因縁弁当奥
- 553 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 08:38:26
ID:SgY9c+A5
- 豚切る。
今、子供が近所の同じクラスの子の母親に弁当盗られたと、
泣いて先生に報告してきたと家に連絡が来た。
これから学校に新しい弁当届けて来る。
めっちゃ腹立つ。
しかも盗った母親の子は、うちの子供の弁当をそのまま
持ってきてるらしい。
腹立つから盗られた弁当は回収してこようと思う。
決意カキコ。
では行ってくる。
- 554 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 08:41:55
ID:wsJxkUd2
- >>553
お子さんお気の毒に。やっちまいな!
- 555 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 08:42:29
ID:l5ltq4am
- >>553
いってら~ノ
- 580 :553:2011/02/08(火) 12:13:50
ID:SgY9c+A5
- 怒りで上手く文章を書けそうにないので、箇条書きで書く。
幼稚園の頃からキャラ弁作るなと因縁を付けられる。
私はキャラ弁など作ってない。
市販の絵のついたウィンナーや蒲鉾、型抜きされた海苔を
使用している程度。
因縁がエスカレートして弁当クレクレされたがスルーしてお断り。
COして小学校で子供が同じクラスになっても直接係わり合いを
持たないよう避けてきた。
以前も、小学校の行事で弁当持たせた時に子供が泥母に集られたが、
私がたまたま近くにいたので阻止した。
今回は集団登校の待ち合わせ場所に他の友達と早めに向かった
所を狙われたらしい。
泥母は連絡しても捕まらなかった。
とりあえず泥子のアレルギーも知らないし、食べて万が一具合が
悪くなっても責任取れないから弁当を返してくれと回収。
先生が後日話し合いの席を作るというので今日は解散。
根回しとして顔の広い三役やってる同じ町内で同じ学校のママ友に
盛大にマヤってきた。
先生との会話は携帯で録音してバックアップとった。
今からボイスレコーダー買いに行く。
絶対子供に危害を加えさせないように、戦ってやる。
- 581 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 12:17:50
ID:O1ANmo2Y
- 徹底的にやっちゃいな!
- 584 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 12:22:52
ID:UpI8KpVB
- 子供から弁当強奪とか子供の恐怖心も考えて強盗扱いでいいと思う
- 586 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 12:22:57
ID:FthoDJcR
- >>580
幼稚園時代から妬まれ続けてるのか乙
後日談ありそうなのでコテトリお願い
コテは因縁弁当奥でいかが?
- 588 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 12:25:47
ID:3dwAS85c
- 泥ママ、市販品切って詰めるだけの作業もしないのか…
- 634 :因縁弁当 ◆QPgar5wRf.:2011/02/08(火)
15:28:43 ID:SgY9c+A5
- ボイスレコーダー買って少し落ち着いた。
泥子のお昼は先生のお弁当をあげたみたい。
私の子供の弁当をなかなか離したがらなかったらしく、自分の物と
交換という形をとったと言っていたから。
前から相談してた義父の紹介で弁護士のあても出来た。
弁当を盗ったやりとりで子供が軽いが怪我もしたので、もう穏便に
受け流す事は辞める。
泥旦那とお昼に連絡取れたそうで今週末話し合いでいいかと
打診がさっき来たけど、その席には弁護士の人に居てもらった
ほうがいいんだろうか?
- 635 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:29:36
ID:3dwAS85c
- > 弁当を盗ったやりとりで子供が軽いが怪我もした
強盗致傷?
- 639 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:36:52
ID:SUFYZhM9
- うわ、子供が弁当離さないとか・・・
穏便に済ませる気が皆無なら
弁護士は連れて行った方が話が早いよ
- 643 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:38:51
ID:ApEfb5x6
- そうそう
弁護士に頼むのなら、弁護士が与り知らないところで
勝手に当事者同士で接触したらダメです。
必ず弁護士の判断を仰ぐこと。
じゃないと依頼人が勝手に動いたら弁護士は予定通りに
動けなくなる。
- 644 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:42:48
ID:IanyQeil
- >>634
それこそ、弁護士に相談して意見をきいてみたらいいんじゃない?
落ち着いて、頑張れ!
- 646 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:46:03
ID:8/kQHM4H
- 弁護士まで手配したなら診断書も貰ってくれば?
