(編集注:ママではないので番外編へ)- 254 :1/4:2010/09/20(月) 12:05:48
ID:LoVCVtI2
- 私の母が出会った、泥パパの話を。
初書き込みなので、色々と読みにくかったらすみません。
母はそこそこの観光地で、そこそこに名の知られたホテルの中にある
プールで受け付けや、備品の管理といったパートをしています。
その部署には、母と同世代の主婦パートが5人に、彼女たちの
管理をするホテルの正社員のマネージャー
(♂・50前後、妻・未成年の子供3人・無年金の両親を扶養)
がいました。
プールは利用が一回、1,500円。
プール前の受付で先に会計をするのですが、マネージャーが
この1,500円を、ポッケナイナイしました。
お客さんから1,500円を受け取ったら、レジを打たずに自分の懐に入れる
という非常に単純なやり口だったのですが、パートの人達は
誰かが受付にいたら、他は備品管理やロッカールームの清掃と
皆バラバラにいることが多いのと、お金を管理しているのが他ならぬ
マネージャーということで、最初の頃は誰も気がついていなかった
そうです(いつ頃から始まったかは不明)。
マネージャーはパートのおばさん達が気付かなかったことと、
安易にお金が懐に入ることに段々気が緩んだのか、ついにある日、
母が、マネージャーがレジを打っていないことに気がついたそうです。
その時にはポケットに入れる所までは見なかったそうですが、
「これは泥している」と睨んだ母が、パート仲間で特に信頼している
もう二人に事情をはなし、気をつけてマネージャーを観察
&プール利用人数を控えていたら、やはり明らかにおかしい
数字になったと。
連休のくそ忙しくて、別部署から応援を呼んでようやくこなした日ですら、
金額からみると10人にも満たない利用者だったりと、露骨すぎ。
この頃になると、現行犯の決定的瞬間こそなかったものの、
マネージャーもかなりテンパッてきて、色々とボロを出すように
なっていたそうです。
- 256 :2/4:2010/09/20(月) 12:08:39
ID:LoVCVtI2
- そしてある日、ついにパートの誰かがマネージャーが
受け取ったお金を自分のポケットにねじ込む瞬間を見たと。
ここに来て、母ともう二人は、事情を話していなかった残り二人の
パートさんにも、事情を話し、部署全員で、マネージャーの一つ上にいる
統括マネージャーに談判しようということになったそうです。
で、折を見て統括マネージャーに暴露したら、その場では
「わかりました、こちらで対処します」と言われ、その日は解散。
次の日、シフトだった母がどうなっているかと出勤したら、
なんと監視カメラを取り付ける作業をしていました。
それもレジを覗きこむような角度で。
露骨すぎ。
明らかにマネージャーに対して
「お前のやっていることは知っている」と牽制しているものの、
もうやめればお咎め無しという温情をかけてやっていました。
母曰く、マネージャーは人当たりが良いのと、口が上手いので
上に可愛がる人が結構いたとのことです。
- 257 :3/4:2010/09/20(月) 12:11:44
ID:LoVCVtI2
- 母たちパートの人達は、このやり口にかなり憤慨して
ホテルの生ぬるさに失望したそうですが、
こうなったらこれで話は終わりだろうと思ったそうです。
な の に マネージャー、またポッケナイナイをしやがったのです。
監視カメラが取り付けられた数日は大人しくしていたそうですが、
かなりの長い間に渡って得てきた「収入」に、欲が出たのか、
それともカメラをつけられたことは自分とは別件だと甘い観測を
立てたのか(母は「両方だろうな」と言っていました)、カメラには
レジを打っているように見せかけつつ、レジ回りの隙間にお金を
ねじ込んで、後で回収するというやり方をして横領を再開。
カメラは誤魔化せても、母をはじめとするパートさん達の眼は
ごまかせなかった。
母が言うには、
「マネージャーが横領する時、した後の雰囲気が分かる」と。
なのでまた一か月くらい観察して、ポケットにお金を入れるのを
目撃した後、五人揃って、統括マネージャーに抗議をしたすです。
「マネージャーはまだ、横領を続けています。
そんなのを横目で見て働くのは大変気分が悪いので、前回、
統括マネージャーに話をしましたが、根本的には何の解決も
してくれませんでした。
今度は皆で、ゼネラルマネージャー(注・一番偉い人)に
相談させてもらいます!」と。
そう言われて、統括マネージャーは慌てて、
「今度こそ断固とした処置をとります!
