145-671

誤作動676
(編集注:泥ママが今のとこいないので番外編へ)

671 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 21:47:55.21 ID:/33icI91
私が、泥ママ扱いされて困ってるんだけど、相談OK?

674 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:07:16.00 ID:k42JBume
パンツぬいでまってます

676 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:20:39.93 ID:/33icI91
パンツ着てね。よろしく。

簡単に状況説明すると
・私、某店内でプラプラと商品を見つつ時間潰し。
・耳にはイヤホンで音楽
・頃合になり店を出るが、その際防犯用の板?が鳴ったらしい。
・私、気づかず外へ。店員追いかけてくる。
・店に戻るよう言われ、レジで鞄の中身を全部出す。

677 :676:2011/06/02(木) 22:23:07.99 ID:/33icI91
・もちろん、何も出て来ず、解放される。
・どうやら、レジで鞄を開けさせられている所を見た正体不明ママが
あちこちに噂を撒いているらしく、冷やかしとkwskメールがじゃんじゃん

今ココ。

679 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:25:17.13 ID:UhN4GO/y
何も出てこないなら、なんで防犯ブザー鳴ったのよ

680 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:26:47.12 ID:KKohSJA+
>>679
ICタグの誤作動は良くある

683 :676:2011/06/02(木) 22:31:55.58 ID:/33icI91
>>679

それは、店員にも分からなかったし、私も分からなかった。
ただ、心当たりがあるとすれば、レンタルCDを持っていた事だけど
その中も見せたし、帰る時に2度3度試しに通ってみたけど鳴らなかった
自分は、潔白の為に店員の指示に従ったんだけど、他人からは
”現場検証”のように見えたみたいで。

684 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:32:52.36 ID:J/1P3BAA
ほんのりスレにもあったと思うけど静電気体質なんじゃないの?

685 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:32:54.21 ID:BoWankqL
余所の店で買った物のタグに反応することもあるんだよな。

686 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:33:44.15 ID:WQPtIHqo
>>683
事情を説明して、無罪である事をお店のハンコ入りで書類にしてもらうとかは?

690 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:40:52.81 ID:8HgCH12C
>>676
乙。レジで鞄開けさせた店が元凶だね。
普通はもう一度通ってもらって、鳴らなかったら誤作動、鳴ったら何が鳴るのか
店員が荷物持って通って確認、どうにも怪しかったら事務所まで行ってってことになる。
地道に一人一人に説明するか、「それ誰に聞いた?」ってたどって行ってうわさ元
探して釘刺すか。
店は文書は出さないよ、うわさ元と店に行って事情説明してもらうくらい。

691 :676:2011/06/02(木) 22:41:41.06 ID:/33icI91
静電気体質!?
心当たりありまくりかも!
お店の書類もいいね。
対応したのがアルバイトの人だったから、
責任者のいる時間帯に、相談に行った方がいいよね?
防犯カメラもあるはずだし。
明日、相談に行って、今後の念のために貰える様言ってみる。
まだ、どこまで広がってどういう風に話が回ってるか出所も何も分かってないから、
明日動いてみるよ。
ありがとう。

692 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:43:20.12 ID:1Gjpz46U
>>683
本気で噂消したいなら即効でメールの出所辿って発信者と一緒に店に行って証明。
その後発信者に訂正&謝罪メールを出させる。
毅然としかも迅速に動かないと噂はどこまでも広がるよ。


693 :676:2011/06/02(木) 22:50:07.25 ID:/33icI91
>>692

ありがとう。出来る事からと思って全部、
「事実無根ですよ。ただの誤作動で確認されただけです。心配アリガトウ」
的なメールを返信しつつ、反応のあった人に「誰から?」と探り入れてるけど、
今のところ共通の名前が出てこない;

694 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 22:52:36.47 ID:J/1P3BAA
噂話ってもせいぜい50人くらいまでじゃないかな?
100人は超えないと思うんだけど(マンモス園や校で千人単位ならごめん)

