ぐい呑み泥ママ
- 674 :1/3:2010/07/10(土) 23:58:18
ID:fGobu4ov
- 文章まとめるの苦手&長文なんで苦手な人はスルーしてください
うちの近所であった泥話
Aは見た目が典型的DQNなんだけど、バルーンアート、手品、
ジャグリング、ガラス工芸や陶芸、着付け、華道、茶道の免許があったり
非常に多芸多趣味で、しかもかなり上手いし、穏やかな性格
また面倒見も良く、バルーンアートなんか作って欲しがった近所の
子供達にあげたりするし、農家の人の手伝いなんかもしてくれて、
近所の大人達や子供達に人気があった
ある時、近所のB老夫妻がAにぐい呑みを製作して欲しいと依頼
これは聞いた話だから詳しくはしらないけど、後日Aはガラスと陶芸と
二通りのぐい呑みを用意してきたがどちらも素晴らしいため迷うB夫妻
それでAがB夫妻に両方プレゼントしたらしい
依頼したものだったし、B夫妻はお金を払うつもりだったけど
Aは受け取らなかった
(理由はいつも良くしてもらってるから、とかなんとか)
その話をB夫妻が近所の人に作ってもらったぐい呑みを見せながら話した
ぐい呑みのガラスでできた方には金箔が散らされていて、一緒に
金箔がどうやって作ったのか、鶴と亀の形にかたどられていたのが
入っていて、近所の人と
「これ、普通に頼んだらいい値段するんじゃない」と言う話になった
- 675 :2/3:2010/07/10(土) 23:59:07
ID:fGobu4ov
- その後、何故かそのぐい呑みが二種類とも無くなってしまって
泥棒?という話になったんだが、それはすぐに解決
B夫妻がぐい呑みの話をしていた時、一緒に話を聞いていたCが
泥の家に遊びに行った時、ぐい呑みを見つけたから
それがAやB夫妻、他近所の面々に伝わって、泥の家にほとんど
押しかけるように取り戻しに行ったんだが、
以下、泥の主張
「金銭的価値が高いなら、老い先短いB夫婦より、泥の方が長く使える」
「うちは子供にこんな高いの子供に買ってあげられない」
「そもそもDQNなAがこんな芸術品作れるわけが無い、どこからか
盗んできたはずだ」
「DQN低学歴のくせに多芸多趣味で大人から子供にまで
人気なんて生意気」
「泥が盗んだという証拠も無い」
まさに目玉ドコーな発言だったんだが、それに対しAが
「はっは、超うぜー。盗人猛々しいー。
証拠は私のサインで、裏側に小さく入れてあっからやー。
押すための道具(判子みたいなものらしい)もあるし、必要なら
持ってきて警察に立ち会って確認してもらうか?」
「そりゃ、おめーばっかそんないいカッコしてたら子供さんに回す
金もねーだろーなぁ」
「つーかおめー、手癖が悪くて性格が悪くて、そのせいで顔も悪く
なっちまってんなんて最悪だな」
と。泥、顔真っ赤にしてぐい呑みを返してきた
- 677 :3/3:2010/07/11(日) 00:00:02
ID:fGobu4ov
- A、全体的にチンピラっぽい口調で、警察のことも本当はサツと
言っていたんだけど、その割に口調が淡々としてて、泥にとっては
それも恐かったらしい
ただし、いつものAはとても丁寧な言葉で話す
にしても、泥の子供もAから時々バルーンアートとか作ってもらってたのに…
後でAが「おいちゃん達に長生きして欲しいから、(金箔で)鶴と亀
入れたんだけど、返ってケチついちゃったなー。作り直しますか?」
と聞いていたんだけど、B夫婦は
「近所の変な人を発見した警察犬みたいなぐい呑み」と、
大事にすると言っていた
ちなみに、Aは大学生なんだけど別に低学歴なわけでは無く、
自分たちの住んでいる地方の就職にはかなり強い学校だったりする
しかし、Aがなんであんなに多芸多趣味なのかは近所の七不思議の一つだ
- 678 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日)
00:10:36 ID:YXcpTrNC
- >>677
>なんであんなに多芸多趣味なのかは近所の七不思議の一つだ
ただ単純に好きなだけなんじゃない?
- 679 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日)
00:13:20 ID:R10HJvxn
- 色々な事に興味津々で、なおかつ手先が器用なんだろうな。
うらやましい。
- 680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日)
00:13:54 ID:Av43sQEs
- Aがカッコ良すぎる。
- 683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日)
00:22:23 ID:cCN05u8E
- 「警察犬みたい」と言うB夫婦もめんこいな。
- 757 :674:2010/07/11(日) 22:08:05
ID:OaYujeZN
- >>674です
なんか自分の書き込みのせいで荒れさせてしまってごめん
後出しっぽくなってしまって更に申し訳ないんだが、自分も華道や茶道に
ついてはあまり詳しく無いんだ
だから「免許」と書いてしまったんだけど、ひょっとしたら違うかもしれない
ただ、Aがそれ関係の資格?的なものを持っているのは本当
でも、教室を開いたり生徒を取ったり、ということはしていない
これ以上荒れさせてしまっては申し訳無さ過ぎるので、ROMに戻るね
あまり泥ママ関係無い報告だったけど、読んでくれた人ありがとう
- 759 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日)
23:01:49 ID:YAxdYYZs
- 674は気にしなくていいでしょ。
芸術関係のスレでもないし芸を身につけてる本人でもないのに、知識や言葉が
完璧じゃないといちいちケチつけるのが正当なら何も報告できなくなるわ。
前も似たような難癖付けがあったけど、
報告者が詳しくない場合ってのに何で想像が及ばないんだろうね。
-
次のお話→レンタルタオル奥(782)
最終更新:2021年05月10日 20:17