リメイクブローチ奥
- 985 :名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 01:26:48
ID:oZhEeyT8
- 規制やら大物投下やらで今頃になったがGWに実家で
母から聞いた泥ママ話を埋め話として投下
私母が通っている趣味サークルはほとんど女性だが、人数も多く
年齢層も幅広い、下は10代後半から上は90間近なおばぁちゃまも
いるようなところ。
週3で開く教室に、自分が好きな曜日と回数で来てね、方式なので、
自然と親しい人と、顔を知ってるくらいな人とできていたらしい。
昨年末、年若い若子ちゃんが、ちょっと洒落た今時っぽいコサージュを
着けて教室へ来た。
女性特有のあれで、あら素敵どうしたのそれ?と何人かに
聞かれた若子ちゃんは、
『ちょっと大ぶりのピアスの片方を無くした、残った片方が
もったいなかったので、死蔵品になってた布+レース+かたっぽピアスを
適当に手芸屋で売ってるブローチ台にくっつけて、なんちゃってな
コサージュ風ブローチにした』そうだ。一種のリメイク。
で、皆さんそういう風に死蔵品を活用するのっていいわねぇ、と
和やかにその場は終わったそうだ。
で、そんな事も忘れかけてた今年の春先、上品なおばあちゃまなAさんが
「これどう?」と、掌大のでこぼこした金色の土台に、大小10個くらいの
色石がはまったブローチを見せてきた。
若子ちゃんのマネして、死蔵品でリメイクブローチを創ったのと、
Aさんは上機嫌だったし、皆とても素敵、よく出来てますね!
と褒めたが、本音はデザインと個人の好みから、
派手!ゴージャス!素敵!派と、ちょっと品がモニョモニョでもきれいね派
に分かれていたそうだ。
- 991 :名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 01:54:12
ID:oZhEeyT8
- 支援いっぱいオロオロお待たせしてすみません
Aさんは喜んで、その日以来教室へは必ずそのリメイクブローチを
着けて来ていたが、何回目かのお教室後、教室閉めて帰りましょう~
となったら「ブローチが無いぃ~」とAさん。
えー?あらら?外れちゃった?とAさんと親しい人たち(私母含む)だけで
探していたが見つからない。
仕度出来た人からどんどん帰っていって、鍵当番の人だけ必ず最後まで
残る方式だったので、すでに残っている人も半分くらい。
あわてて他の、AさんもAさんのブローチもあまり知らない人達にも、
これこれこういう訳だが知らないか?と聞くと、参加日があまり
重ならないのでお互いをよく知らない間柄のBさんが
「ええと、なんかCさんがそういうの仕舞っていた、けど・・・
Cさんのだと思ってた・・・」
で、色々駈けずり回ったそうなんですが、長いしあまり
関係がないので省略
無事Cさんを確保し、悪いがCさんのブローチを見せてほしいとお願いし、
半ば強引に荷物からブローチを出させる。
まさしくAさんのブローチなのだが、Cさんは
「これは真似して私(C)が創ったもの、Aさんだって若子ちゃんの真似して
つくったリメイクブローチでしょ!私のもそうよ!」と譲らない・・・
全然違うだろーってかAさんのとそっくりすぎるだろーと思うのだが、
Cさんフンガーで一歩も譲らない
- 994 :名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 02:06:33
ID:oZhEeyT8
- するとAさん「じゃあこれから宝石店へ行きましょう!」と
言い出し皆???となった
『死蔵品アクセといっても、全部本物。土台は純金。
石も全部鑑定書付きの宝石ばかり
デザイナーに一から考えさせて、馴染みの宝石店で創らせて一点もの!
とくにダイヤはクオリティやクラス、クラックの位置など、絶対に
同じ物は無いから!
私(Aさん)のものじゃないというなら、確かめさせて!」
てっきりちょっとしたアクセを使ったAさんの手作りだと思っていた
母達はびっくり!
Cさんも観念して泥を白状したそうだ。
その趣味サークルはその内容から、けっこう着飾る必要があり、
皆アクセは必ず着けて来ていたが、皆ちょこちょこ失くす率も高かったく、
なのでわりと安価で流行り物を利用し、失くしても、あやっちゃった
でお終いが多かったらしい。
Cさんはソレに目を付け、自分や自分子が好きそうなのをチョコチョコ
失敬していたそうだ。
が、Bさんじゃないが、参加日が違えばそれ程親しくもないので、
Cさんが平然と仕舞うアクセがCさんのか否かなど区別が付かず、
気付かれなかったらしい。
半分程は本当の紛失だったり、教室のある建物の管理センターに
届いてたりだったが、残り半分程は、Cさんがせっせとチョロマカシテ
いたそうで「ぎっちり閉めて止めさせた」そうです。
遅くてすみませんでした。
- 997 :名無しの心子知らず:2010/06/01(火)
02:15:25 ID:/IUdTKCT
- 光りものが好きで手癖が悪いって、カラスみたいな奴だな、C…。
- 998 :名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 02:17:14
ID:oZhEeyT8
- うう、書きながらの投下失礼しました。
この時間なら大丈夫かと、すみません。
訂正 失くす率も高かったらしく
見栄えのよいイミテーションが主流だったので、Aさんのもイミテだと
思ってたのよーとは私母
ちなみに、鑑定書なんて縁が無いもので、母も私も
「あれよあれ、えーっと」になってしまい
私「そうだ!あれよ!血統書!」
母「違う違う!保証書!取り扱い説明書にくっついてるやつ!」
ググリました。2人とも違いましたww親子ですorz
- 999 :名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 02:23:26
ID:oZhEeyT8
- >>995
好みから思いっきり意見は分かれたそうですが、
派手目が好きな方には大好評なキラキラピカピカブローチだったそうです。
「『邪魔にならないように高さは出さず平べったく創らせた』そうで、
その分大きく見えてねぇ、とにかく豪華に見えたけど、
本当に豪華だったのねww」
チョコチップではなくチョコクランチのクッキー?と聞いたら
そうそうと母は笑っていました。
- 1000 :名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 02:24:38
ID:oZhEeyT8
- あ、せっかくなので
1000なら泥ママ絶滅!埋め
-
次のお話→祖父の人形奥(102-18)
最終更新:2021年05月08日 12:59