- 913 :名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 00:22:40
ID:jDbWHrQC
- 昔の話だけどいいよね。
私が小学生のときに隣の家のママが怒鳴り込んできて
「(私)がうちから盗っていったものを返せ!」
私の両親も
「うちの娘を泥棒呼ばわりするなら証拠をだせ!」と応戦。
結局盗られたものというのはお菓子で(ごっそりなくなってたらしい)、
隣娘が友達に配ってご機嫌取りをしてた、隣ママからの謝罪はなくて、
隣パパがお菓子の詰め合わせ持ってきて謝ってたきたの。
でも、隣ママが私の肩を掴んでがくがくすごい勢いで揺すりながら
問い詰めたため私は軽い鞭打ちみたいな症状が出ていて、
激怒中だった父はお菓子を叩き返し、 訴えるだのなんだの
相当揉めたんだけど、近所の×さんが間に入って治療費と慰謝料で
手打ちになった、らしい。
その後すぐ、隣家とうちの間には2メートルくらいの塀ができた。
(これも示談にする条件だったそう)
数年後隣ママは近所の家に忍び込んで箪笥を漁ってるところを
捕まっちゃった。
「自分が泥棒だから、すぐ人のことも疑うんだよ」って母が言ってた。
隣ママは見つかったときに、泥棒に入った家の人を怪我させたり、
逆切れして家のもの壊したり、あと家からはすっごい高い時計とかも
見つかって、刑務所に行ったって聞いた。
隣は土地を買って新築の家に越してきた家族だった。
だから濡れ衣事件のときも引っ越せなかったらしいけど、
さすがにその事件の後は家を売って引っ越していったよ。
ついでに被害にあった近所の人が
「濡れ衣事件のときに(私)一家がちゃんと訴えてれば、
うちのものも盗まれなかったのに」と言って来た。
「×さんがどうしてもって言うから、顔をたてて示談にしたのに」
って父が言ったら、なぜか×さんの家も居辛くなって引っ越していった。
どうやら隣ママを庇った×家も共犯だったんじゃないかって噂されたみたい。
- 918 :名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 00:48:07
ID:sLldeFF2
- 泥に情けはいらずってわけですね
- 923 :名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 01:15:06
ID:IvslZCfe
- >>913
×さんカワイソス。とばっちりじゃないか。
- 927 :名無しの心子知らず:2011/02/17(木) 01:31:02
ID:BNPXe6Hf
- >>923
泥棒の肩を持つってのはそういうリスクもあるんだよ、と
-
次のお話→金の蠍奥2(920)
最終更新:2021年04月27日 15:38