- (編集中:雑談ですので…私は発見した青を育てたことが…)
600 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 01:10:07
ID:KYjoC0j3
- >>599
父上GJ!
クレクレが白菜切ったら中から虫さんがコンニチハー♪とか想像すると楽しいなw
- 601 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 01:26:16
ID:y8FScyOT
- ピーマンを縦に切っててコンニチハー♪されるのも怖いよ。
- 602 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 01:32:04
ID:FylzO9Gg
- >>601
コンニチハー♪ならまだいいw
包丁の当たり所によっては(ry
- 603 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 01:59:31
ID:nmUNp6+j
- >>602
さよ・・・なr
- 604 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 02:13:16
ID:mp+wfoyT
- ザクッ
こんに・・ち・・・ガクッ
- 605 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 02:28:49
ID:V0OmMi5v
- アブラムシだとザクザクプチプチ・・・
白菜の葉の裏側とかすごいよねー
クレクレが葉を一枚ずつ洗う手間を惜しむタイプでありますように。
- 606 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 02:28:58
ID:AOUa32e+
- 調理中に気づけばまだいい。
食べてるときジャr…
- 607 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 02:30:04
ID:V0OmMi5v
- 虫がついてた?まぁ栄養豊富だこと♪
- 608 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 02:31:05
ID:OqN/FGFv
- つい先日水菜切っててやっちまったばっかりだよ…。
あんなところにいるからさ…。
- 609 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 03:19:41
ID:xcF9l/8l
- 青菜系統は切らずに茹でるので
何度か茹だった青虫芋虫が浮いてきたことがある。
もちろんよく洗って食いましたとも(虫をではない)。
- 611 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 04:16:36
ID:RYUEwnTE
- スーパーで買ったブロッコリでざっくりやっちまって叫んだことがある。
でっかい青だった…orz
- 612 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 05:58:21
ID:sfYH4OO9
- 【青菜】発見!泥付き~手際の悪いママ127【青虫】
- 613 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 08:27:01
ID:2XFt4ik8
- ひーwwwwww
青梗菜を根っこ切ったときにばらばらになるじゃない。
その時に中から親指サイズの青虫が冷蔵庫で冷やされて冬眠状態だった。
どうしよう・・・とgkbrしてたら常温に戻って活発にうねりはじめた。
アレ以来青梗菜を切った時はよく確認するようにしている。
- 614 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 08:29:15
ID:Mt+zy6NQ
- 最近なんで真夜中から朝にかけてスレタイ読めない人が集まるんだろう。
- 615 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 09:21:08
ID:OFoym/5U
- 恐怖の共通体験は吐き出したくなるもんだ。
昔の仕事柄多少慣れちゃってるが気持ちは判る。
- 616 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 09:33:39
ID:Mt+zy6NQ
- だからって場所かまわずに吐き出されても。
今後はこっちへ行ってください。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1228035754/
(編集中:台所で起きたこんな事件・file10)
- 627 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 15:57:50
ID:LegpCLqe
- 確かに虫のついている方が安全な野菜とは言うが・・・
私は毒まみれの野菜を丁寧に念入りに洗い加熱処理して食す!
前貰い物の白菜を一枚剥いた瞬間山ビルがこんにち・・・
ドサップ!ゴロゴロゲレン!と旦那が帰宅するまでシンクに
オウンゴールしていた事がある。
出てこぬようアルコールスプレーをかけたらビチチっとかいって
弱りながらも生きてた。
それ以降必ずスーパーでも一度は水通しされたカット野菜しか買えてない。
皆どうやってはらぺこ青虫耐性つけたの???
教えてほしい・・・切実に!非常にスレチで申し訳ありません。
- 634 :名無しの心子知らず:2011/01/10(月) 17:14:19
ID:ES3Y/8PQ
- >>627
非常にスレチだが切実だというなら答えてやるか
悪いことは言わないからもう今後ずっとカット野菜買っとけ。
以上。
最終更新:2011年01月19日 00:30