朝顔鉢奥
- 553 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 08:57:33
ID:+RKzAGZB
- 昨日娘と植えた朝顔の鉢が、今朝起きたら隣のベランダに
ワープしていたw
マンションの8階だし、隣とのベランダの境には壁もあるのに、
鉢ってすごすぎw
今年4月に引っ越してきたのだが、ベランダから隣に物が
ワープするのはこれで5度目…
洗濯物は極力干さないように気を付けていたのだが、まさか
鉢まで持って行くとは。
今回も隣の三つ子の男の子の仕業だと思うので、今から取り返してくる。
この三つ子ママが子供を溺愛していてなかなか話が通じないので、
気が重くて仕方ない
- 554 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
08:59:55 ID:YsGefmkJ
- ベランダの柵越えして隣家のタマネギを盗んだ子どもが
落ちちゃった事件なかったっけ?
- 558 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
09:10:06 ID:z8xPMr/L
- >>554
(編集注:玉葱婆まとめへのアドレス)
- 567 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
09:42:28 ID:j2bHrvp3
- 鉢の中に自分の物と分かる証拠を埋めて置く。
ワープしたら掘り返させて証拠を見せ付ける。
動かぬ証拠。
- 579 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:35:48
ID:+RKzAGZB
- >>553です。取り返しに行ってきたけど、鉢は戻らず…。
三つ子ママに朝顔を返せと言ったら
「うちの天使達が泥棒のマネをするはずがない。」
「あなたの娘から貰ったと言っている。
惜しくなったからと言って、いつも取り返しに来るのなら、
ものをあげないで下さい」
「あなたの娘は甘やかされて、ワガママがなんでも通ると思っている」
と散々言われた。全く話が通じなかった。
今回も含め、ベランダの物を三つ子に盗まれて文句を言いに
言ったのは5回目だから、隣も相当ストレスがたまっていたっぽい。
玄関で話していたら、三つ子がなぜか自慢気に朝顔の鉢を持って来た。
鉢の中には大根の頭やジャガイモやみかんの皮?が埋められていて、
生ゴミ畑みたいになっていて、足の力が抜けた。
三つ子ママはそれを見て褒めまくっていたので、もう関わるのは
やめようと思って帰ってきた。
ベランダの仕切り壁は、天井から地面まであり、隙間は水捌けの
10×10センチのみ。
下から30センチ位はすり硝子で隣が見えるようになっている。
どうやって朝顔を持って行ったのか不思議すぎる…。
ちなみに、今まで盗られたものは、公園用玩具、ベランダ用スリッパ、
小さなすだれ、ジョウロで、全部隣のベランダで発見した。
今更だけど、ママが泥じゃないからスレ違いだったらごめん。
- 580 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
10:38:59 ID:LXqhhZhC
- もう窓の内側にカメラ置いてずっと撮影しとくしかなさげだね。
乙かれ。
- 584 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
10:45:00 ID:YsGefmkJ
- マンションやアパートなら、管理会社に相談or通報という手もある。
隣が~というんじゃなくて、ベランダから物がしばしば無くなって、気味が悪い。
もしかしたら、どこからか不審者が侵入しているかもしれない。…みたいに。
鳩よけネットみたいなのをしてみるとかは駄目かな?
子ども達は手馴れてるみたいだから、前の住人にもしていたかもね。
前の住人が引っ越したのも、隣人が原因だったりして…。
- 603 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
11:48:52 ID:/gUkgvn7
- 3つ子がいくつかわからんけど、本人達には盗むことより
「危険を冒して持ってくる」こと自体に意味があるんじゃないかな。
3人で競争している可能性もある。いつか落ちるよ。
その責任を負わせられないためにも、今後できるだけベランダに物を
置かないか、できるだけ持っていくのが難しい物を置いて犠牲者を
出させるかの二択だね。
そういえば3つ子家の逆サイドの家は盗難にあってないの?
聞いてみれば?
- 636 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
13:20:34 ID:V7VZazfX
- 三つ子のニヤニヤの反応からしてほぼ断定していいんじゃ
ないのかな、朝顔の鉢以前の無くなり物は、見つかった?
再度朝顔の鉢かってきてダミーでなく、朝顔の観察用をかねて、
カメラつけたら如何だろう
親の前ではいい子、親の目がないと素で悪さし放題な子供は実在する
何か起こる前に親に確認させて、認識させないともっと面倒になりそう
797 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 16:07:51
ID:+RKzAGZB
- >>579です。
玉葱の話を旦那と読んで、こんな事態になったらとんでもない
と震えあがった。
まずはベランダに網を張ろうと、二人でベランダを色々じっくり
見てみたところ、驚愕の事実が…。
ベランダの仕切り壁の下の、スリ硝子がなんと開いた!!!!
4月に引っ越してきてから、全く気が付かなかったのだが、
下から30センチ程のガラス部分が上にスライドする構造になっていた…
大人は無理でも、小さい子供は通れると思う。
三つ子は小学校低学年だし。
なんでこんな構造なのか意味が分からない。
社宅なので、来週月曜日に旦那に総務に相談してもらう予定。
スリ硝子の前には、とりあえず水を満タンに入れたクーラーボックスを
置いておいた。
皆さんが勧めて下さった防犯カメラも、ビデオカメラで代用して
取り付けようと考え中です。
- 799 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
16:09:48 ID:j2bHrvp3
- 社宅かよ!!!
- 800 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
16:11:09 ID:ji27+vGI
- 全棟じゃなくて1室だけの借り上げ社宅?
- 806 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
16:23:07 ID:nwk1Q8Sq
- >>797
でも、録画とかの証拠がないなら、あなたの子どもが逆に入って
置いて行ったと言われたらアウトだよ。
証拠もないのに…みたいになるからね。
- 812 :名無しの心子知らず:2010/06/05(土)
16:51:55 ID:CyfgJtpM
- >>797
当然分かってると思うけど、カメラ取り付けるなら室内から
ベランダを写す形でね。
屋根があるからって安心してそのままベランダに剥き出しで設置すると
本気で盗られるよ。
-
次のお話→洗濯物泥ママ(609)
最終更新:2021年05月09日 01:00