キャンドル奥
- 476 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 18:01:40
ID:ZGi2dKJx
- ぶたぎり。キチと迷いましたが…。
長くて読みにくかったらすみません。あと、私もキチ入っていますorz
結婚して1年になる小梨です。
姉からキャンドル大量
(ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90135330)と
ホルダー2つ
(ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70158233)をいただきました。
(編集注:参考画像)


どういった趣向で使うものなのかイマイチ理解できない人間なもので、
どうすればいいかわからず、かといって折角頂いた物を使わずに
放置するのもイヤだったので、旦那が夜勤でいない日の夜に
電気代わりに使う事にしました。
キャンドルの頼りない明かりが灯す、ぼんやりと洗い物をする女。
非常に不気味な光景だっただろうと思います。
そんな事をし出して5日後、旦那を見送り、片付けもすませ、
今日はお風呂キャンドルデビュー♪と思いながら
携帯と着替え、キャンドル二つを持って風呂場に入りました。
そして服を脱ごうとした時、玄関からガチャガチャ、と
鍵を開ける音が聞こえました。
あれ、旦那が帰ってきた?でももう仕事始まってる時間だし…。
まさか泥棒…?!と思い、
パニックになりながら手元の明かりを消し、見付かったら殺されるかも!
とさっと風呂場に隠れました。
- 477 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 18:03:03
ID:ZGi2dKJx
- 続き
足音がリビングに向かうのを聞き、急いで手元にあった携帯で両親、
兄弟、同じマンションに住む友人たちに
『家に泥棒 私隠れてる 110番』とメールを送信。
したと同時に、バタンバタンと暴れる音が。
そこでふっと浮かんだのは、リビングにいるわが子(ウサギ)のこと。
あの音は、わが子が暴れている音でした。
あの子に何してんのよ?!と血の気が引き、設置してある物干しを
ガッと持ってリビングへ飛び込みました。
そこにいたのは、ケージに手を突っ込んでウサギを触っている、
(多分物音に驚いて)固まっている女。
引いた血の気が一気に上昇、何か叫んで物干しで女の手を
思いっきり殴ってしまいました。
相手の苦痛にゆがむ顔を見ても、本当に腹が立って仕方が無く、
もう一発殴ろうとしたところでインターフォンがなりました。
相手女、「殺される、助けてーーーー!!!!」と絶叫。
ガチャっと開くドア。
同じマンションに住む友人が、警備員さんとともに
駆けつけてくれたようでした。
はっと我に返り、ケージを見ると、プルプル震えるウサギ。
暴れた時に引っ掛けたのか、爪がとれ、血が出ていました。
急いで止血剤をあて、怯えるウサギを撫で、泥女は警備員に
抑えられながら「腕が痛い、早く、救急車~!」と喚く喚く。
数分して警察官がきて警察へ。
- 478 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 18:04:00
ID:ZGi2dKJx
- 続き
その後の調べで、その泥女は車で5分ほどのご近所に住む
義母の知り合いの娘さん(3歳の子持ち)のAだったと発覚。
鍵は、A母が義母宅から盗んだものでした。義母気付いていなかったorz
息子夫婦が○○マンションを購入したwご近所で嬉しい、
とご近所さんと立ち話。
↓
それを聞いたA母、
「うちの娘がモデルルーム見に行ってた。いいマンションよね。
娘と一緒に見に行きたいな、招待して」
義母、冗談だと思って軽く断る。
周りも「何言ってるのよ~w」といった感じだったらしい。
↓
そんな事があった事も忘れた頃、義母、A含む友人らを自宅に招く。
A、隙をついて私宅の鍵を盗む。
(鍵には旦那の名前と部屋番号を書いた紙を貼っていたらしい…orz)
↓
A母、Aを連れてマンションに入りマンション内うろうろ。
Aはこのマンションを気に入っていたが、ローン審査に通らず
物凄く落ち込んでいて、前を通るたび
「中はどんなだろう、上からの景色はいいんだろうな
(20階近くの、この田舎の辺りには珍しく高層なマンション)」
と呟いていたそうで、
中を見せてやれば満足するだろう、と思ってA母は義母から
鍵を盗んだらしい。
↓
Aは満足どころか余計に思いが募るばかり。
A母、流石にまずいと気付き、「もう鍵は返したよ」とAに嘘を言う。
実際は鞄かに隠してあって、折を見て義母にこっそり返すつもりだった。
その鍵をAが発見。
↓
一人でマンションに入ってウロウロ。たまに子供連れてウロウロ。
ある日、私宅の電気が付いていないことに気付く
(角部屋なので、階段から明かりが付いているかは判る)。
もうお休みかしら、お出かけしているのかしら、入ってみたいな、
入ろうかな、入っていいよね、入りましょう、構わないよね、
だって私の家だったかもしれないし、鍵持ってる私が入っても無問題(ハァト)
こんな感じで入ってきたみたいです。全くその思考が理解出来んorz
- 480 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 18:05:39
ID:ZGi2dKJx
- こんなキチ親子がいるなんて耐えられなかったので、どうにかして
やりたい気持ちもあったのですが、A一家の引越しで終わりました。
初犯、キチ、私がAにした行為が色々とやばかった(腕と鎖骨骨折)、
←が原因で義父の仕事に影響する恐れがあったためです。
そして私は家族、友人から大目玉を食らいました。
強盗だったらどうするんだ!と…。その点はちょこっと反省。
旦那からはキャンドル禁止令が発令され、姉に全て没収されました。
気に入ってきたのにorz
心配だったウサギは元気です。爪もちゃんと生えてきたし。
とんでもないところに捨てられていた為か、ものすごく怖がりなんですよ…。
また人間不信になったらどうしようかと思いましたが、膝の上に乗って
オネダリをするようになりましたw幸せwww
- 482 :
[―{}@{}@{}-]名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 18:11:03
ID:fQk5XoRz
- >>476
乙でした!
