- 535 :1/3:2010/02/24(水) 05:07:24
ID:mIOJ1rg5
- 眠れないので投下。
私がまだ高校生で、アルバイト先のファーストフード店でのこと。
一応フェイク込み、また長文なので、つじつま合わなかったり、
読みにくかったら、ごめんなさい。
ちょっと虚言癖というか、メンヘルかな?嘘を言って
「私ってこんなに可哀相」アピールがすごい年下のA子。
言ってることが嘘と分かっても、私を慕ってくれてたので、
話しを聞いたりご飯を食べにも行ったりもしてた。
ある日、閉店作業を終えみんなで着替えて帰ろうとすると、
私のバッグのファスナーが不自然に開いており、中から財布が消えてた。
当時はロッカーなどがなく、休憩室のバッグ置場に、私の含め
みんな無造作に置いてあったので、取れるには取れる。
だけど、内部犯は断定できた。(休憩室は鍵付きオートロック)
- 536 :2/3:2010/02/24(水) 05:09:14
ID:mIOJ1rg5
- その日はA子、B男、C男、マネージャーと私だったんだけど、
A子が忙しそうに携帯をいじる中、A子以外は休憩室をくまなく探してくれた。
マネージャーが
「ゴミに混ざってるかも。ゴミ倉庫も探そう」と言ってくれ、
店舗から少し離れたゴミ倉庫へ、A子以外のみんなで向かい、
ゴミをあさるも財布は見つからず。
(A子は当時、付き合っていた彼氏の束縛が酷く、バイトが終わったら
連絡することを強要されていると言っていたので、私は仕方ないと思ってた。)
マネージャーからとりあえず千円借りて帰宅し、後でB男から
電話がかかってきた。
「A子が怪しい。」と。
B男はA子の彼氏のことで相談にのるうち、軽くストーカー行為をされたことで、
よく思ってなかったし、探さなかったA子を疑うのも仕方ないけど…と濁してた。
翌日、念のため止めてたキャッシュカードがATMで使われそうになり、
こちらで回収したと金融機関から電話がきた。
以前、A子とATMに寄った時、
「へー、○○からその番号にしたんだ」
と暗証番号を見られたことがあったのを思い出しつつ、
そんなまさかと思ってた。
- 537 :3/4:2010/02/24(水) 05:12:32
ID:mIOJ1rg5
- 3つじゃ入り切らないみたい。すみません。
その翌日、休憩室で千円札が抜かれた財布が見つかり
(他には減ってなかった)、店長に付き添われ、警察署へ被害届を出した。
B男から再度「Aが怪しい」と半ば説得され、A子に電話をかけてみた。
「今日、店長と警察署へ行った。指紋も採ってた。被害届を出すか迷ってる」
と言ってみた(被害届はもう出してたんだけど)。
彼女は泣きながら
「実は盗ったのは私。いろいろ疲れててついやってしまった。
カードは使えるか試しただけ。お金をおろそうとなんて思ってなかった。
ATMから音が出て逃げた。千円?盗ってない。」とのこと。
私も散々可愛がってたこともあって、ショックだったけど
「許したらあんたの為にはならない」
と言って電話を切り、店長に報告。
被害届は取下げたくない旨を伝えると、店長が
「あとは任せて」と。
実はこの頃、レジの金額が合わないことが多発してて、千円、二千円なんて
ザラで、一万円とか五千円合わないこともたまにあった。
あとから内密で聞いた話、この犯人も彼女だった。
レジ担当は厳しく決められていて、担当以外のレジは触っちゃいけない
という決まりだったんだけど、閉店間際の空いてる時間帯に、
マネージャーが事務所に席を外してる間、新人に客席の掃除に行かせ、
誰もカウンターにいないことを確認して、新人さんの担当レジから盗ってたらしい。
当初は新人さんが疑われていたらしいと言うから、新人さんには気の毒。
このことを店長から突き付けられ、あっさり自白。
この件でも被害届提出、出入り禁止(クビ)になった。
話しは戻るけど、店長と電話を切ったあと、A子から着信がひっきりなしで、
ムカついて着信拒否にした。
- 538 :4/4:2010/02/24(水) 05:13:45
ID:mIOJ1rg5
- そしたら、翌朝、A子から家の電話にかかってきた。
母が取り次いだので仕方なく出ると、A子母が
「この度はごめんなさい。でも被害届は取下げてほしいの。
店長さんにもあなたから言ってくれない?」だって。
バカバカしくなったけど、
「あなたもA子の親なら、A子のことをもっと考えて。
私はA子の今後のことを考えて、被害届を取下げる気はありません。」
と電話を切ってやった。
店長からは口外は禁止されたけど、B男には報告した。
「やっぱりね」と言われました。
その後、休憩室に個人の貴重品ロッカーが設置された。
店長からは「嫌な思いをさせて悪かった」と謝られました。
そして経営者が変わり店長や社員も異動した数年後、
A子の弟が面接にきて採用になってしまった。
事件を知ってる人が、経営者と社員に報告。
でも時が経つにつれ分かったのは、A弟はいい子だということ。
それにしても、未成年だから履歴書と親の同意書がいるんだけど…、
A母の気が知れない。同意するなよ。
これもあとで知ったんだけど、A母は近所中にお金を借りまくってるそう。
だけど毎回千円単位で、返してほしいと言うと
「今は持ってないから今度」、
度重なり挙げ句の果てには
「私が借りた証明でもあるんですか?」
と、友人の母親が三千円ほど被害にあったらしい。
近所ではもう誰も近づかないみたいだけど。
長文すみませんでした。
吐き出せてスッキリ。
おやすみなさい
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 09:43:17
ID:ogYVmtBK
- A弟は突然変異か。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/24(水) 09:57:13
ID:B50Hx90J
- 反面教師って言葉もあるさ。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/26(金) 23:11:10
ID:b3T9ht5q
- 親もそれじゃ、弁償もされなかったんだね。
仲良い人に裏切られてショックだったろう…お疲れ様
最終更新:2010年03月04日 07:57