- 64 :名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 22:33:47
ID:nC7lsaJe
- このスレ的には普通すぎるかもしれないが。
息子の幼稚園の友達の家に遊びに行ったら大量の本があって
ちょっとビックリした。
すごいねーと言って何冊かパラ見させてもらったんだが
・ネカフェ(市内)のハンコ付
・○○幼稚園(少し離れた場所にある幼稚園)のハンコ付
・△△図書館(近所)のシール付
な本が大半だった。
その家のママさんは
「すごいでしょ。こういうのってオクとかで安く手に入るのよねー!」と得意気。
うん、そうだね。それは自分もオク見てるからそういう本が
出回ってるのも知ってるよ。
でも△△図書館のシールは、破棄する場合はそれ専用のシールが
図書館の名前シールの上に貼られるんだ。
ソースは△△図書館勤務の義妹(絵本の盗難が多いとぼやいている)。
天然装ってそれを指摘して
「ひょっとしたら盗品なのかも!出品者のID教えて!」と言ったら
いちいち覚えてないとかでやんわりと追い出されてその後
出入り禁止にされたwwwwww
他の母親たちに
「盗人扱いされた!」とファビョったらしいが数人の母親に
「あー、あそこシール貼るよね。
うちも汚して買い取りになった時に貼られたわーw」
みたいな駄目出しされて撃沈した模様。
どうせあと1カ月ほどの付き合いだから気にしなーい。
- 65 :名無しの心子知らず:2010/02/23(火)
22:45:23 ID:mmbW24Ol
- >>64
うわ、おつかれさま
泥ママ根回しのつもりで墓穴掘っちゃったんだ
きっと今頃泥ママが知らないところで話が回っちゃってるかもしれないね
-
次のお話→66
最終更新:2021年05月06日 13:38