家族インコ奥
- 310 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 15:43:37
ID:wQkqUAWZ
- やっと落ち着いたので吐き出し、長くてすみません
こないだ引越しをした
引越しの準備中から見たことない人からこれいらないでしょ!
等とクレクレ言われて追い払ったりしてたんだけど
引越し前日に凄いのに襲われた
その日は引越し屋さん(Bさん)が一人手伝いに来てくれて、
三人で作業していた
初めて二時間くらいに開けっぱの玄関のドアを叩く人が
見に行ったら知らない女の人(A)と小学3年生くらいの男の子がいた
なんでしょうと聞いたら返事もせずに土足で上がり込んできた
土足を注意しようと前に立った私を押しのけ今に直行
窓側に下げていたケージを指差し意味不明のことを仰られた
「やっと引越しするので貰いに来てやった、前からコレがうるさくて苛々してた
子供の情操教育にしてやる、良かったな。」
といった内容のことを言う
言ってることが繋がらないし、なんか怖いし、そもそも
あげる気なんぞ毛頭ナイ
ので、お引き取り下さいと夫とともにお願いをした
そしたらAがソファのとこに立て掛けといたホウキを持って
ケージをたたき出した
中のインコは大パニック、私も驚いてしまい呆然
我に返って止めて下さいと手を出したらホウキでばんばん叩く
痛いけどインコを守らねばと必死で耐えた
そうしたら悲劇が起った
インコは2羽いるが、1羽は自分でかごを開けて出てこれる
一瞬のうちにインコが飛び出し飛んで行ってしまった
もう1羽は今まで聞いたことない悲鳴をあげてて
このままショックで死んでしまうのではと怖くなるほどだった
夫とBさんは暴れる男の子を取り押さえるのに必死で
ケージには近づけなかった
続きます
- 311 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 15:45:39
ID:wQkqUAWZ
- 豚切っていた、すみません
インコが逃げてしまい坐り込んでしまった私を見てAは嬉しそうに
笑いながら
「ざまぁみろ、行いが悪いからだ」とホウキで突いていた
そして1羽だけどしようがないと言ってケージを取ろうとした
情けないことに私はもう泣いてしまって立ち上がれない
なんでなんでと思うばかりで身体が動かなかった
Aは男の子を呼びつけ「帰るよ」と言いケージを振り回した
それが腕を伸ばしてぐるんぐるんと回していて持って帰るというより
殺そうとしているようだった
そしたらBさんがケージをがっと捕まえて抱きしめて丸まった
Aは驚いたらしく手を放してしまい、ケージはBさんの腕の中に
逆上したAが土足で蹴り続けるのを夫が止めさせようと掴みかかった
Bさんは「早く逃げた子を探しに」といっており、私は慌てて外に走り出した
騒ぎで近所の人が集まってきているので
「警察呼んで下さい」とお願いし探しに行った
名前を呼びながら歩いていると、どこからか弱々しくインコの
返事が聞こえる
○ちゃんどこと探していたら立派な生け垣のお家からお爺さんが
おいでおいでをしていた
中に入るとお婆さんの手のひらに、もの凄く縮こまって
細くなってしまったインコが!
○ちゃんと走り寄るとインコも私に飛びついてきてくれた
お爺さんとお婆さんに何度もお礼をし、帰ろうとしたら心配だからと
お爺さんが付き添ってくれた
家に着くと警察はいなくて、居間には町内会の人が2人いた
お爺さんと一緒に入り、ケージに戻すと残された子とぴったり
寄り添って隅っこに…
見ていたらまた涙が出てきてしまった
止め具をつけ忘れた私が悪いと謝って、今度はしっかりとつけた
まだ続きます
- 313 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 15:47:39
ID:wQkqUAWZ
- 町内会の人が言うにはAは少し不安定なので許してやってくれとのこと
鳴き声がうるさいと言っていたがうちとはだいぶ離れた
アパートに住んでいる
子供と親の面倒でつかれている、インコをやって許してやれと言う
もう引っ越すんだからいいだろうと吐き捨てるように言われた
私は何を言ってるんだこの人、と掴みかかりそうになったが
お爺さんが止めてくれた
小声で「あんたの方が捕まってしまう、こらえなさい」と
夫も拳を握りしめているしBさんも震えている
だが夫は怒鳴らずに「インコは絶対に渡せない」と言い切った
たかが鳥くらいで、という人たちに夫は静かに
「この子たちは独立した息子が私たちに新しく家族として送ってくれた
大切な子供です、ですのでお断りします。
どこの世界に子供をくれと言われたからと簡単に渡す人がいますか」
と言った
でも町内会の人はぷっと笑い、だから鳥だろうと夫をバカにした
挙げ句息子なんて見たことない、嘘もいい加減にしろと逆に怒りだした
この家に引っ越して15年ぐらいだったが確かに息子はこの家に
住んでいたことはない
子供時代は難病を患っていて病院暮らし、そこで中学を受験し
通いながら病と闘い勝ったのだ
高校も病院の近くに寮があり、そこから通って付属の大学に入学できた
そして今年の春に就職してそのまま病院の近くに住んでいる
今までありがとう、これからは返していくからね
と言いインコをプレゼントしてくれた
そんな大切な家族、誰が渡すか
と夫はもう一度今度は声を大にして言いきった
さすがに町内会の人たちはそのあとの言葉がないとみえ、黙りこんだ
だがやはり警察は呼ばない、鳥は仕方がないが諦めてやるから
早く出ていけ
とまだふざけたことを言いだした
Bさんは背中じゅうが痣だらけで、引越し屋さんに連絡をして
夫と二人で謝った
かかる医療費も出させてほしいと言ったのだが、
私たちに怪我がなくて良かったと逆に言われてしまった
すみません、あと一回で終わります
- 315 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 15:49:03
ID:wQkqUAWZ
- すっきりしないまま翌日に引越しをした
周りの家からはじろじろ見られたが引っ越すからいいと思うようにした
