140-245

245 :名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:43:17.66 ID:KFiEWqv0
相手は3歳ぐらいの女の子のママさん

引っ越してきた当日に我が家の前にある物干し台を盗んでいった
5日ぐらい我が家の方が先に入居していたんだけど人気が
ないので盗っていったっぽい

大家と管理会社には報告済み、でも我慢してくれってさ
確かにめんどくさいので放置中

 
247 :名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:48:30.90 ID:y2r2BWeA
>>245
警察に通報したほうがいいよ。

 
248 :名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 17:50:35.01 ID:OsVdAhgn
窃盗を「我慢してくれ」って何?
言葉の通り?
処理するからもう少し待ってくれって事?

 
257 :名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 19:06:10.02 ID:CWyyWLhh
>>245
自分のものか、賃貸の備品か、それだけでも書いてくれんかのう
大家が新しいの持ってきてくれたとしても、それを知らない泥は、
「ここんち盗っても何もしないで買い換えるんだわ、外に置いて
あるもの何でももらっちゃえ」
となりそうで怖い。
自分のもの盗られて「我慢してくれ」という大家なら大家も訴えて
勝てるレベル。

 
263 :245:2011/04/12(火) 19:36:12.81 ID:KFiEWqv0
あらま、結構凄いことになってますね
物干し台は部屋の備品で朝8時には家の前にあったんですけど
出かけて10時に戻ったらママさんの所に移動

もう一棟に同じものほし台があるんですが日当たりの悪い
二棟のみの備品なんです
結構ボロかったので揉めるのもめんどくさいかなーと
とりあえず希望すれば新しいのを設置するって言われました

 
264 :名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 19:39:11.00 ID:KBJzK1Yi
>>263
新しいのを用意させた上で盗まれたことと、それを問題にしないように
大家と管理会社が言ったことの言質を取るといい
新品になったらまず間違いなく行動を起こすから、そのママさん。

 
265 :名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 19:40:36.59 ID:oTppkgL2
盗まれたのがどういうもの干しなのかわからないけど、
新しく付けてもらうのはすっごく重たいものとか、盗みにくい物
してもらわなきゃ。
でないと、泥ママがさっさつと新しい物と交換しにくるんじゃない?

 
283 : 【東電 80.9 %】 :2011/04/12(火) 21:45:15.25 ID:y+3E7tFF
交番に相談くらいはしといた方がいいんじゃないかなぁ
次にトラブルがあった時、その一手間でだいぶ楽だと思うよ

 
284 :名無しの心子知らず:2011/04/12(火) 22:08:53.57 ID:hH+OX5ic
コーバンじゃあだめ。
面倒くさがって書類にしないこともある。
泥とは関係ないが、私はして貰えなかった。
管轄署に直接行った方がいい

 

次のお話→業務用ガソリン奥(285)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月07日 16:39