- 167 :sage:2010/03/11(木) 15:37:28
ID:4hvKlkZY
- 唖然とすることがあったので、ここに初カキコします。
先日、大荷物を持って電車で出かけることがあった。
それでホームで待っていると、赤いナナホシテントウムシが飛んできて、
靴先からの5cmくらいのところに降りた。
ところがもう電車は先頭が見え、アナウンスも入っている。
(後ろに人は並んでいるし、このままではこのテントウムシは踏まれてしまう!!)
そう思ったので、咄嗟にテントウムシを拾って、すぐ近くのベンチの上に
避難させると言うか、置きに行った。
そしてすぐに荷物の場所へと戻ったんだけど、ふと気になって後ろ…
つまりベンチの方を見たら、そのベンチの端に座っていた筈の女の子連れの
若い母親が、そのテントウムシを掴んでさっとポケットに入れた!!
唖然とする間もなく電車は停止。ドアが開く。
大荷物があるし、先頭だし、取り敢えず大荷物を抱えて電車に乗った。
さすがに若い母親は、そのドアからは乗らずに、隣のドアから
乗ったんだけど…
赤くて綺麗だったから、ビーズかなんかだと思ったんだろうか?
テントウムシさん、ごめんね…
- 170 :名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 15:45:06
ID:fypK/q7n
- >>167
このスレに毒されすぎ。なんでてんとう虫をビーズと間違うんだ。
電車の中で子供と一緒に観察しようとか思って、ポケットに入れただけでは?
あと、避難させるのならベンチの上はやめれ。
上に座ったらてんとう虫はつぶれる。
服に虫の死骸や汁だってつく。
- 172 :名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 15:55:29
ID:86eoGs5k
- >>167
自分語りですまんのですが
少し遠方から電車に乗って遊びに来た友人親子が
「朝庭で見つけたから連れてきちゃったー。
これのおかげで電車内は静かで楽だったわー♪」と
タッパーにチマっと入れたナナホシさんを持ってきた事があった。
もしその若いママさんが虫平気なタイプだったら
道中のおもちゃゲト!という事だったのかもしれない。
ちなみにウチに連れてこられたナナホシさんは
もう既にお星様になっておられましたが
お庭に埋めると言ってそのまま連れて帰ってました。
(色々ともにょったけどまぁそれについてはスレ違いですね)
- 173 :名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 15:57:59
ID:BuseVbLq
- 拉致られたてんとうむしも、助け損ねた>>167も気の毒に。
てんとうむしって触ると黄色い臭い汁出すよね。
それをポケットにって、においが服に付きそうだし、潰れそう・・・。
ところでてんとうむしは指を上らせて指先に着くと
勝手にプヮ~ンと飛んでいくから
時間に余裕があるなら、飛ばせてあげよう。
- 174 :名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 15:59:02
ID:4hvKlkZY
- >>170
他に場所が無かったんだよ。書いた通りに、もう電車が入ってきていたし。
でも、フツー虫をポケットには入れないでしょ?
小学校の低学年ぐらいの男の子ならともかく。
- 178 :名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:10:54
ID:fypK/q7n
- >>174
それをいうなら、フツーはてんとう虫をビーズと間違えたりしないよ。
てんとう虫ポケットに入れたら、ビーズと間違えたて盗った!と
短絡してしまう思考回路がわからない。
- 179 :名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:25:29
ID:9ZfM7H9i
- それって一時的にポケットに入れて、外に避難させたんじゃね?
電車の中じゃかわいそうだから、という理由で
- 182 :名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 16:57:45
ID:08un2rND
- 子どもとおもちゃにするなら、ポケットに入れる必要ないでしょ。
子どもと見ればいい、渡せばいい。
置いた直後はムシが動かないことが多いから、赤い石かなにかに見えたのかも。
それをさっとポケットに入れるってことは、子どもにも知らせずに
咄嗟に泥したってことだと思うよ。
- 191 :名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 19:08:32
ID:QWM/D0SK
- いやでもまあ、
特に虫好きでもないのに、テントウを助けようとした167には、
ビーズうんぬんは抜きにして、虫好きな私からお礼を言いたい。
-
次のお話→
最終更新:2010年03月12日 02:45