ゲキレンジャー奥
- 124 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 17:22:10
ID:dadZNu9W
- 縮れ毛だけじゃ・・・・物足りないの!(何
あーあーあーあーあ orz
さっきまでママ友がきてたんだけど、息子の一番大事なおもちゃがなくなってる・・・・
ママ友だけで、子供はきてなかったんだけど・・・・
しかも一番見えるとこに置いといたのに無い!
取り返しに逝って来ます('A`)
ゲキレンジャーの恨みは怖いんだぜ・・・・?
- 125 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
17:24:50 ID:5Q6JGRE1
- >>124
行ってらっしゃい。
報告ヨロ。
- 139 :124:2007/02/23(金) 19:31:41
ID:dadZNu9W
- ご飯作っててこれなかったよ(´・ω・`)
子供同士=3才
●ママ友宅に行く。「返して」と伝えるけど「そんなの知らないよぉ~?」と言われ
●「あなたが来る前まであって、帰ったあとになくなってるんだよね。
バックとか調べてくれない?」
●「友達を疑うわけ?最低!もうかえって!関わらないで!」といわれる
●それでも帰らないで「バック確認して?」を繰り返す。
●ママ友の子供出てくる。「ママを泥棒扱いすんな!そんなのない!」と怒る orz
●諦めて帰ろうとしたときにママ友の旦那帰宅
●事情を説明する。そのあと、ママ友に「本当に何も知らないのか?」
という(怖かった。
●ママ友が部屋からおもちゃを持ってくる。
●油性ペンで名前が書いてあった。
●ママ友「あんな見やすい所に置いといたら誰だってほしくなるわよ!」
●私「でも、これって泥棒だよ?最低なことしてるのわかってんの?
●ママ友「もうこんなの要らないわよ!」
●おもちゃを油性ペンでぐちゃぐちゃにする そのあと踏み潰す。
●そこで、ママ友の旦那がキレて怒鳴る殴る 子供は泣いてる。
●ママ友が泣きながら「何よ!これでもう遊べないでしょ!」とかぬかしてる
●そのあと旦那に怒られてて「弁償すればいいんでしょ!弁償!どうせお金よね!」
とかワケのわからんことをふじこふじこ
●結局壊れたおもちゃ持って帰ってきた(´・ω・`)
●息子がおもちゃがない!って怒ってる
- 140 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:32:11
ID:dadZNu9W
- さっき菓子とおもちゃ代持って親子で謝りにきた。
でも、ママ友は謝らなかったし、こんなことされて今までどおり仲良くしたくも
ないので、受け取らずに帰ってもらった
買ったばっかのゲキレンジャーだったのに・・・・
痛い出費だけど、明日買ってきます。
箇条書きにもなってなくてすいませんでした。
- 141 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
19:37:13 ID:e6jwX19a
- 乙・・・
油性ペンで名前って窃盗ママの子の名前?124さんのお子さんの名前?
- 142 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:38:53
ID:dadZNu9W
- >>141
窃盗ママの子の名前だったよ。
「これは僕のだもん!ママが買ってくれたんだもん!」
って言ってたし・・
- 143 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
19:40:16 ID:0mDcwhaF
- お菓子はともかくお金は受け取ったほうがよかったんでは?
受け取る=これからも仲良くしないとってわけじゃないでそ?
取られたうえに壊されたんだから、損害賠償請求は当然だよ
- 144 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
19:41:10 ID:5Q6JGRE1
- 心底乙>124
それにしても油性ペンでぐちゃぐちゃにして踏み潰すって・・・。
それダンナさんと子供の見てる前でやったんだよね?
もう正気じゃないよな。
ダンナさんがまともな人でよかった・・・。
- 145 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:41:38
ID:dadZNu9W
- もらったら、これからもきそうな気がして受け取りたくなかったんだよね。
やっぱ貰っとくべきだったのかな・・?
