- 660 :名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 20:58:11
ID:CPQjVc8b
- 来週のメダル販売後にはもっとひどいことが起きると予想・・・
我が家では持ったまま外出禁止&メダルゲームは親と一緒のとき
のみと決めている。
中学生でもこれだけ自衛しないといけないんだよなorz
- 665 :名無しの心子知らず:2010/11/13(土)
21:07:16 ID:MUYoMqEM
- >>660
スレに毒されてるんじゃなくて事件例が身近にあるの?
男の子なら中学生にもなれば親と同伴は嫌がるだろ
>>663
普段から怪しい言動が目立つ人でない限りそれは無理な話
そんなこと言ってたらおまえ外出歩けないぞ
- 666 :名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:17:36
ID:CPQjVc8b
- >>665
ある。
大型電気店にメダルで遊ぶゲームがあって、息子が遊んでたら
いつの間にかヲタクのお兄さんたちに囲まれてた。
で、その中に小学生くらいが混ざってて、息子がメダルから
一瞬目を離した隙にその子がメダルケースもって走ろうとして、
ヲタクの一人が捕まえてくれたそうだ。
息子もお兄さん方も
「欲しいのは分かるけど持って行っちゃ駄目」と諭したけど
その子は制止を振り切って、すぐ側にいたらしい母親のところへ行き
結構大きな声で
「パクれなかった、ちきしょー!」と報告した&息子睨まれたらしい。
ゲーム自体が嫌になってメダルカバンに入れて帰ろうとしたら
別のおばさんが「メダルひとつでいいからちょうだい」と
カバンひったくろうとされたらしい。
まあ中学生の力&足だから逃げて帰って来たけど
本人すっかり(母)と名のつく人間に対し、人間不信になってるわww
- 667 :名無しの心子知らず:2010/11/13(土)
21:20:23 ID:5Jyz+viu
- ヲタクのお兄さんたちに助けてもらった話が最近なかったっけ?
- 668 :名無しの心子知らず:2010/11/13(土)
21:22:20 ID:qHCwCtHn
- 悪い奴らじゃないんだけど、距離感の無さが怖いよ
- 670 :名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:26:53
ID:CPQjVc8b
- 全員じゃないだろうけど、ヲタクのお兄さんたちは
「自分の力でレアものを手に入れる」「入手したレアものを自慢する」
ことに力を入れているので、他人に自慢できないような
子供のものをパクルことは少ないんだよね
・・・・と、元ヲタク旦那が申しておりますwww
- 686 :名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 22:25:50
ID:CPQjVc8b
- >>666のヲタク旦那持ちです。
うちのライダーバカ×2(息子&旦那)も本日未明から
今日発売のおもちゃ買いに並びに行きました。
(大型電気店で、入り口が複数あるから、買えなかった
ということがないようにらしいが絶対ダブると思ったww)
で、その時にあった話を仕入れて来たんで書く。
開店後。
横にはまだ積み上げた例のおもちゃがあったが
既に整理券は予定数に達していて、店員が拡声器で
「販売終了」を告げていた。
すると、息子と旦那が待っていたエレベータ前に小さい男の子を
連れたおじいちゃんがいて
「ぼく、早起きしたのに」「ママのお手伝いもいっぱいしたのに」
「お兄ちゃんのお誕生日なのに」と本当に小さい声で泣いてたそうだ。
おじいちゃんもまさか店が開いてすぐになくなるとは、と思ったんだろうね。
どうやらお兄ちゃんの誕生日祝いをそれに決めてた子は泣き止まない。
息子と父親は相談して、定価での買い取りでおもちゃを譲ったそうだ。
イイコトしたように見えるけど、実はダブってたんですよwww
2つ持って帰ったら母親の雷どころか鉄拳が落ちるって
分かってたんですよwww
そして交渉成立。泣き止んだ子にバイバイしたときに、
背後でじーっと息子を見ていたのはベビカ持ちの母親。
「こっちにくれればもらってやるのに…」と呟いてたそうで、
もうひとつのおもちゃ袋を見る目が怖かったらしい。
それから自転車置き場までずっとついてきたらしいが、
さすがに旦那も息子もヤバいと思ったのか隙を見せず
自転車に乗り込んだら
大きく舌打ちして店内へ戻って行ったらしい。
あれ、泥棒する気だったのかな、と人間不信がため息ついておりますw
- 687 :名無しの心子知らず:2010/11/13(土)
22:29:51 ID:MUYoMqEM
- >>686
乙
むしろ686親子が注意をひきつけておいてくれたから他の購入者は
うまく逃げる事が出来たGJだよ
あとは男の子が無事に持ち帰っていることを祈るばかり
-
次のお話→ロードバイク中学生2(690)
最終更新:2021年05月19日 15:06