105-588

(編集注:パパなので番外編へ)

588 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:27:23 ID:VEoJF2Vc
今北

ウチもカメを誘拐されそうになったんだけど、誘拐(未遂)犯が
パパだったらスレチ?それとも雑談扱いでオケ?

649 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:21:13 ID:VEoJF2Vc
>>588なんでつが、カメの誘拐未遂を投下してもオケですか?

653 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:23:44 ID:2Vr6DuBU
>>649
今はやめたほうがいいかもしれないよ
巻き込まれかねん

678 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:45:40 ID:VEoJF2Vc
>>588でつ。
巻き込まれwktkのご期待に沿えないと思うので箇条書きで・・

・旦那の竹馬の友が平日アポ無し訪問。
・旦那、たまたま代休で在宅。庭にて10年来の友(リクガメ)と遊んでいた。
・「家の中散らかっているから」と、
庭のみで対応すべく缶ビールを取りに家の中へ。
(この間約2分)
・「カメ太(仮名)がいない?!!アイツ(友・人間)もいない?」
・が、見ると我が家のリクガメ(40キロ)を抱えて去ろうとする友の姿が。
・友捕獲、カメ太(仮名)保護されるも自慢の甲羅に4センチの傷発見。
・旦那、超激怒で鉄拳制裁←ここで庭の乱闘に熱発中の私気付く

「先月自分の子が生まれた。男の子だった。
とても可愛いからこのカメ太(仮名)に乗せて写真を撮ってあげたかった」
と、泥パパ泣きながら言いました。

でも、男性でも言うんですね
「ちょっと借りようとしただけなんだ!いいじゃないかーーー(ふじこ」
って泥のお約束ワードをw

長々と引っ張ったあげく、こんなんですみません。
まだ熱がというか手足口病なので点滴で栄養補給に今から逝ってきますw

お目汚し失礼致しました。

680 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:49:19 ID:CoIKvTH9
>>678
病気なのにあまり無理すんな。
読みやすい文章乙&thx

681 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:54:07 ID:07Oqvgr3
>>678
乙です。
生まれた子供をカメに乗せて写真撮りたいなら、親友なんだから素直にそう
頼めば旦那さんも快くOKしただろうにね。
そこでいきなり盗むあたりがもう泥思想バリバリで怖いよ。
多分旦那さんもそんなバカとは付き合いを絶つとは思うけど、
しばらく用心した方がいいね。

684 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:00:29 ID:Izy8PjiZ
つか、先月生まれたばっかりの、まだ首も据わってない乳児を
どうやってカメに乗せる気だ。
せめて一人で座れるぐらいになってからにしろと(問題はそこじゃないけどw)

685 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:06:04 ID:UIJ1QyV9
なんだっけ?長寿のおまじないかなんかだっけ?>赤子on the亀

688 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:14:29 ID:VEoJF2Vc
>>588でつ
只今姉病院にて点滴中(ID変ってたらスマソ)w
クレクレしてないのに私子から手足口病もらってしまった・・・orz
大人がなると辛いですね。

私旦那は爬虫類スキーで、カメ太(仮名)は40キロの70センチある
リクガメです。
>>685の言うとおり、縁起担ぎで乗せて写真を撮ってって
したかったようです。
そんな縁起なら相撲取りに抱っこされてやれって気分です。
旦那は「アイツとはもう会わない!カメ太(仮名)の敵を絶対とってやる!」
(死んでねーよw)とフンガーしながら、カメ太(仮名)の甲羅の
手入れをしていますたw

一応泥パパの奥さんから泥パパ返却後電話があり、激しく謝罪されました。
ハイリスク出産の奥さんに迷惑かけんなよ、泥パパ(ウヘァ

以上です。
皆さんも手足口病は充分お気をつけ下さい。


695 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:23:21 ID:Gn1dNx9i
>>588
お疲れ様~
カメ太は罅だけで大丈夫だった?
カメって身体が甲羅の中だから、
どんだけ負傷しているのか外見からは全く分からないから怖いよね。

あと、手足口病が早くよくなるように祈ってるよ。お大事にノシ

696 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:24:53 ID:f3vYKLxq
>>688
なんでカメ太の甲羅に傷が付いたの?

698 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:32:24 ID:VEoJF2Vc
>>588でつ

旦那よりツッコミメールが参りましたので、ご報告させて頂きます。
カメ太(仮名)はケヅメリクガメで、日光浴や冬眠など丹念に丹念に
育てたので
甲羅をここまで大きく育てることができたんだ!そうです(ウヘァ
事実私子が2歳の頃本当に乗って庭を散歩していましたw

甲羅に傷が付いたのは、泥パパが甲羅を持って持ち上げてしまった際
物干し竿を引っ掛けるV字部分に甲羅をぶつけてしまったことが
原因のようです。
ちょうど脱皮(?)のシーズンだったから、甲羅がいつもよりちょっとだけ
柔らかかった時期だったことも原因だとか。
カメは持つ際甲羅は持ってはいけないそうで、私もカメ太(仮名)の
扱いにはかなり注意を受けました。

中は(旦那曰く)最強の鎧だから無問題wだそうです。ツメも無事でした。

点滴で眠くなってきたので、今度こそ本当に落ちます。
>>695さんはじめ、乙して下さった皆さんありがとうございました。

699 :名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:32:30 ID:Izy8PjiZ
なるほど、縁起モノの風習があるのか>カメ
ひとつ勉強になったw

でも、それならなおさらふつうに頼めば、快諾してもらえただろうにね。
盗んだり「黙って借り」たりしたものじゃ、かえって縁起悪いだろうに。
ほんとに泥って、どこがどう短絡するんだろう。

>>688
くれぐれもお大事に。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年07月02日 23:31