- 146 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
19:42:31 ID:ldWI2yjM
- 乙
窃盗ママの子と同い年なんだよね。
幼稚園とか小学校とか一緒って嫌だねー。
- 147 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
19:42:43 ID:e6jwX19a
- >窃盗ママの子の名前だったよ
じゃあどうやって124の子供のものと証明できたの?
- 150 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
19:44:31 ID:5Q6JGRE1
- >>145
来られたって「泥棒と付き合う気はない」って追い返せばいいんじゃない?
- 152 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:45:59
ID:dadZNu9W
- >>147
18日に買ったんだけど、そのママ友の家では買ってない
「うちもほしいけど余裕ないし~・・・」って言ってたから。
今日来た時もずっと「いいなぁー。うちもほしがってるんだよね」
って言ってたから
- 153 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:48:07
ID:dadZNu9W
- >>150
それを気づかなかったよ・・('A`)
でも、一回断っちゃったし、こっちから請求するのは非常識だよね・・・
- 154 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
19:50:07 ID:mAIu7ucn
- 先ほどは遠慮しましたが、お金で貰うことは出来ませんので現物を弁償して頂けますか?
で。
- 155 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
19:53:06 ID:7JQK8e+X
- もう関わらないほうがいいって。
お金は惜しいが手切れ金と思えばよし。
- 156 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:53:32
ID:dadZNu9W
- >>154
今から連絡してみる。
ありがとう。
- 157 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
19:54:22 ID:26QwtXnI
- うんうん。電話ででも現物弁償を請求しちゃえ。
せっかく買ったのに2度買いはもったいないよ。
- 159 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
20:03:47 ID:e6jwX19a
- おもちゃは高いもんなー
- 160 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 20:04:09
ID:dadZNu9W
- 電話した!
友「もしもし?」
私「●●だけど。旦那さんに話があるから代わってもらえないかな?」
友「はい?どちらさまでしょうか?」
私「ふざけないでよ。早く代わって」
友「いたずら電話はやめてください!迷惑です!」 (ここで切れた)
もう>>155の言うとおり手切れ金だと思うことにします・・・
ありがとうございました。
- 161 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
20:06:05 ID:mAIu7ucn
- 直接行ったら…?
さきほど電話したところ一方的に切られたのですが、って。
ご主人帰ってきてから一緒に行ってもらうとか。
手切れ金と思って納得出来るなら良いけど、後々ムカッて思うような事のないようにね。
- 162 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
20:06:41 ID:APigZMJm
- 仲の良いママともがいるなら根回し素早くね
あと、場合によっては警察に届けることになると釘も刺しておけ
(盗んだものは帰ってきても、器物破損はしているわけだし)
電話がだめなら直接いってきたらどうだろう
直接いけば、旦那にも誤魔化しようないしさ……
とにかく相手よりさきに根回しガンバレ
- 164 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
20:21:59 ID:PQq9P/HJ
- 旦那と一緒にいってくるといい。
今後一切関わりませんっていう書類つくって、
それに署名捺印(相手の旦那さんとの連名)させて。
録音も忘れずに。
- 165 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金)
20:27:31 ID:PQq9P/HJ
- それと、この事を周囲に言う事は、名誉毀損にはならないよ。
名誉毀損には、いわゆる例外っていうのがあって、
犯罪とかを未然に防ぐ目的「公益を計る」目的であれば、
罰されないことになっている。
- 169 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 21:02:23
ID:PQq9P/HJ
- 名誉毀損罪(刑法230条)
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
「公然」は数人であっても公然。メールでも何人かに送れば、公然になる。
「事実を摘示」は、 具体的に人の社会的評価を
低下させるに足りる事実を告げること。
(事実でない場合は侮辱罪になる)
「人の名誉を毀損」は、事実を摘示して人の
