- 682 :名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 01:18:12
ID:Jl6Q2Rb3
- 近所のママAの家にお邪魔した際、
間違いなく私の本があったんです。
旅行の雑誌で私の字でのメモもありました。
ママAの家でその雑誌を発見するまで、貴重品でも頻繁に見てた
物でもないので家から無くなった事に気づきませんでした。
私とAは物を貸し借りする間柄ではないし、
Aを家に上げたのも1、2回です。
あと、雑誌はリビングなど来客の目に付くところではなく、
チェストに入っていたはずなので、
なぜ?どうやったの?という疑問だらけです。
雑誌自体はゴミ同然なので、返して欲しいと思いませんが
気になって眠れないです。気持ち悪い。
どうしたら良いでしょうか。。
- 683 :名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 01:25:05
ID:M2B8qyCX
- 雑誌に執着ないならFOがいいんじゃないかな
- 684 :名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 01:37:10
ID:VZc48PjV
- >>682
FO、二度と家にあげない
でおk
- 728 :名無しの心子知らず:2011/02/02(水) 09:59:55
ID:1udzlRI8
- 682です。
やっぱりFOがいいですよね。
他に盗られた物はないようです。
雑誌はカメラのことが載っていたので、家電の取説や保証書と一緒に
保管してました。
憶測ですけど何か一緒にあった書類を雑誌に挟んで持ち出す
カムフラだったのかも。
そこにあった保証書類も独身時代の家電の期限切れ保証書
ばかりでよかったです。
こういう人ほんとにいるんですねー。
-
次のお話→専門誌学生(687)
最終更新:2021年05月11日 09:33