地道に潰しつつ辿るのが固いと聞いた事がある
誰だよ!ムキー!じゃなくて、事実無根なんで説明させてね&同じ事をあなたが
聞いた人に説明するから教えてねって感じで

手間隙かかるけど、直接話すと相手はその後は迂闊な事は言わなくなると思うよ
頑張ってね

697 :676:2011/06/02(木) 23:04:58.70 ID:/33icI91
う~ん、50人じゃ収まらないかも。
上下の学年で兄弟居るママとか、役員ママからもkwskメールきてるし。
下手したら、学校全体規模かも知れん;;;;
危険な役員ママには、これから深夜だけど電話して相談って形で詳細を話してみるよ。
つーか、知らないママから「○○のママです☆」とかメール来るって、保護法で
連絡網作らない意味が無い気がする;


698 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 23:06:23.04 ID:jayBnEfT
あーまずいねー
早く手を打たないと

704 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 23:23:34.03 ID:2LGPeNRJ
うわー…誰かがメアド漏らしてるってことか

709 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 23:37:56.78 ID:64JQMiaP
最初に誤作動か確かめる手順を踏まなかった店も面倒の原因の一つだし、
誤解を解く協力をしてもらっていいでしょうね。というか当然かな。

713 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 23:44:57.66 ID:+/v+lZk3
メアドの流出もしているし数十人単位でひろがってしまっていると子供に影響出る
可能性大だから
役員ママに相談後学校に連絡も必須かな

716 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 23:53:16.72 ID:J/1P3BAA
うーそう来たか
虱潰しの数じゃなくなってきたっぽいね
直接の知り合いには説明で○○のママとかいうアホは放置がいいと思うけど
☆とかありえん

学校に相談は○だけど、第三者に説明してもらうのは返って噂に
燃料投下にならないかな?

後ろ暗いから自分で説明せずに~とか
裏から手を回して火消し~とか

信用の置ける人に説明と理解・協力を依頼して(誰かにkwskされたら潰す手伝い)
知り合いには説明
アホは放置で
基本的に清廉潔白なんで正々堂々

718 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 23:54:13.89 ID:+/v+lZk3
気持悪くてもメールは全部取っておかないとだめだよー
余裕があるならばメールアドレスと誰からきたのかの一覧作っておくといろいろ便利かも

720 :名無しの心子知らず:2011/06/02(木) 23:56:54.24 ID:vJkfs8AS
>>715
たしかに自称○○のママなんて本人とは限らないよね
知らないところからのメールなんだし
そう考えると一応警察にも相談しておくのが無難かもしれない


736 :676:2011/06/03(金) 07:50:12.73 ID:KwYvWWUH
おはようございます。
昨夜は相談に乗ってくれてありがとう!
進展はないんだけど、軽く報告&相談。
あの後、
・役員ママに電話→超wktkで聞かれる
・まず噂の内容確認
・鞄の中身全部盗品と流れてた
・事実無根であると説明
・出所を聞く
・事実を確かめないと言えないと言うので、
今日店に一緒に行く事を約束

737 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 07:51:24.11 ID:tVS56k2n
てか、子供通わせてる学校の保護者だとしても、自分の知らない人が万引きで
捕まったからってメアドまで入手して本人に連絡してみるとかするもんなの?
普通「へぇ、そうなのー」「あらまぁ」で終わりじゃない?

なんでわざわざそんな事するんだろう
ちょっと理解できないw

738 :676:2011/06/03(金) 07:52:22.14 ID:KwYvWWUH
・念の為先生に手紙を書く
・さらに、万が一子供にまで被害が行った場合、
PTAに協力して貰う旨を了解してもらう。

自分的には、出来る事をやった気がするけど
他にしておいた方が良い事あるかな?

