112-43

43 :名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 02:34:56 ID:ma/DD8jp
今急に思い出した泥ママ話。
文才ないので読みにくかったらごめんなさい。
会社の同僚Aが、トイレのシンク横に置き忘れた(と言っても1、2分)
Ipodを盗まれた。当時2万円相当。
ウチの会社は従業員1000人以上かかえる大所帯。
誰が盗んだかも分からず、落し物の問い合わせをしてもダメだった。
それが金曜日の出来事。

翌週の中ごろ、違う部署のB(Aと私の共通の友人)が興奮した様子で
ランチルームに来て話し始めた。
Bの同僚のC(シンママ、3人子持ち、貧乏らしい)が、週明けに
「新しいIpod買ったの~」と、Aが盗まれたものとウリ二つ
(というかそのもの)のIpodを見せびらかしていたらしい。
いつも金欠金欠言ってるCに2万円もするIpodなんて簡単に
買えるワケがないと、不審に思ったB、
「えー見せて見せてー」
と言ってそれとなく傷やシリアルナンバーまでチェック。
必死で覚えたシリアルナンバーを持ち主Aに伝え、
Aが自分のものだと確認。Bと一緒に上司に報告したらしい。

そしてまた翌週、泥ママCはいなくなっていた。
報告を受けた上司、CにIpodを見せるように言い、証拠を突きつけ
問いただしたらしい。
C自白。シフトの時間が終わり次第、クビということになったらしい。
BがスピーカーなのでCの泥のウワサは瞬時に広まり、皆は表面的には
大人の対応をしつつも、裏では白い目で見ていたのに、それを
ものともしないC、そして盗んだのがバレバレなIpodを見せびらかすあたり、
神経図太いというかアホというか。
あんたがクビになったら、あんたの3人の子供は明日からどうやって
食べていくんだ?
まぁ書類上は自主退職なので、次の職を見つけるのはそう難しくない
だろうけど。この辺ウチの会社の温情だと思う。

それ以来会社に持っていくもののシリアルナンバーは、
自宅のパソに保存している。

 
45 :名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:25:43 ID:ePb9x7+5
>>43
あと写メ撮っとくといいよ
 

次のお話→声楽一家友人2(46)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月13日 09:51