123-441

応募券泥ママ

441 :名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:22:32 ID:XTD40hsT
昨日、仕事から帰宅すると
同じマンションの顔見知りの奥様が我が家に。
「もらってもらえると助かるんだけど~」
と言いながら差し出した袋をみると
中にはまだ賞味期限前の小分包装の‘マ○シンハンバーグ’が6個。
「どうしたんですか~?あ、急な長期旅行とか?」と聞くと
ハンバーグの袋の上部を指差して
「…よく見て、ここ…」
なんか端の部分がハサミでパチンと切られてる。
我が家でもたまにこの商品は購入するのでわかるんだけど
現在「応募券を集めて5,000円プレゼント」をやってるんだよね。
愚痴交じりの奥さんの話を聞くと子供関係のお母さんから
「応募券泥棒発見、至急冷蔵庫等を確認されたし!」
という連絡が入ったので
「まさかそんなことありえないでしょ~」
とか思いつつよくよく調べたところ、ハサミで切り取られた跡を発見。
あるお母さんが各家庭に招かれるたびに冷蔵庫や食品棚を漁って
バーコードとか、応募券の部分だけを切って盗んでいたそうな。

 
442 :名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:23:38 ID:XTD40hsT
(続き)
カレーやら納豆の表面のパッケージならまだいいほうで、
中にはソーセージとか、漬物みたいな生ものをあけられて
冷蔵庫の中が汚れたり、匂いがついてしまって困った人もいた様子。
近所の奥様は
「子供の同級生宅に配ると
‘あそこの家はこんなもんばかり食べさせている’と
思われるかもしれないので配れない…」と
そこらへんは気にしなさそうな近所の人に配って回っていたそうです。
なんでばれたのかははっきりわからないみたいなんだけど(スマン)
「懸賞好きを公言」
「ごみ収集所から中を漁ってた」
「スーパーでも飲料水のボトルに貼られているシールをねだって回ってる」
と聞いて
自分も「あ、あの人か!」と気がついた。
結構前なんだけどサッカー台で袋詰をしていたら
「お○め納豆のバーコードが印刷されている、外側にまかれた
ビニールをくれ」
って言われたことがあるんだよね。
その時は「はずすと賞味期限がわからなくなるから」
とか言ってやんわり断ったんだけど
マジックを取り出して「パックの上に書いてあげる」と言われたので
怖くなって走って逃げた。
友人たちに「すて○な奥さんのテクなんかね~」と大爆笑してたんだけど
まさかここまでエスカレートするとは…
以上です。

 
443 :名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:34:43 ID:G9SQ6nj2
>>436
中学生くらいなら悪ぶりたい年頃でもあるし、
いきがってそういうことは口にしがちな子もいる。
そこでスパーンで矯正されれば問題ないよ。


>>441
御近所さんがマ○シンハンバーグをくれたのはなんで?

 
449 :名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 10:44:53 ID:3t1f4+4w
>>443
マルシンの応募券って、けっこう袋の中心に寄って印刷してあるんだわ
多分、袋が開封してたんじゃないかな…
で、あまりにも大量に開けられたんで消費しきれないで譲りに来たとゲスパ

 
452 :名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 11:08:27 ID:G9SQ6nj2
そうだったのか、マ○シンハンバーグ食べた事ないから
わからなかった、ありがとう。
てっきり、閉じている口の上の方に余裕があって、そこに
応募券があるのかと…
パッケージ開封してまで応募券盗むとか確かにマジキチだわ。

 
458 :名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:20:56 ID:v9NJnBmy
>>443
いくら賞味期限前でも開封されてしまえば早く食べないといけない

自分チだけでは消費しきれん上に下手な人にはあげられない

愚痴も聞いてくれて気にせずもらってくれそうな
ご近所さんにもらってもらおう

って事じゃね?

 
462 :441:2010/11/20(土) 12:33:18 ID:XTD40hsT
ちょっと見ない間に書き込みが!
なんか色々心配されそうな意見もありますが、おおざっぱに言えば
458さんの意見が一番近いです。

以前からある奥さんが子供の同級生宅に呼ばれた時に
ちょいちょい応募券の切り取りをしてて
最初はどこの家でも
「何だろう?」とは思ったものの
まさかそんな事をしている人がいるとは夢にも思わず
たまたま現場を発見されて判明した、
そこから「まさかと思うけど」と連絡が入った、という事みたいです。
状況についてははっきりした事がわからないので
これ以上情報がないんです(すみません)

 
463 :名無しの心子知らず:2010/11/20(土) 12:36:20 ID:PENXmQt3
旦那に直訴するにしろ何にしろ、
「ポイントや応募券が惜しくて訴えてきた」と思われないようにしないとね。
”無断で勝手に行われたことへの危険性と怖れ”を強調しないと、
理解されがたいから。

考えてみれば、パッケージから切り取る際の道具が衛生的だとは
限らないんだよね。
無断で他人の宅内で行うほどだから、道具を清潔に保って
盗んだ家の人の健康に配慮するとは思えない。
清潔な食材に対して行ったとしても洗浄・消毒しなければ雑菌は繁殖するし、
ゴミ集積所で使用したものをそのまま使っているのかもしれない。
その上で幾ら消費期限内だとしても、食材を貰うのは恐いよ。

 

次のお話→480


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月19日 23:59