ゼネラルマネージャーには自分から言うから、あなたたちは
待っていてください、お願いします」と、
どこかに飛んで行ったと。
その慌てぶりから、母達は
「前回、こいつ、上に報告しないで自分一人で収めようとしたんだ」と
悟ったと言っています。
- 260 :4/4:2010/09/20(月) 12:14:46
ID:LoVCVtI2
- その次の日、横領マネージャーは職場にきませんでした。
さらに次の日、横領マネージャーを召喚して、ゼネラルマネージャー
以下の役員で会議があったと。
会議の話は統括マネージャーから聞いたそうですが、最初、
どういう訳でこんなことをしたか役員の一人が聞いたそうです。
そうしたら横領マネージャー事もあろうかこう言い放ったと。
「そのお金はパートのおばさん達がしょっちゅうミスをして
お金が合わなくなるから、帳尻を合わせる用にプールしていたんです」
と、母達パートのせいにしようとしたと。
しかし、「では、その今までプールしてきたお金をここに出して下さい」
と言われてあっさりと嘘だと露見。
ここでようやく横領マネージャー、
「申し訳ございませんでした」と謝罪したそうですが、金額が大きい上、
一度仏心を出して見逃そうとしたのに継続していた悪質さなので、
許すことはできないと、自主退職という形を強いられて職場を
去ることになったそうです。
後日談。
形の上では自主退職になった横領マネージャーは、母達パートさん達が
自分を指したとは全く思っていないようで、急な退職の訳を、
「大失敗したパートのおばちゃんがいて、ホントどうしようも無い
感じだったんだけど、そいつを庇って、上の連中と大喧嘩して、
啖呵を切ってやめてきてやった!」と、
パートの一人にヌケヌケと言ったそうです。
バカにした話だ!とパートさん達は全員で怒り狂ったと。
さらにその言い訳を家族にもしたらしく、事情を知らない彼の奥さんは、
「この不景気なご時世に何を言っているの。
しっかり謝って、許していただいて、また仕事に戻って」
と、当然のことを言うと、横領マネージャーはどういう神経なのか、
退職前の有給消化中に、ゼネラルマネージャーに面会をして
「どんな罰でも受けます。どんな仕事でもします。
どうかもう一度はたらかせて下さい」とお願いをしたのです。
当然答えは「NO」ですが。
- 261 :5/4:2010/09/20(月) 12:16:37
ID:LoVCVtI2
- 分割に失敗しました、ごめんなさい。これで最後です。
ここでもっとも、母が「あいつの神経を疑った!」と言い放った
ことなのですが、ゼネラルマネージャーの元を退室した、
横領マネージャー、母達のいるプールにやってきて、
ゼネラルマネージャーにお願いしたことを恥ずかしげもなく話したのです。
普通の神経だったら、いくらパートさん達にバレていないと思っても
バツが悪くて足を運ぶのも厭な場所なはずなのに、ヌケヌケと顔を出して、
そんな情けないことを平気で話すか!?と。
その上、横領マネージャーは、「で、パートさん達はみんないるの?」と。
どういうことかと聞くと、どうも、パート達は自分の事を慕っている
はずだから、自分が強制的に退職されられたから、抗議の為に
パート達も集団退職してくれていると思っていたみたいなのです。
皆、普通に働いていると知ると、明らかに不機嫌そうになったと。
バカか!お前を指したのは私たちだ!
と思ったけれど、それを言う訳にもいかず、腹いせに、横領が
いなくなっても仕事に何ら差支えが無いことを、悪気のないふりをして
盛大に言ってやって、母やパートさん達と、横領マネージャーの
縁は切れたそうです。
横領マネージャー、頭の中のお花畑満開ですが、まとめてみたら
地味な印象でした。
ただ、前にもちょっと書いたように、横領マネージャーは、
無年金・無収入で病院ばっかり行っている両親・高校を中退した長女
・そこその強い野球部で活躍中の長男・私立の中学受験を目指していた
二女がいるのに、今、馘首になってどうなるんだろう(これらはみんな、
横領が、母をはじめとするパートさん達に話した事柄)。
彼は、昔から転職を繰り返し、長続きしなかったそうなので
(教師とか、インストラクターとか)、きっと色々な所で盗みを繰り返して
辞めされられていたに違いない!と皆は睨んでいるそうです。
- 262 :名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 12:22:48
ID:p7JybfU/
- >>261
長文乙でした。
職場がプールで言い訳もプールってとこに
地味に受けたwww
- 264 :名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 12:40:04
ID:Pqocr/3m
- ……ママ…は?
最終更新:2010年09月20日 18:58