- 649 :因縁弁当 ◆QPgar5wRf.:2011/02/08(火)
15:52:34 ID:SgY9c+A5
- 今夜旦那に義実家に行って貰って、弁護士の話詰めて
週末に間に合うようにしてもらう。
お弁当は単体で手に持ってた袋事をひったくられたらしい。
その時腕を引っ掻かれたらしく引っ掻き傷が出来てた。
子供が帰ってきたので病院で診断書取ってくる。
そのまま警察署にも行って被害届け出せるか聞いてみてくる。
助言ありがとう。
- 650 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:56:06
ID:BtAFIjlj
- >>649
警察はとりあえず相談で、被害届は弁護士と話してからのほうがいいよー
- 651 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 15:56:40
ID:PXSoWPKh
- >>649
診断書をいち早く取るのは必須だけど、
警察署に行くのなら旦那さんが同伴できる時の方がいいよ。
で、警察で「弁当?近所の諍いでしょ?」みたいな対応をされたら、
テンプレ通りということで。
- 652 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 16:01:21
ID:ApEfb5x6
- >>649
警察へ行くなら弁護士を頼む予定であることを言った方が良いよ。
- 657 :因縁弁当 ◆QPgar5wRf.:2011/02/08(火)
16:22:48 ID:SgY9c+A5
- 落ち着いたと思ってたけど全然だね。
ありがとう、連絡したら義父が付き添ってくれることになったので
病院の後は相談だけ行くことにします。
怖かったと子供はまだ怯えてます。
行事でなければ早退したかったと言っていたのでかなり
怖かったんだと思います。
でも後だしで申し訳ないけど泥子は普段は大人しい印象の子です。
俯いている事が多い、静か過ぎる子なのでお弁当を
渡したがらなかったというのはちょっと驚いてます。
泥母が聞き分けの良い育てやすい子だと自慢してたことも
あるような子です。
でも同情はしても他は何も出来ないので、まず自分の子を
守るれるようにしてきます。
- 668 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 16:37:39
ID:sdvIbZXq
- >>658
同一人物に幼稚園時代から粘着され、ついには子供からじかに
強奪・怪我までさせられた。
確実にエスカレートしてるし入れられるものなら入れといた方がいいと思うけど
- 669 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 16:39:28
ID:/AqfkFuz
- 弁護士入れるのはいいけど、それを前面に出してしまうと
中途半端に話を聞いている人に「弁当ひとつで弁護士ってモンペ?」と
思われてしまう事も確かにあると思う。
- 710 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:24:25
ID:2jvzTCJV
- >>657
弁当をとられた、ということよりも
「子供がおびえている」事のほうが意味が大きいと思う。
私も弁護士つれていくほうが正解だと思う。
子供さんがトラウマにならないといいですね
- 711 :名無しの心子知らず:2011/02/08(火) 18:38:27
ID:P/Q6bRBW
- 学校に弁護士は時期尚早。
警察に同伴し、学校へは「警察に相談済み」で話す。
傷害と泥なんだから、本当は学校は傍観者的立場なんだよね。
- 879 :因縁弁当 ◆QPgar5wRf.:2011/02/09(水)
12:38:42 ID:aAwro5JN
- レス下さった方ありがとうございました。
今日の午後から弁護士に義父と相談に行って、週末の話し合いを
どうするか決めたいと思います。
警察の方は義父が話したらいつでも被害届は受け付けますと、
真面目に話しを聞いてもらえました。
あと弁護士の方には子供が幼稚園の頃から、義父がこの件について
軽く相談してくれていたらしいので話は受けて下さると思います。
後だしで申し訳ないですが、泥家も私の家も持ち家で、しかも私の家の
土地は義父名義なので因縁を付けられた幼稚園の辺りから
義父には夫婦で相談してました。
今回は私自身の怒りが積もり積もってと言うのもありますが、
一番は子供への行動がエスカレートするのを防ぐのが目的です。
なのでモンペと言われようが徹底的にやる覚悟は出来てます。
出来れば周りに理解してほしいし子供の人間関係が崩れるのは
防ぎたいですが、命に関わる問題に発展するほうが怖いので
ここが頑張り所なのだ私は思うことにしました。
ここの方がくれた一つ一つの意見を参考にして話をしてきたいと思います。
どの意見も今の私にはとても貴重なので、馬鹿にされた等とは思ってません。
ありがとうございました。
では行ってきます。
- 881 :名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 12:40:08
ID:3VeYGJTT
- >>879
乙、がんばってねー。
- 887 :名無しの心子知らず:2011/02/09(水) 12:59:14
ID:/EDXQz8X
- >>879
乙です。義父さん一緒なら心強いね。
いい大人がこどもの弁当強奪うってかなり歪んでる気がする。
取られた子が1日ひもじい思いをして平気って事だよね。
泥子もコンビニ弁当すら与えられないって虐待なんじゃ。
-
次のお話→同人恐喝ママ(562)
最終更新:2021年05月06日 14:13