113-635

635 :名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 20:27:07 ID:7fnM9QmZ
そういや昔学生の頃に自作PC盗まれた事あったw
犯人は隣に住んでた若いママさん。もう10年くらい前の話だけどw

作ったのは盗まれるより前で初めて自作した物で、部品の流用とかも
効くのもあったので使わなくなっても捨てずに取っておいた。
一週間ほど大学の研修旅行で家に居なかったんだけど、
帰ったらPCデスクの下に入れてあったのが無くなってて慌てた。
両親に聞いても兄弟に聞いても知らないって言うし、そもそもうちは
その頃から一人一台持ってたから借りる必要ないし。
すぐ警察呼んで指紋とか取ってもらった。
その当時、PCの値段高かったし、自作品だとさらに高い(趣味の域)
警察呼んでワイワイやってたので地元の人にも
「泥棒入ったって~」
とすぐ広まって、次の日には町長まで知る事態に。(田舎だから)
話題もないのでしばらく町の話題になってたんだけど、ある日突然
うちの納屋の前にそれが置かれてた。
すぐ警察に来てもらって見て貰ったら指紋ばっちり付いてた。
濡れては無かったけど中に砂とか入っちゃってて使い物にならなく
なっててショックだった。

その時は誰が犯人だか判らなかった。
けど、急に隣のママさんが居なくなって家族が捜索願出した。
事件性あるかどうか調べるために隣の家の人の指紋とか取った時に、
PCから出た指紋とママさんの指紋が一致して大騒ぎに。
ママさん逃げたんだ!→隣の県で万引きして御用
→連絡来てこっちの件でも御用 になった。
取り調べで他にも余罪がわんさかで塀の中に行ってしまわれた。
ちゃんと金銭的な弁償はあったが、最後まで謝罪なかったな…
「使ってないならいいじゃない!!」って裁判中に言い放って実刑だった。

しかし、PC本体だけ持って行ってどうする気だったんだろう。
画面どころか、電源ケーブルもキーボードもマウスも持たずに
本体だけで何に使う気だったのかいまだに解らない。
ネットとか普及してない時代だったし。オクも考えられないし。
自作PCとか売ろうにも買う人もいないような田舎で
どうして持って行ったのか謎。
あと、盗んだ時、よく気づかれずに侵入したなぁ…
現場検証の時立ち会いしたけど、侵入方法がプロの域だったよ。

 
638 :名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 20:38:33 ID:7WWfGsOm
>PC本体だけ持って行ってどうする気だったんだろう

ちょっと前に出てきた、モニターだけ持っていったのに比べたら、
まだしもな気がするのはなぜなんだろう。

 

次のお話→スパチュラセット奥(658)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月14日 01:49