社会的評価を害する危険性を生じさせることをいい、
現実に社会的評価が害されたかどうかはアウトオブ眼中。
で、
刑法230条の2
(1)公共の利害に関する事実に係り
(2)その目的が専ら公益を図ることになったと認める場合に
(3)事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときはこれを罰しない
だから、同様の泥棒被害にあってはいけないという目的なら、罰されない。
壊れたおもちゃと、相手の署名捺印要りの文章があれば、
事実としての証明としては十分でしょ。
- 170 :名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 21:08:03
ID:PQq9P/HJ
- ついでにコレ。
侮辱罪(刑法231条)
事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
名誉毀損罪との違いは、具体的事実の掲示のあるなし。
名誉毀損罪は事実を摘示しなければ成り立たないけど、
侮辱罪は事実を摘示しなくても、成立する。
ちなみにコレはネットでもそうです。
ブログや掲示板に悪口書く人、要注意ですよ。
ハンドルネームでも、読む人が個人を特定できれば、適用になるようですし。
- 190 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
02:16:27 ID:VbWCzaoR
- オモチャ奥は泣き寝入りしないほうがいい気がする。
お菓子とお金受け取らないで追い返しても、泥奥は旦那が怖いわけだから
お菓子は捨てるか隠してお金は着服、旦那には「和解してきた」って報告してそう。
電話をとりつがなかったのも、その事が旦那にバレるとマズいからって可能性もあるよ。
- 218 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:10:08
ID:8JKbJTgQ
- 124です。
今日の朝、ママ友の家に行ってきました。
旦那が夜中に帰ってきたので・・・
家の旦那=A ママ友の旦那=B
A「初めまして。●●の夫です。昨日の夜、妻から話を聞きましたが、
お宅からも詳しい話を聞かせていただきたくて、お伺いしました。」
友「昨日の夜解決してますし、もう関係ないので帰ってもらえますか?
お金も受け取ったでしょ!」
私「私断ったし、受け取ってない!」
友「何嘘言ってるの!うちに2回も請求しようとしてるの!最悪!」
A「旦那さんからも、お話を聞きたいのですが、居ますか?」
友「主人は夜勤で寝てます!帰ってください!
私はちゃんとお金渡したし、もう関係ないですから!」
友が叫んでる声で、Bが出てくる。
A「騒いでしまってすみません。●●の夫です。」
Bはかなり驚いてて、着替えてくると奥へ。友はバツの悪そうな顔に。
Bが戻ってきて、さっき友に話したことをもう一度話す。
Bはまたびっくりした顔をしてた。それで友に、
B「お前、昨日お詫びしに行ったときに、●●さんはお金受け取った、これで解決した。
って言ったよな?どういうことだ?」
友「だって・・・」 もごもごしてる
私「お金とお菓子?を持ってきたんですが、受け取らなかったんですよ。
一度断ったあとで、もう一度・・・ってのはどうかと思ったのですが・・」
A「おもちゃと言っても、高価な物ですし、子供もとても大事にしていたので」
- 219 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:10:39
ID:8JKbJTgQ
- Bはかなり謝ってた。友はふてくされてタコみたいな口してた。
Bがキレる。殴りそうになる、そこをAが止める。
B「本当に申し訳ありませんでした。今日、この後すぐに買いに行ってきます。」
A「こちらこそすみませんでした。」
私、友に紙を出す。
私「ここに、今すぐ、もう二度と関わらない・嫌がらせもしない。
って書いて署名して。あと、拇印も。」
友はふてくされて何も言わない。
Bがまたキレそうになる・・・orz
友「わかったわよ!書けばいいんでしょ!」
すごい雑に書かれたけど、ちゃんと書いてもらえた。
私「今度、何かしたら警察に通報するから。」
- 220 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:12:11
ID:8JKbJTgQ
- 最後まで友は謝らなかったし、自分は悪くないってぶつぶつ言ってたけど、
Bが「お前のせいでこうなってるんだ!しっかり謝れ!」
と頭をおさえて?謝らせる。
友「すいませんでしたぁ」
謝罪の気持ちはないってのはわかってるけど、
一応謝ってもらえたのでよかったと言うことで。
お昼に、Bがおもちゃを持ってきてくれました。
箱がでかいからとんでもないことに・・・(2箱)
ゲキレンジャーのおもちゃを1つ余分に買ってきました。
報告は終わりです。レスありがとうございました。
もう何も起こらないことを信じています。
- 221 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:13:32
ID:8JKbJTgQ
- >>190さん
ほんとその通りだったよ(´・ω・`)
- 223 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
14:27:06 ID:aqdmx4Kf
- >>218
大変だったけど、ちゃんと解決出来てよかったね。
後は根回しをどうするか、かな。
でも文書があるから、最悪でもなんとかなりそう。
おつかれさまでした。
- 224 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
14:27:59 ID:AZU2fc0y
- 乙!
