128-562

(編集中:泥ではないので番外編へ)

562 :名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 12:30:52 ID:1aJno9TF
んで思い出した。農家の方から聞いた話。

ウチの町の一部はレンコンやタマネギの産地としてまあ有名な方。
で、大きめの道(国道、県道くらい)に面してる畑で収穫作業してると
他県ナンバーの車が止まって
「売り物にならないものでいいから500円で売ってくれ」
って言ってくるんだって。
で、差し出すのが1万とか5千円。
もちろん農作業中だからおつりなんて持ってない。
そう言って断わるけど相手はぐだぐたと言うこと聞かない。
そのままじゃ作業できないから結局「あげる」ことになるんだそうな。

570 :名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 13:12:45 ID:vx+SBh9i
500円を受け取って野菜を提供したとしても
「そんだけか!ボリやがって!」とか因縁つけてくるんじゃないかな。

「八百屋かスーパーに行け。そこで買える。」じゃダメなのかな。
仲買い挟んで小売店へ流してる農家が殆どなんだからさ。

571 :名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 13:20:01 ID:kuheL/2u
よくある事なら、お釣りを常備するようにするか
契約栽培なので自分の勝手にはできないとかいって断ればいいんじゃね。

572 :名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 13:25:46 ID:1aJno9TF
まあぱっと思いつくようなお断り案で簡単に引き下がる相手なら
結局「あげる」ことにはならないわけで…
収穫最盛期の農家さんは1秒でも惜しいから
「500円分くらいくれてやる、とにかく帰れー!」ってなるんだと。

しかし「契約栽培」案はいいな。今度会ったときに提案しとくよ。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月19日 00:20