116-59

保険証漁られ奥

59 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 22:44:21 ID:sPBMoM6V
一体、なにママにあたるのか不明だけど、今日されたこと投下。
家に来たママ友に、保険金クレクレされた。
お茶の用意をしているときに引き出しをいつの間にか漁っていたらしく、
私の健康保険証が何故かママ友の手元に。
「落ちてたの拾ってあげたよ!保険金1割ちょうだい!」
と満面の笑顔で言われてしまったw
カード型の保険証みたことないのかなぁ。
いろいろ説明してあげようかと思ったけど、面倒だったので
そのまま保険証は取り上げて、無言のまま玄関から押し出して終了。
関取体型なめんな。

 
63 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 22:58:45 ID:0CmJwfl4
例え預金通帳を拾っても現金でない限り拾い主へ一割の
義務は発生しない

 
66 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:08:53 ID:l/Xxkp/Z
落ちてたって拾ったって、家の中wwwwww
>>59はとりあえず回りにそれとなく相談しておいたほうが良いよ

そのままなら間違いなく泥が自爆するだろうけど万が一ってこともあるからね

 
68 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:11:47 ID:lVn2KYif
保険証の保険金wwwwwwww
 
70 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:18:56 ID:u+ikHxMP
>引き出しをいつの間にか漁っていたらしく
他にも持ち帰ったものがありそう
保険証は金にならないと思って返したんだろうけど

 
78 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:30:15 ID:sPBMoM6V
保険証漁られ女です。
他のものも・・・とは思ったんだけど、その引き出しにはカード系は
ポイントカードとか診察券ぐらいしか入ってなかったので無事だった。
あとの引き出しは文房具類とか電話帳とか辞書で、唯一換金
できるとしたら、ハガキぐらいだけど、どんなマニアに売っても
はした金にしかならないだろうし。(もともと何枚あったかは忘れたけど)
同じ棚で下の方の扉は、子のいたずらとか指はさみ防止に
鍵をかけてるので、ここも無事。
滞在時間は実質5分もなかったので、他の部屋も無事。
本当に何がしたかったんだか・・・。
根回しするほどの案件なんだろうか。

 
81 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:37:55 ID:9nsny96u
>>78
誰とは出さないで
「最近招いた人が勝手に家の引き出しとかを覗いたりしたんだけどどう思う?」
って感じに言ってみたら

 
82 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:38:57 ID:abceF10x
>>78
それさ、友達のKYジョークじゃないの?
部屋に落ちてて拾ったら関西人なら言いそう
だってママなら保険証しょっちゅう使うでしょ。
カード保険証知らないなんてありえない。

ホントの泥ならそれ持ってサラ金に行くんじゃないの?

 
83 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:40:02 ID:BfcNt5Lc
>>78
ごく親しい人とか口が固いと見込んだ人にだけ事情を話しておいて
(後から悪いウワサ流された時に証言してもらえるように)、
「目を離した隙に家捜しするような人は金輪際お付き合いできません」
と本人に宣言後FOかCOで良いんじゃないの?

 
84 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:40:38 ID:lVn2KYif
>>81
そこは是非
「保険証見て保険金くれとかわけわからんこと言われた」
を追加で
ていうか名前出して根回ししていいと思う

 
85 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:42:51 ID:9KbtWjel
勝手に引き出し荒らされたってだけで充分要注意人物だよ
 
86 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:43:16 ID:sPBMoM6V
>>82
そんなKYなママ友ならいらないかな。
いちいち突っ込むのも疲れるし、他人の家の引き出しを無断で
開けるって、どこの世界の勇者様だか。
それを冗談で済ませるような人とは価値観がまるっきり合わないわ

 
90 :名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:47:23 ID:sPBMoM6V
今度、共通のママ友には
「あの人なんか変なの?実はさ、」のノリで軽く聞いて=根回ししてみるよ。

くだらない愚痴にお付き合いありがとう!

 

次のお話→88


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月14日 19:38