- 216 :名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:28:42
ID:t8NtYaW6
- 花泥棒で思い出した。
実家の近所(といってもあまり足を運ばない方向)に、ご近所中から
盗んだ植物で自宅兼店舗の花壇を作っている泥ババがいた。
盗んでは植え替え盗んでは植え替えし、一年に何度も花壇の模様替え。
実家からもしょっちゅう鉢植え(梅、海棠、千両等)が持ち去られたり、
プランターから花が株ごと掘り返されたりして母が嘆いていたのですが、
どこの誰が盗んだかなんてことはわかりませんでした。
ある時、ご近所中でうちにしかなかった色のゼラニウムがプランターから
盗まれました。母の実家から株分けしてきて、いい色なので母友からも
「株が大きくなったら分けてね」と楽しみにされ、母が大事にしていたもの。
一週間後、たまたま泥ババの美容院の前を通ったら、その、盗まれた色の
ゼラニウムが店先の花壇でろくに手入れも去れず、びよ~んとだらしなく
植わってたんです。花には持ち主の名前が書いてないしどこかで同じものが
売ってたかもしれないけど、この色はうちにあったヤツ?と初めて婆の
花壇の不自然さに気がついた。アホ
母に言おうか悩んでいるうち時が過ぎ、また泥婆の花壇は模様替えと
なったのですが、その直後、花壇に手書きの立て札が立ちました!
『やっぱりあなただったんですね。人が大事に育てた花を盗んで植えて、
楽しいですか? ドロボー!』
それきり婆の花壇は手入れされることもなく放置され、(立て札もしばらく
そのまま)じきにミニ樹海状態。いい加減いい年の婆だったので、美容院も
まもなく閉店してました。
先日ひさしぶりに通りかかったら、家ごとあぼーんされて更地になっていました。
立て札をしたのはアノ人だろうな、という想像はついています。
やはり同じ町内の住人で、ウッディな外装の家の周りにワイルドガーデン風に
外国の植物をたくさん植えていたのですが、ちょっと香ばしい感じで、
家の周りにも「雑草ではありません。植えたものです。とらないで下さい。
人のものを勝手に持っていくのはドロボー!」とか立て札してたんですよね。
そこのうちも先日とおりかかったら、更地になってました。
両家ともいなくなっちゃったのならもういいかと思い、投下させて頂きました。
最終更新:2008年09月23日 04:03