101-119

自作はんこさん
 

119 :名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 13:52:35 ID:Ioy49uH3
102さんが戻ってくるまでの間のお茶請けにでも
投下して良いでしょうか?

 
120 :名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 13:53:18 ID:kXTULV0k
どうぞどうぞ
 
121 :名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 13:56:17 ID:Ioy49uH3
無駄に長文だし、当方学生だしで申し訳ない。
自作のケロロ消しゴムはんこ盗られたっぽい。

私は趣味が消しゴムはんこ。
基本自分のイラストを使って彫っているのだけれど、この間ネタで
ケロ○の図案をトレースしてはんこを作った。
こっそりノートの内表紙とか手帳の中とか見えないところに
押して楽しんでる。

ある日、出先から帰ってきたら部屋の鍵が鞄の中で迷子に
なっちゃったので家の目の前の公園のベンチで鞄の中身を出して
漁っていたら、そこで遊んでいた子供(まだ2歳くらいかな)が
脇に置いておいたノートを手にとってしまった。
お母さんがすぐに気づいて
「それはお姉ちゃんのだからダメでしょ。ごめんなさい」と返してくれた。
小さな子のしたことだし何よりかわいいので「いえいえ」とほのぼの。
するとその子の上の子が「ケ○ロがいた!」と一言。
お母さんが「?」となっているので、ノートを取り出してはんこを
押してあることを話す。
そしたら上の子がケロロ好きだったようで大フィーバー
(こんな素人はんこで大してかわいくないのに・・)
私も褒められてうれしくなっちゃって、持ち歩いてたケロロはんこを
上の子の手の甲に捺してあげた。
(外で手紙書いたり手帳書いたりのためにスタンプ&スタンプ台
何個か持ち歩いてるんです・・・)
そしたらすごく喜んでくれた。かわいいなぁ、もう。

それでその親子とちょっと仲良くなれて、親子の上の子がすごく喜んで
くれるので、その後もたまに公園に私のはんこセット
(ケースに入れてある)を持って行ってハンコ屋さんごっこ
(紙に好きな判子を捺すだけww)をしたりして一緒に遊んでもらった。
(ケ○ロはんこはもともと版権で堂々と子供の前にもってくのは
あれな気がしたので敢えて出さなかった)

そのうち親子のお友達親子も何組か一緒に遊ぶようになって
たまにママさんたちからジュースもらったりするようになったので、
そのせめてお礼にと子供たちにちいさな判子を彫って
あげたこともあった。

 
122 :名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 13:57:08 ID:Ioy49uH3
(続き)
そんなこんなで休みの日に公園で遊んでもらったり楽しく過ごして
いたんだけど、ある日全く知らない親子が私たちの元へきて
「はんこちょうだい」と。
ハンコ屋さんごっこかなとすっかり幼稚園生脳になっている私は
ぺたんと紙に判子を捺して渡したら、
「ふざけるなっ」とママさん激怒。
どこで聞きつけたのか
「内の娘にもケ○ロのハンコをよこせ!」という。
「娘さんにはんこを彫るのは良いけれど、あれは版権ものだから無理。
ハンコをあげた子たちにも版権物じゃなくて私のイラストの
ウサギとかの消しゴムをあげた」
という旨の返事をしたら。
ママさん理解できなかったのか勝手にもらっていくと私の判子入れの
中からいくつか鷲掴みしてはんこを強奪。
ポカンとしていたら周りにいた子供たちが
「何してるのっ勝手に持って行かないで!」と口々に攻撃。
子供の親たちも集まってきたので泥母はハンコを投げつけ逃走。
お母さんずに聞いても知らない親子だそう。
知らない親子ならもう心配もないだろうと思ってその場は終わった。

 
123 :名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 13:58:17 ID:Ioy49uH3
が、先日家を出るといつもの親子に呼び止められた。
例の泥母に隣の市の大きな公園で偶然会ったという。
泥母は全くその現場にいた親子覚えていないらしいが、
泥子のかばんにどこかで見たことのあるケ○ロスタンプが捺してある!
「素敵な鞄ですね。けろちゃんですか?」と何気なく探ってみたら、
「ええ。ハンコを買って捺してみたの」さらに
「ほら、こっちはケロ○のお友達の『ヨココ』ハンコよ」
と胸元にハンコをおした泥ママお手製エプロンを鼻高々に見せられたそう。
「セットで買ったんですか?」
「ええ!!」
だそう。

それを聞いて私大爆笑。
ヨココハンコ(仮)の正体は、私がネタで自分のお遊び署名印に
彫ったモノで、子供たちには人気は無いが私は大好きな「ク○ル」の
顔の下に私の名前をケロロ小隊風にもじって入れたモノ。
(洋子→よここ(仮))

「一体どこで売ってるって言うんだwwww」

仕舞い無くしたと思って盗られたの気づいてなかったくらいだし、
まあ手作り消しゴムはんこだし、それに何よりあの泥母が恥さらしながら
練り歩いてくれるんなら盗られたことなんてどうでもいいやと思ったんだけど、

女の子のお母さんが
「あれはあなたの名前なのねっ、確たる証拠を見つけたわ!
次あったときは、戦ってくる!!」
と大変お怒りなので、そのときは私なんかのハンコのためにお母様に
何かあるのは申し訳ないので、一緒について行こうかと思っております。
だらだら無駄に長い文章で失礼しました。

 
125 :名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 14:03:12 ID:dVUoWkAk
支援からぶったorz

>>121
泥遭遇乙でした。
エプロンを手作りできるようなスキルもってても、盗んだりするんだなあ‥

 
126 :名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 14:05:46 ID:5xUVq8Sz
はんこがね、相当上手なんだよ。
 
128 :名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 14:09:39 ID:JoYd43vD
そして>>123のために戦ってくるとお怒り中のママさんは
ここへカキコしようとして>>123に先を越されてorzだったりしてw

 

次のお話→改造自転車泥ママ(140)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月08日 00:40