>私がAにした行為が色々とやばかった(腕と鎖骨骨折)
これって家宅侵入した相手に対しては正当防衛にならんのかな?
A一家が引越しって事は念書等交わしたと思うけどAが単独で逆襲に来る
可能性は捨てきれないから出来れば引っ越せればいいんだけど・・
- 483 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水)
18:12:54 ID:/C9sC6tl
- 乙だけど、冒頭のキャンドル云々の話は余り関係ないような・・・
- 484 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水)
18:16:35 ID:3mYVdYDz
- >>480
乙
うさぎが無事で安心したよ
>>482
残念だけどならない
泥が攻撃してきたわけでも武器を持っているわけでもないので
正当防衛より過剰防衛になってしまう
- 486 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 18:20:25
ID:ZGi2dKJx
- ちなみに義母にはめちゃくちゃ謝られました。
玄関の棚に入れていたから気付かなかったと。
義母が悪い訳ではないので、保管場所だけ変えてもらいました。
マンション側は、Aが不審者とは気付かなかったそう。
普通に挨拶してくる、若いお母さん、といった認識だったとか。
これもどうしようもなかったと思ってます。
>>482
やり過ぎ、らしいですorz
>>483
キャンドル使ってたから、家が薄暗かったんですよ。
外から見たら明かりがついてないように見える、留守、凸、になったので…。
わかりにくくてすみません。
- 487 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水)
18:22:05 ID:dEScQN6j
- >>486
いや、問題なく分ったよ。
お疲れ様です。
- 493 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水)
18:49:32 ID:xFppUWiY
- その姑に合鍵持たせるのはやめた方がいいと思うなー。
もちろん悪いのは泥だけど
合鍵なくなったことに全然気付いてなかったわけでしょ?
名前と部屋番号つきの鍵を、その辺で落とされでもしたら怖いよ。
- 495 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 18:57:14
ID:ZGi2dKJx
- 今回の出来事で、実家に預けた鍵にも気をかけないといけない
嫌な世の中になったなぁ~と思いました。
実家だから大丈夫、ではないのですね。本当に驚きました。
あと、引越し云々については少し考えましたが、折角購入したし、
当分はないかと。
マンション側は今回の件をきちんと対応してくれましたし、
警備員さんも頼もしかったですし。
主人宅は兄弟が多く、みんな家を出ているので合鍵がいっぱい
あるんですよw家とか、車とか。
だからといって名前を書くな!と義母が主人含む兄弟に〆られて
いたので、ちょっと気の毒で。
今は義父部屋の金庫に名前、番号は外して厳重に保管しているので、
多分大丈夫ですw
A宅は義父が対応したので、いまいちどうなったのかはわかりません。
近付かない等の念書は書かせています。
「もう問題ないから」と、とても爽やかな笑顔で言われたので、
なんだか怖くて聞けない…。
スレチですが、思い出してムカついてきたので書いちゃいます。
ウサギが捨てられていたのは、高速道路の料金所の先の広いスペース
(大型トラックの運ちゃんとかが休憩したりする所)です。
たまたま気分が悪くて、料金所抜けて休憩してたら、前の前に
停まっていた車が、助手席側からケージごとポイっと。
びっくりしている間に車は走っていってしまい、ナンバーも
確認できませんでした。遠くで事故って市ねばいいのにと思います。
- 497 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水)
19:19:57 ID:5Zb40ojz
- >>495
>主人宅は兄弟が多く、みんな家を出ているので合鍵がいっぱいあるんですよw
家とか、車とか。
>だからといって名前を書くな!と義母が主人含む兄弟に〆られていたので、
ちょっと気の毒で。
何かちょっと暢気過ぎるよ…。気の毒とかそういう問題じゃないでしょ。
一番悪いのは泥だけど、そんな迂闊なことしてるから泥なんかに
忍び込まれたのに。
〆られて当然じゃない?車の合鍵まで実家に置いてるのも不思議。
最低限の自衛くらいしないと。
- 506 :名無しの心子知らず:2010/06/30(水)
20:16:46 ID:bLt08T+Z
- 乙でした。
うさぎさんの捨てられた経緯が悲しすぎる。
そんな境遇なのに膝にのってくれるなんて なんていい子と飼い主さんだ
新しいおうちで無問題にすごしてね。
-
次のお話→緑亀奥(544)
最終更新:2021年05月10日 08:46