しっかし本当に根性が腐ってるよねー。
もう何も起こらないことを祈る。
- 225 :124:2007/02/24(土) 14:32:17
ID:8JKbJTgQ
- 昨日の夜のうちに、友達たちに一括送信した!
泥ママからも連絡いったみたいだけど、信じなかったみたい。安心。
さっき、ここに書き込むために録音したテープ聞いてたんだけど・・・
泥ママのがキーキー言ってて、思い出しただけで気分悪くなった orz
それと、今になって怖くなってきたよ(´・ω・`)
レスありがとうございました。
書き込むのは終わりにします。
本当にありがとうございました。
227 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 14:44:28
ID:rBmNhHhH
- よかったね。
たぶん同じくらいの歳の子どもがいるので、検索してみた。
結構な値段だね。なくなってたら、そりゃわかるわ…。
229 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:28:51
ID:jTBKgWKu
- >>218
Bが一応まともな人で本当に良かったよ。
お疲れ様でした。
- 237 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
17:09:40 ID:V197tKwb
- >>220
すまん
>お昼に、Bがおもちゃを持ってきてくれました。
>箱がでかいからとんでもないことに・・・(2箱)
>ゲキレンジャーのおもちゃを1つ余分に買ってきました。
ここの部分が理解できないんだが。
Bは壊したおもちゃの他にもうひとつゲキレンジャーのおもちゃを買ってきたってこと?
- 238 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 17:21:28
ID:8JKbJTgQ
- >>226
124に書いたことをほとんどそのまま送りました。
>>237
箱がでかい2つはグチャグチャにされたやつの新品で、1つ余分に買ってきた。
断ったけど、気持ちなんで受け取ってくれって言われて受け取っちゃった。
- 239 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
17:37:10 ID:Y755PcDz
- まともな神経なら詫びの印としてそれ位はするわな
- 240 :237:2007/02/24(土) 17:38:23
ID:V197tKwb
- >>238
㌧。
んじゃ同じオモチャが2つあるってことか。
「同じの二つもらったなんてずるい。ひとつ余ってるんでしょ。もらって あ げ る」
っていう新たなセコケチが現れないことを祈るw
244 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 18:53:34
ID:Mf+kxMnd
- 子どもには罪がないのだから、2つの内一つは相手子にあげてもいいんじゃないかな
とか思ったり。
代金とかお詫びの品は相手奥の態度が気に入らなくて受け取らなかったのはわかる。
でも旦那さんの態度でそういうことされたら普通は2つは受け取れないよ。
- 245 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
19:01:56 ID:4DzPvzJQ
- >>244
>でも旦那さんの態度でそういうことされたら普通は2つは受け取れないよ。
これだけのことされたら受け取っても別におかしくないと思う。
普通って、何をもって普通って判断したの?
- 246 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
19:03:33 ID:Hmxhb3QR
. ∩____∩: :.+
ワク. | ノ ヽ+.:
:.ワク/ ● ● | クマ
ミ '' ( _●_)''ミ クマ 。
. / ._ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)─
- 249 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:14:12
ID:8JKbJTgQ
- わかりづらい説明だったみたいなので・・・
箱二つってのは、元々持ってたおもちゃのことですよ。
それと、プラスして気持ち分ってことで、もうひとつ貰ったってことです。
もう書き込まないといいながら、何回も書き込んでしまい、すいませんでした。
スレ汚しごめんなさい。ありがとうございました。
>>246
クマじゃないですよ(´・ω・`)
- 251 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
19:55:28 ID:d7qvhZxg
- だんなさんが泥奥の壊した玩具と同じ玩具を買って返してくれて、
最初に持ってたの(=泥奥の壊したの)と合わせて2つになったって事?