739 :676:2011/06/03(金) 07:54:41.78 ID:KwYvWWUH
>>737

おはよう。
確かにね。私もそう思った。
けど、今回の場合水面下で噂だけ流されて
知らないうちに、子供が被害に合うのを考えたら早期に対処できると考えると、
物見高い連中で助かったとも思ってる。

742 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:00:00.50 ID:KpNdgAhX
>>736
鳥よろしく


743 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 08:03:00.30 ID:KwYvWWUH
鳥テスト

747 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 08:06:03.36 ID:KwYvWWUH
元々、選択ポツンでママ関係とはあまり交流がなくて
万引き前提で噂流されるほど、恨まれる覚えもないんだけどね。
ただ、PTA関係のイベントにだけは積極的に参加していたから
PTAママに、すんなり話が出来たのは助かった。
ここまで、見ず知らずだったらと思うとゾッとする。

749 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 08:09:58.36 ID:KwYvWWUH
あまり進展無いのに出てきても悪いんで店に行ってから来ます。
とりあえず、他に出来る事はないよね?
やるだけやったよね?
役員ママは「どっちもいきなり信じるのは・・・」って考えらしいので、
とにかく店に連れて行って説明します。
警察は、さすがに躊躇するし、まずは学校やPTAの動き次第と考えているけど、甘いかな?

750 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 08:13:35.68 ID:SIh8T56q
噂を知っるって事だろ
他人が現時点で誰の話が正しいかなんてわかるわけない
676 ◆AEeNc7jGVkvkさんは災難だけど、自分は万引きしてないと証拠出すしかない
嘘を流した人は名誉毀損で訴えてあげるといいよ
こういう輩はタチ悪い逆切れしそうだし


789 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 10:53:49.64 ID:KwYvWWUH
ただいま戻りました~。疲れた;

色々と意見が出てて助かります。
少し動けたので報告と相談に来ました。
・朝一で店に行く
・PTAママに録音する旨伝え、手に持ったままGO
・アルバイトしか居なかったので、昨日の話を分かる人を求める→不在

794 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 10:58:32.69 ID:KwYvWWUH
・仕方ないので状況を説明し、潔白の証明を求める
・バイトなので逃げようとする
→主任?出勤?
・リピート
→「当店の責任では~」的な言い回しで逃げようとする。
・困るので「噂の広がりが酷いので警察に相談」とマヤる

796 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 11:02:03.66 ID:KwYvWWUH
・やっと店長出勤?→リピート→謝罪受ける
・PTAママに納得してもらい、状況把握の為に他役員や顔の広いママに
連絡とって貰うよう頼む

今ココ。
まさか、店にマヤるハメになるとは;;;;
相談してから行って良かったです;;;

799 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:06:26.39 ID:CJttPKH3
>>796
保護者会ひらいて店長に説明してもらえば一発解消

しかし、メールの主は誰なんだろうね

800 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:06:27.81 ID:nZsRd8Yx
アポなしで行ったんだ

804 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:09:27.59 ID:00AAgzS2
店の対応にも問題ありだね
すぐ本社に店長の名前、バイトの名前を告げてクレーム入れて、
店側に冤罪の説明責任を求めていいと思う

813 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 11:35:18.73 ID:KwYvWWUH
今回の店は、本店とか上とか下とか無いお店。
電話しなかったのは、PTAママの都合で時間が無かった。
保護者会に店長出席は無理かも。
もう、関わりたくないって態度だったし、謝罪と言っても機械の誤作動は、責任持てない。
疑われるのは~と言い出したし。

814 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 11:37:27.11 ID:KwYvWWUH
頑張って、そちらの指示に従っての疑いなので
と食い下がって店長召還して、警察~をもう一度マヤって、ここで疑いを
晴らして欲しいと粘った結果、解決方法に問題があったと謝ってくれた。
「濡れ衣です」とは言われなかったけど、
「品は出てこなかった」的言い回しなのも気になるけど
PTAママが納得してくれたので良かったかなと思ってる。


815 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:38:46.72 ID:CJttPKH3
813
同級生ママから来たメール見せてしまえ
クレーマーだと思われてるのかも
本当に困っているってから協力してほしいと

