128-229

229 :名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 20:33:24 ID:MBGJHsFt
ジャスコでな5000円の福袋を万引きしてる人を見てしまった
店員に知らせたけど素早く店外に出たらしい。

あんな死角に福袋陳列したらそりゃ盗られるわ…

231 :名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 21:36:50 ID:/ab39F/5
>>229
店員に知らせても駄目だよ。
その場で229がとっ捕まえて突き出さない限りw

232 :名無しの心子知らず:2011/01/02(日) 23:33:48 ID:8GIksJoC
正直アルバイト店員とかだったら我関せず余計なもめ事起こしたくない、なんてのも
いるしね

233 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 01:15:16 ID:gaMQGY9T
>>231
無責任なことを言うなよ
前々からも言われていることだが一般人はそんな事したらいかん
権利が無いとかそういうのではなく危険だから

235 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 01:43:47 ID:Csy9OT4i
一般人の現行犯確保は、その後の手続きとか
すんげーめんどくさいんだよね。
取り押さえる人の補助ならまだしも、主体的になるのは
時間の浪費が半端ない

239 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 01:52:27 ID:ZPYUemMb
一般的には何らかの理由でKなどに突き出した相手が
拘留される理由にその時点で現行犯逮捕だからね。
当事者じゃない素人が確保だの現行犯逮捕だの生半可な知識で
用いると大変だよ。
下手すれば虚偽告訴どころかいわゆる逮捕監禁で訴えられても
おかしくない。

240 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 02:26:12 ID:Y+VfVs8J
虚偽告訴だの逮捕監禁だのは泥側の屁理屈の場合が
多いからアレとして

それ以前に(既に散々ガイシュツだけど)今の万引き犯なんてのは
窃盗犯が強盗に早変わりなんてのは良くある話だから、
そういう万引き犯に対して何らかのアクションを起こすって時点で
「自分の命を掛ける」様なモン
だから、それを自分の意思で勝手にやるならともかく他人に求めるのは
どうなんだろうねぇ、って話じゃねーの?

241 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 02:28:52 ID:KE7gyt1a
前に祖父がひったくり捕まえたことあるけど警察の人に
「あんまり無茶しないで」って言われてたよ
犯人はオバサンだったし祖父は柔道の経験もあるからとっさに
追いかけて捕まえたらしいんだけど
相手が女でも凶器持ってる可能性もあるから危ないって
後で祖母にも「行動する前に自分の年考えなさい!」って叱られてた


242 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 02:40:30 ID:ZPYUemMb
技に自信がある人なら結構だけど
実際虚偽の声で制圧した相手が実は無罪で
しかもその行為で死んでしまったってこともあったからね。
自分が犯罪行為を確認して証拠付きで
自分も相手も安全を確保の上突き出せるのでもなければ
関わらないのが吉だと思う。
ここで散々見ているでしょう。泥が相手を貶める行為。

243 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 07:50:30 ID:QZT711Lh
大年増になって、
「ちょっと奥さん!お金払ったあ!?」
と万引女の背中に大声出せるようにはなった。
大抵は一瞬背中が止まるがそのまま立ち去る。振り向かない。
こっちも深追いはせず、店の人には万引きを見た状況だけを伝える。

それだって危険だけど、万引きが横行するスーパーの方が
もっと危険になるわけだし、と自分に納得させている。
見逃したらこっちがストレス溜まるしね。

247 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 09:32:16 ID:k+zQn2wK
現行犯逮捕についてだけど。
まぁ見て見ぬ振りするのが一番だろうけど、正義感に駆られる人は
参考までに。
盗んだ商品をどうやって盗んだか。
そして盗んだ時間を正確に何時何分とメモか覚えておく。
店外に出た時間をメモ。
声をかけて物を出させ確保する。
店に連れて行くときに現行犯逮捕、何時何分か確認。

そんな訳で興味もあり私服保安やってたけど、時給1100円で
刺された人もいるから割りに合わない。
私は合気道やってるから男の人でも逮捕してたけど普通の
女性保安は老人や子供がターゲットよ。


253 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 11:16:04 ID:jQ8hOWKH
万引きとは違うけど老人の袋に入った荷物をトイレの前に置いて
老人が帰ってこない隙に商品を盗む人ならいたな。
別に正義感ないし声掛ける気もないけどこの場合どうしたら
対処出来るのかな。


255 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 11:20:46 ID:wn81Y3fp
>>253
動画撮影

256 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 11:21:48 ID:k+zQn2wK
>>253
それは置引きっていう窃盗の一種。
それも同じく現行犯逮捕になるけど万引き捕まえる場合と対処が少し違う。
万引きは店外に出たの確認してから捕まえるけど、置引きの場合は
他人の物を盗った時に捕まえる。
その際注意するのは盗った物と盗った人間を持ち主の前に連れて行き、
盗られた物が本人の物である事を確認して、窃盗犯が知り合いでは
ないかの確認。
そして警察に24

258 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 11:23:08 ID:mOehvuE4
>>253
「それ忘れものじゃありませんよ。
持ち主は今トイレなんで置いといてるんですよ。」
と言って牽制しる。
本当に親切でカウンターに届けようとしている可能性もあるし。

266 :名無しの心子知らず:2011/01/03(月) 15:37:11 ID:FUDLj9uT
福袋の万引きの話に戻るんだけど、某大手小売店の場合
従業員でもバイトやパートは万引き犯を見つけても自分で
対応するのではなく
社員または 私服保安警備員に連絡し対応するようになってると思うよ。
企業としても、バイトやパートが直接対応して万が一の事があると
いけないからね。
バイトやパートはあくまで販売業務が主なので、万引きが
起こらないように怪しい人物がいたら犯行を行いにくいように
対象者にわかるようにプレッシャーをかけるか
対応できる人物に連絡するくらいしかできない。
そういう現状だから初売りの場合は販売業務に手一杯で
そこまで目が行き届きにくいんだよね。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月08日 00:40