>1つ余分に買ってきました
って書くから2つ買ってきた(同じものが合計3つ、もしくは2つとお詫び代わりに
違う種類を1つ?)と思われるんだとオモ
- 252 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
19:56:42 ID:Hmxhb3QR
- >>249
>>246は>>244宛てだたよ。ごみん
259 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:12:31
ID:Hmxhb3QR
- もう関わらないって一筆もらったのに、「ひとつわける」とか寝言?
向こうの旦那の謝罪を突き返すって意味になるんだよ?
もう関わらないでヨシ!自分の子供にも買ってるかも知れないし。
後は先方の家庭内の問題だよ。
- 261 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
20:42:13 ID:MY5+djFY
- ・壊されたヤツ(でかい箱その1)
・壊されたのと同じ品(でかい箱その2)
・お詫びにゲキレンジャーグッズ
以上3品ではないかと。
265 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:56:37
ID:3cZwGav7
- >>139に
>●結局壊れたおもちゃ持って帰ってきた(´・ω・`)
ってあるよ。
- 266 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
21:01:19 ID:Mn7agVIs
- 現在発売されているゲキレンのおもちゃは
ゲキチェンジャー(腕につける変身するおもちゃ)4200円
ゲキトージャ(ロボ)7245円
なわけだが
ゲキチェンジャー2個とゲキトージャもって謝りに来たってことでFA?
たしかに箱はでかいwww
- 267 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
21:26:52 ID:yZfdJXhh
- ・持ち帰ってきたので124=249さん家に「壊されたオモチャ」
(元々持ってたもの)のデカ箱が既に1個あった
そこにBさんが
・Bさんが弁償のため持ってきた「壊したのと同じオモチャ」(新品)のデカ箱・・・
この時点でデカ箱が計2個
さらにプラスお詫びの気持ちでオモチャもう1個
の合計2個を持って来訪
ってことじゃ?
- 269 :124:2007/02/24(土) 21:33:53
ID:iCkotV0k
- 最初に書いてた時に、抜けてたんだな・・・(´・ω・`)
こちらのミスでいっぱいレスすいませんでした。
最初に、ママ友に壊されたのはおもちゃ2つなんです。
だから、旦那さんが買って返してくれたのが2つです。
気持ち分としてもらったのは、小さい人形でした。
>>266
チェンジャーってのと、トンファーってやつです。
トージャってのはまだ売ってなかったので・・・
どっちにしろ高いし全部は買えない orz
説明抜けてて不足だったのがいけなかったんですね・・・
本当にごめんなさい。
- 270 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 21:34:58
ID:iCkotV0k
- ID変わってる orz
124でした。
- 271 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
22:31:24 ID:U2orWZaV
- 124乙。
それにしても…124が受け取った二つのオモチャが同じ物か別の物か、
知りたがってる人が複数してびっくりだよ。
なんでそんなことが知りたいの? どうでもいいだろそんなこと。
- 273 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
22:38:46 ID:6fudR9LH
- 124乙でした~
後日談あったらまた来てくださいな
しかし、意外なとこで盛り上がっててワロタw
たしかにわかりづらい気はしたけど
「壊したおもちゃと同一の1個とお詫びの気持ちのおもちゃ1個か」
で済みそうなもんだる!w
- 277 :名無しの心子知らず:2007/02/24(土)
23:41:37 ID:5Uc63T7+
- ネタ認定してないし聞いてないけど、わからなくて何度も読み返したよ。
誰かが聞いたおかげで、やっと理解できたからよかったけど、そうじゃなかったら
モヤモヤし続けたとオモ
-
次のお話→129
最終更新:2021年01月28日 16:47