- 934 :名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:00:34
ID:yMzt34QV
- >>922
規模にもよるけど会社、もしくは労組とかで弁護士相談の紹介も
やってる場合があるはず
一度旦那さんの会社でそういうのがないかも確認してみたら?
小さい会社で社長さんと気軽に話せるなら、そっちも顧問弁護士さんの
ツテで紹介してもらえるかも知れないし。
- 939 :名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:42:19
ID:nwf27F4x
- >>927
変なレスにまともに反応しなくてもいいよ。
ほとんどの人は気にしていないし、不慣れな感じみたいだから
相談した方がいいと思う。
-
次のお話→しまっちゃうおじさん(818)
最終更新:2021年01月21日 15:26