行者ニンニク女史
- 223 :名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 13:42:32
ID:ntai8AFP
- 流れを読まずに投下
10年程前、実家の花壇兼畑(猫の額ほどの大きさw)の植物を、
同級生&その両親に盗まれかけた
たまたま父が休みで、茶の間でゴロゴロしてたんだけど、
宗教と訪問販売以外には吠えない犬(うちの番犬)が、けたたましく
吠えまくって煩かったから、犬を注意しようとベランダを開けたら、
ちょうど収穫中だったらしい
ちなみに盗もうとした植物は鈴蘭(蕾がある状態)
うちの父のことだから、キトビロを植えてると思ったんだって
(確かに父は、見た目も中身も山男だw)
- 224 :名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 13:44:20
ID:ntai8AFP
- 毎年キトビロは親戚所有の山で、たくさん収穫していて、
仲良くしている家庭にはお裾分けしています
だがその同級生は、虚言と窃盗がひどいので、みんなに
嫌われていました
その時は他にも、我が家の隣家の水仙を収穫していたらしいです
(ニラだと思ってたらしい)
他にも近所の庭の観賞用花(名前は忘れた)の葉っぱを、
アサツキと勘違いして、むしっていたとか…
(毒があるかどうかは名前を知らないから分からない)
毎年水仙や鈴蘭で死人が出たってニュース流れるんだけど…
知らないのかなぁ…
てか、どっちも匂い嗅げば一発でわかるじゃん
(少なくとも私は父に仕込まれた)
以上、春先になると思い出す話でした
- 225 :名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 13:44:31
ID:PIxeLkn/
- >>223
鈴蘭て毒性があるんじゃなかったっけ
そのまま盗ませてやればよかったのに
- 228 :名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 13:52:23
ID:BCKDUZki
- >毎年水仙や鈴蘭で死人が出たってニュース流れるんだけど…
知らないのかなぁ…
スズランも水仙の葉も毒があるよ
以前はメシまずスレでも登場してた毒物
- 230 :名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 13:54:54
ID:ntai8AFP
- 流れ的に、ものすごく迷惑でしたね…すみません…
>225
毒なんてもんじゃないです
コップに鈴蘭をさす→その水を飲む→死ぬ
といわれてます
トリカブトとどっちが強いんだろ?ってレベルだそうです(情報提供by父)
確かに見た目は似てなくもないです
- 249 :名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:45:21
ID:/qVh87mT
- >>225
気付かなければしょうがないけど
気付いちゃったら注意しないと、死ぬ可能性があるのを知っていて
放置したとか、未必の故意の殺人とかになるんじゃない?
よくわかんないけど
- 250 :名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 14:45:28
ID:TWvOEdJH
- キトビロって何かと思ったら行者ニンニクのことなのね
一つ勉強になった
- 260 :名無しの心子知らず:2011/02/05(土) 15:14:14
ID:ntai8AFP
- >223です
鈴蘭と水仙は、毎年死者(1~2人くらい)や中毒者(10人前後)が
出ています
キトビロ=アイヌネギ=行者ニンニク
です。すみません
あの事件の後、父は鈴蘭と水仙を他の場所に移動しました
そして畑(?)を少し大きくして、キトビロとニラを植えています
(親戚の山から持ってきた)
ちなみにアサツキは我が家ではなく、母の勤務先の単身者用寮の庭
(我が家の近所)に群生しています
田舎の小さな病院なので
「近所の方は好きなだけ取って下さいね(by院長夫人)」
と言われています
でも普通の雑草と混生しているので、見た目だけでは判別
しにくいので、匂いで確認しています
あの時、犬が吠えてなかったら、父が犬の声に気付かなかったら
と思うと、とても恐ろしいです
そこの家はナマポ大家族(子供7人+両親)なので、少なくとも子供達は
全員死んでいたでしょうね…(当時その家の最年少は2歳くらい)
-
次のお話→柿ノ木婆様(255)
最終更新:2021年04月28日 14:08