111-471

471 :名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 23:47:27 ID:4+qnUF/9
ブライス奥さん待ちの間に、解決していない去年の話を。

私の母は東北の民話の里出身。現在は東京在住。
母の実家は母の弟が継いでいる。
去年の今頃、母方の祖父が亡くなったので、お葬式のために
家族で帰省した。
孫の中で年嵩の私は、弔辞を読んだり親戚の子の面倒を見たりと
バタバタしていて、祖母とはあまりゆっくり話せなかった。
葬儀が終わって東京の自宅に帰宅後、祖母から電話があった。
「嫁(母の弟の妻。私の叔母)が、私ちゃんに5万円あげたと
言っているが、本当か?」
という内容だった。もちろん私はもらっていない。
私は昔から、親戚におこづかいをもらった場合、母と祖母に
報告していたのだが、叔母はそれを知らなかったらしい。
5万円という高額にも関わらずそれがなかったのと、叔母が今まで
私に渡すお小遣いは叔父と合わせて2万円が普通だったので、
祖母もおかしいと思って電話をしたという。

母が詳しく聞いてみると、
・「祖父の葬儀代として」と、祖母がまとまったお金を叔父夫婦に渡す。
・多めに渡したので、余った分は返してもらうことになっていた。
・が、葬儀が終わってから返ってきたお金が5万円足りない。
・叔母に訊いたところ、「私ちゃんにおこづかいとしてあげた」と言った。
らしい。

祖母は苦い声で「そうか」とだけ言っていたらしい。
もう叔父の代なんだし、祖母と母がことを荒立てないようにしたいのは
分かるけど、祖父の葬儀であんなことした叔母を私は絶対に許せない。
彼氏との結婚話が出ているので、母方とは親戚づきあいしない
という決意表明も篭めて
書かせていただきました。

 
472 :名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 00:01:38 ID:IglJLHIa
せめておばあちゃんだけは結婚式に呼んであげてね。
 

次のお話→声楽一家友人(538)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月13日 03:11