140-565

565 :名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 10:28:48.91 ID:4lIAFRER
あー、ウチも玄関ドアの外、両脇にこどもが赤ん坊の時
めっっっちゃくちゃ気に入って離さなくて仕方なく古道具屋で買った
ふる~いシーサー飾ってる。
手のひらサイズで3,4万してすごく高かったんだけど、
古道具屋さんが、離さないんなら仕方ないな、っつって
二つ千円だった。

飾ってから、変なセールスとか、結構頻繁にあった郵便物の
紛失とかほぼなくなった。
気がついたのは赤ん坊が保育園入る頃だったけど。

オカルト信じないし、嫌いだけど、シーサーは信じてる。

571 :名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 10:46:41.78 ID:ssZi6tvQ
>>565
「3万も4万も出せないけど、うちの王子が離さないんだから
安くしなさいよ」的な値切り?

572 :名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 10:52:39.83 ID:CNcHjEPS
>>571
子供が離さないってよほどのご縁があるんだろうからお勉強しますよ
ってことじゃないのかなぁ?
そういう不思議なご縁を見てきて信じてる方とか

573 :名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 10:55:24.86 ID:IlYzqcCg
都内だけど自宅から最寄駅まで自転車15分の距離で、
その途中に門柱にシーサー飾ってる家が2~3軒あるよ。
変わりどころではウサギの置物がいたり、猫が阿吽してる置物を
置いてる家も有るし、常にどこかの猫(本物)が門柱の上で
香箱組んでる家もある。

574 :名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 10:58:23.48 ID:vI8tKBMt
ぬこの香箱 ハアハア

576 :名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 11:12:09.60 ID:4lIAFRER
全然離さないし、買えるほどお金なかったので困ってたら、
古道具屋さんが「気に入られちゃったら仕方ないなあ」
って千円にしてくれました。
困ったらいつでも返していいから、って。

意味が分かったのはいろいろ助かってるかも…?
と思うようになった2、3年後。

578 :名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 11:14:58.59 ID:quFygcvU
>>576
ちょwいわくつきかよww

584 :名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 11:51:27.37 ID:COFEM1dO
>>576
>古道具屋さんが「気に入られちゃったら仕方ないなあ」
って千円にしてくれました。

これって母親が子供使って値切ったっていうより

古道具屋さんが「(シーサーから子供が)気に入られちゃったら
(このシーサーの言う事だし)仕方ないなあ」
って(この縁を逃したら古道具屋がシーサーに何されるかわからないから)
千円にしてくれました。

ってことなんだね。
そりゃそん時は気づかないわw



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月21日 03:14