122-106

プレタグ奥

106 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:21:15 ID:xQZfulFh
今おきたばかりで未解決なんですがモヤモヤしていて
投稿しても良いですか?

 
107 : [―{}@{}@{}-]名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:23:17 ID:z9rebZFc
おk
 
114 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:41:15 ID:KEk+z8lt
>>106
「いまおきたばかりで未解決」で通報必至案件なら、
報告の前に通報しておいで

 
117 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:54:15 ID:xQZfulFh
有難うございます。
フェイクを入れてなので多少つじつまが合わない事があるかも
しれませんが宜しくお願い致します。

もうすぐ長男の誕生日の為、幼稚園の帰りに電気屋さんの
玩具売り場に行きました。
本人は習い事だった為その間に下の娘と二人で選びお会計を済まし、
ラッピングのお願いをしました。
街の番号タグを頂き娘が持ちたいと言うので持たせて
同じビル内のスーパーに買い物に行き気付くと娘がタグを
持っていませんでした。
(小さな娘に持たせたのは完全に私の不注意です。)

慌ててラッピング受け取りセンターに戻り、タグを無くしてしまった
謝罪を兼ねてカウンターで話をしていると、横からスラッとした
女性がタグをカウンターに出し
『受け取りに来たんだけど。』
と言われました。
女性との間隔が近かった為タグ番号が見え、うちの落とした
番号と同じでした。

何かの間違いかと思い見ていると息子に買った物と同じ大きさ
選んだラッピング、リボンシールなども同じでした。

なんと声をかけてよいのかわからず見ていると、
『なにジロジロ見てんのよ!デブ!!』

 
118 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:56:12 ID:xQZfulFh
と言われ、流石に頭に来たのでタグを落とした件、
うちが選んだ物と同じに見えると言うと

『タグは拾った。何がいけない?落ちてた物は貰ってもいいだろ。』
と言われ店員さんが止めに入ろうとすると
プレゼントを私に向かって投げつけ
『ウザイんだよデブが!』
と走って逃げてしまいました。

その時に近くにいた幼稚園児の手を引いて走っていったのですが、
息子と同じ園でした。
園はマンモス園で尚且うちはバス通学の為全く誰だか
検討がつきません。

園になんて報告したら良いのか。

 
120 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:58:10 ID:76383Twk
素直に「子供へのプレゼントを強奪されそうになりました」
でいいんじゃない?

 
121 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:59:50 ID:xQZfulFh
店員さんは私に玩具を投げつけられた時に血が出てしまい、
それを見て動転して追いかけるより私の事を心配していました。

私の不注意なのに何度も謝って頂いて新しい玩具をラッピング
して頂きましたが、それを見る度に思い出しそうで違うものを
買おうかと思ったのですが息子がずっと欲しがっていた物なので
プレゼントしたいと思います。

 
123 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 16:05:43 ID:Upx38K5d
>>121
とりあえず診断書もらっておいで!!

 
126 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 16:09:51 ID:KEk+z8lt
>>121
園には淡々と
「いつ・どこで買い物した時に、ここの園児の親とトラブルになって、
怪我させられた」とその親子の容姿と併せて報告。
もし121お子さんが年少・年中であれば、来年クラス替えで
一緒になる可能性もあるからね。
用心に越したことはない。

 
139 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 16:41:30 ID:sqUAMB8u
事実だけを園に報告すれば良い
園に言わないという選択肢はない
・息子の誕生祝を買いにいったら泥された
・おもちゃを投げられて傷を負った
・犯人がこの園の子供を連れてた
・医者に行って診断書をもらった
・電気屋さんにはイザという時の協力をお願いしてある
・警察に相談に行った(行くつもりだ)

結果、今回被害届を出さなくても次に何かあった場合に対処
できるようにしておく
自分だったら今回も事件化させるけどね
身近に子供のおもちゃを当人がいる前で平気でかっさらって
いこうとする人間が存在する事実が恐いから
それも同じ園だなんて...
多分その人他でも何か問題起こしてるよ
園はそういう情報も入ってくるからね
その積み重ねが大事

 
158 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 20:47:09 ID:xQZfulFh
皆様色々と有難うございます。
あれから診断書を書いてもらいました。
当たった場所が瞼で今は縫うと痕になるらしくテープを止められ
暫く消毒に通わなければいけなさそうです…。

デブデブとありましたが確かに私はピザなのであってますが
初対面の泥棒にそんなに連呼されるとは思ってませんでした。

病院の帰りにバス停仲間のお母さんに会い、目のガーゼを見て
どうしたか聞かれたのでありのままを話しました。
そのお母さんのお宅は子沢山のとても気さくな方で、友人も多く
もしかしたら誰だかわかるかもと言われ、また夜に連絡してもいい?
本当にお大事にね。
と言われ別れました。

園になにかして欲しいというより、他の方が被害に合ってしまうと
大変なので報告はしようと思います。

下の子は状況がよくわからなかったようですが、私のガーゼ姿に
泣いてしまってますorz

 
161 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:07:02 ID:GmaciZxr
>>158
瞼だと腫れもでるし、傷ものこりやすいのに…お大事にしてください
泥は正体ばれて目が開かないぐらい泣き暮らせばいいのに

 
166 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:38:02 ID:eu8u8kK5
>>158
粛々と、淡々と事を進めていけばいい。
158さんは何も悪いことはしていない一方的な被害者。
被害を受けた内容と状況、証拠・証人を得ているわけだから、
然るべき場所へ通告、根回し(※相談の形態)を行う。
金銭的に余裕があっても無くても弁護士は入れた方が効果的。
ただでさえ158さんと子供の心に深い傷を負わされ外傷も負わされている。
しかも放置しておくと次の被害者が出る可能性もある。

 
168 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:39:38 ID:B1EeaHiE
>>158
その診断書を持って、警察へ行ってください。
園に話をするかどうかは、その後で。

 
170 :名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 21:54:10 ID:eu8u8kK5
心配するほど瞼に傷が付いたのならば、眼球への心配も
した方がいいですよ。
後々になって視力の低下などの後遺症が出ても、
示談後はどうしようもありません。
傷の残り具合(容姿面への影響)と併せて、眼科医に相談してください。

 

次のお話→ヘルプメール奥(212)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月19日 01:51