病院オモチャ泥ママ
- 820 :1/2:2010/02/18(木) 12:15:43
ID:GHtYZSV1
- スレ伸びてるから、すごい報告があったのかと思ったら
いつもの流れだったのね。
さっき遭った泥ママの話を投下しちゃうよ。
下の子が調子悪かったんで近所のかかりつけ医の所に行った。
そこは先生が本当に良い先生だし、院内の待合室も色々
工夫されていてすごく快適。
下の子をあやしながら順番待ちしていたら、目の前の子連れママ
(子は幼稚園ぐらい)が呼ばれて立ち上がった。
で、その時手にしていた待合室用の院のおもちゃをナチュラルに
自分のカバンに入れた。
おいおい、と思って
「それ、院のおもちゃですよね?元に戻さないとダメですよ」と声をかけた。
子連れママは「言いがかりはやめてちょうだい!」って噴火。
いやいや、ここのおもちゃは院長の手作りだし、○○医院って書いてるし、
間違いない。
周りにいた他のママとかは「ワタシハ関係アリマセーン」顔で沈黙してるし、
どうすっかなーと思ってたら、看護士さん登場。
- 825 :名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:22:04
ID:GHtYZSV1
- 泥ママは看護士さんに向かって
「この人おかしい!すぐ追い出して!!」と喚いたが、看護士さんの
「モニタで見てました。使った後はちゃんと直してくださいね(笑顔)」
の言葉に泥ママ撃沈。
ブツブツ言いながらおもちゃを直してました。ザマァwww
泥ママ子は具合が悪そうでぐったりしてたので可哀想だった。
自分の子の診察時に先生に
「ああいうのは良くあるので、こちらでちゃんと対処しますから
気にしないでください」って言われました。
あの時の周囲のママ達はわかってて沈黙してたのか…スマンカッタorz
つーか、そこまで病院側がせんといかんのって本当にイヤだなぁ
と思った出来事でした。
- 826 :名無しの心子知らず:2010/02/18(木)
12:23:44 ID:qTvTWEOd
- >>825
乙でした。
- 827 :名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 12:24:36
ID:GHtYZSV1
- >>820,825です。支援ありがとう。
>>825は2/2です。入れ忘れスイマセンorz
- 828 :名無しの心子知らず:2010/02/18(木)
12:25:12 ID:+KUDMmdd
- 知らなかったのは820とその泥ママ
だったのねw
とにかく820、よく頑張ったね!
- 829 :名無しの心子知らず:2010/02/18(木)
12:36:02 ID:Yp/xLD6b
- >>820
>おいおい、と思って「それ、院のおもちゃですよね?元に戻さないとダメですよ」
と声をかけた。
大胆!
- 915 :名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 13:33:33
ID:nucbxJM6
- 昨日の>>820です。乙くれた人、ありがとう。
私は関西在住です。「直す」は「片付ける」の意味です。方言スイマセンorz
私が言葉足らずだったのですが、院長の
「気にしないで」は「気に病まないで」というニュアンスでした。
院長曰く、以前警察沙汰レベルの揉め事があったようで、
それ以来院内の各所に監視カメラを設置してるそうです。
「今のママさん達は色々とストレスフルな環境で子育てしてるからか、
ちょっと危うい人も多いからねぇ」と苦笑しておられました。
では、ROMに戻ります。
-
次のお話→手作り園用品奥(842)
最終更新:2021年05月06日 13:30