(編集注:泥ママではないので番外編へ)- 317 :名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:57:25
ID:+Bngrked
- 何気なく置いてある物がン十万円の代物とか、
実はいわくつきの代物で…だったりするよね。
昔、子供が勝手に他人様の物を持ち出したのに気づいたときは、
顔から血の気が引いた。
勿論、子供を引きずって菓子折り持参で謝罪しに行ったけど。
そういう親の姿を見せる事って大事だと思うんだけどなぁ
でも、泥子が我が家のワケあり人形を盗んでくれた時は
本当に心の底から感謝したよ~。
その晩から、家族全員で泥宅に足を向けて寝てるほど感謝してます。
- 318 :名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:58:27
ID:XQwmrjpp
- >>317
ワケあり人形の話kwsk
- 327 :317:2010/09/27(月) 14:21:50
ID:+Bngrked
- 我が家に居候中の姪っ子は手先が器用で、古布でテディベアを
作っては楽しんでいる。
ある日、神社で開催された骨董市で古布を購入。
そこでおまけとして入手したのが、我が家のわけあり市松人形
(姉夫婦も私も「骨董屋の親父、厄介払いに押し付けたな…」
と思ってます)
この人形、顔立ちが非常に上品で美人だし、着ている着物も刺繍が
凝っていて、素人目にも超高級品である事が分るのですが、
なんとなく怖い。
別に動いたとか髪の毛が伸びたとかは無いんですが、とにかく怖い。
一言で言うと「魂が入ってそう…」な人形。
誰か持って行ってくれないかなぁ~と期待しつつ、玄関に飾っておいたら
いつの間にか居なくなってた。(お坊様に御祓いをする前に盗まれた)
後日、隣町のAさん宅で人形を見たと姪から報告を受けましたが、
家族全員
「黙ってなさい」で済ませ、A子との付き合いも学校のみとしてます。
kwskしてくれたのに、つまらなくてゴメンね
- 337 :名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 16:44:23
ID:uHagqHgJ
- それ、もともと泥棒A家に行く予定だったんだよ。
そこに行く為の過程として>>317家を間に挟んだだけ。
魂入りとか曰く付きってのは行くべき処に行く様になってるからさ。
もちろん、その後不幸になるか幸福になるかは手に入れた過程で…。
- 321 :名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:03:37
ID:bDVeRZgn
- >>317は、泥ママの話じゃないじゃない
手癖の悪い>>317子と、近所の泥子の話
スレ違いだよ
最終更新:2010年09月28日 03:40