引越しの日の朝にお爺さん家にお礼をしに行ったら、
信じられないことを知った
Aは町内会長の娘なんだそうだ
だから警察は呼ばない、言うことを聞けだったのかと脱力…
離婚して帰ってきて以来おかしいそうで、みんなは我慢しているらしい
お爺さんに引っ越しできるんだから良かったよと言われ、複雑だったが
もう何も言う言葉が出ないので、もう一度お礼をいった
Bさんからは自分がインコと遊びたがったから止め具をつけられなかったと
自分を責めているので、そんなことは絶対ない、Bさんが守って
くれなかったらあの子は死んでしまったかも知れない
と言うと泣きだしてしまった
Bさんは学生バイトさん、寮住まいなので鈴虫(?)しか飼えないんだそうだ
解決しない話で申し訳ない
インコがやっと元気になったので厄落としに書かせていただきました
Bさんは先日彼女さんと一緒に訪ねてくれて、インコを両肩に乗せて
嬉しそうでした
長々とすみませんでした
- 316 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月)
15:51:31 ID:xGCZoynV
- 乙。インコかわいそうに。
A一族滅んでしまえ!!
- 318 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月)
15:52:06 ID:cUsbSIaf
- 町内会長ってそんなに偉いの?キチを野放しにできるほど。
- 319 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月)
15:52:50 ID:hTYHuyyn
- 爺ちゃんは引っ越せないからな…
- 320 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月)
15:54:55 ID:kryNmk9k
- >>318
それこそ地主を兼ねてたりするんじゃね?
少なくとも相当古参の住人なんだろね。
- 329 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月)
16:10:27 ID:XjZDlLHi
- でもBさんの為にも
普通に通報した方が良かったような気もする。
- 332 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月)
16:19:11 ID:0iqoQp/h
- どうせ引っ越して後腐れなくなるんだから、K呼んで徹底的に
戦えばよかったのに。
でも唯一味方になってくれたお爺さんが後で村八分になったりしたら
それはそれで困るが。
しかし本当にヤバイのはここだよ。
>引越しの準備中から見たことない人からこれいらないでしょ!等と
>クレクレ言われて追い払ったりしてたんだけど
これってAとは別人だよね。しかも文面を見るに複数人の襲撃と読みとれる。
町内全体が会長関係なく追いはぎのような土地柄だったとすれば
非常に恐ろしいものがある。
こうなると全く常識が通じないので、下手に事を荒立てるよりも
脱出に専念したのは正解だと思う。
- *** その後スレ31 より ***
415 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 20:02:20
ID:wQkqUAWZ
- 手癖の悪いママ311です
その後ではないのですが、向こうのスレでは違うような気がして…
抜けてるとこなど少し足します
警察には言わないでとお爺さんからも頼まれてしまったので
通報できませんでした
心の病気だから犯罪者ではない、のだそうです
引っ越し当日に来た町内会の人は副会長さんとその次の位の人でした
会長は忙しいからこんな事では来てもらえないよ!だそうで(娘のことなのに)
Aさんについて、町内会の人の言うことは二転三転していました
なんかむなしい感じです
Bさんからは詳しく聞けませんでしたが
引越し屋さんから医者代は出ているそうで、やはり風評を
懸念してのことかと思います
前の住所は関東地方です、そんな評判の悪いところではないと思いますが
中途半端な田舎という感じです
私たちは息子の医療費の返還などで鬼のように働いていたため
近所付き合いがあまりなかったので今まで知らなかったようです
今思い出せば
「そう言えば出勤時や出かける時にわざわざ玄関から顔出して見てたなぁ」
という感じです、あの頃はそれどころじゃなかったので
気がつかなったんですね
今は息子の近くに引っ越せ、私も生まれて初めて専業主婦になるので
新しい場所で上手くやっていけるかどうか少し怖いです
幸い若くはないので無理につき合わなくてもいいや、と考えています
あとネタではありません、信じられない事実です
たまにまとめを読んだりしてましたがまさか自分がと
思い出すと手が震えてきます
この場所でまで長々と失礼しました
- 417 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 20:07:57
ID:5fRMsvEg
- 乙でした。
- 421 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 21:20:31
ID:RZDZb/JI
- >>415
いつの話か知りませんが、最近は病気=無罪になかなかしません。
私の勤める店で病気の人が万引きして警察に突き出されたときは、
商品を服の下に隠した=悪いという認識があったという解釈で逮捕されました。
- 422 :名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 21:27:01
ID:L8tFZka5
- >>421
> 心の病気だから犯罪者ではない、のだそうです
これは別に無罪になるから通報するなって言ってるわけじゃないでしょ。
そう自分に言いきかせて納得して通報を諦めてくれってことだよ。
これだけその土地の状況を説明されてるんだから、それくらい理解しようよ。
-
次のお話→343
最終更新:2021年05月17日 23:12