819 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:43:24.38 ID:CJttPKH3
店長、警報機が誤作動することあるってこと知らない?
どこのメーカーの防犯機械か知らないけど
電話で問い合わせてみたいな

820 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:45:04.62 ID:Qm1KoaxQ
wktkメールしてきたママ達に
悪意ある人に対してしかるべく対応を取る事も考えてる事を伝えた上で
誰から聞いて誰に話したかを正直に言ってくれ、と言う
(正直に言ってくれたらそれでいい、だけど嘘ごまかししたら悪意有とみなす)
後々食い違ってる情報を話したママが出てくるでしょう

まぁここまでやったら周りから一線引かれるだろうから
全てを徹底的に明らかにしたい場合に限るな、これw
でも選択ポツンなら怖くないか?とも思う

822 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 11:48:14.33 ID:KwYvWWUH
連絡待ちでソワソワするから書き込みしつこかったらごめん。
店側としては、「謝ったら何か要求される」的な考えがあったのか、とにかく認めなかった。
「品」が無くなった報告は受けていないが、棚卸してないし機械に間違いがあるわけない!
って意見。
PTAママが途中から店の対応に「は?」ってなってくれたのが救いだけど、
あの店この後心配かもね・・・。

826 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 11:51:30.59 ID:KwYvWWUH
>>820

それやると、私は選択ポツンで良いけど
子供が、強制ポツンになりかねないから
ちょい禁じ手だと思う;;;
でも、考えてくれてありがとう。


827 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 11:54:49.80 ID:00AAgzS2
>>822
こうなったら、一度無料相談所でもいいから弁護士に相談した方がいいかもね
店長が謝罪もせずそういう態度なら、店も含めて訴える事を検討します
とハッキリ言った方が良いんじゃない?
女ふたりだったからか知らんが、あなたかなりなめられてるよ

828 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:00:26.80 ID:m5Bmf8yg
やっちゃえママ鼻息荒杉w
店長謝罪したって書いてるじゃん。

>>676だって、そういうことがあって説明をしてほしいっていうなら
せめて事前にアポとっておくとかできないの?
「機会の誤作動をカサに着てるクレーマー」ってみられてるかも知れないよ。

830 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 12:02:37.64 ID:KwYvWWUH
>>827
うーん、多分訴えられた方が良かったって後で思うかも?

・連れて行った相手+店舗立地条件+客層

を考えると、恐らく・・・・弁護士より怖いかも知れない。
一応、今PTAママから、噂の否定と出所探しが着実に行われている旨の
連絡あって一安心。


832 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:04:31.71 ID:wf89tKwR
これって、たまたま676さんの身に起きただけで、本当に誰にでも起こり得る事だよね。
あの誤作動起こしまくる機械、結構どこにでもおいてあるし。
もし自分だったらと思うと、ぞっとする。

837 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:23:09.68 ID:zoS1b4fj
ただ、今回のケースの場合は最初に警報音無視して店から出て行ったということで
店側の最初の心象が悪かったんじゃないのかなあ

警報音聞こえなかったということは、呼び止める店員の声も無視してたんでしょ?

839 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 12:31:54.73 ID:KwYvWWUH
PTAママが、
店の対応+拡大範囲の広さに、俄然燃えてくれた
3役召還と噂の悪質さで、学校で会おう!と。
子供の様子も聞きたいし、学校行ってきます。
しかし、情報伝達も早いが、収集も早いや~;



840 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:32:44.75 ID:D6EeLf8P
>>837
だからってこの対応ひどくないかな。
イヤフォンしてたのは止められた時に説明済みだろうし、バッグから商品も出て来てない。
「紛らわしかった」とか思ってても態度に出さないのが客商売だし。


841 :676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/03(金) 12:34:40.74 ID:KwYvWWUH
>>837
警告音も呼び止めも全く聞こえなかった。
そもそも、自分が誤作動させるとは露ともだったし
肩押さえられてびっくりした。
今度からは、外に出てからイヤホンします;;;
では、行ってきます。

845 :名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 12:39:28.34 ID:aDfyvScY
いってらー
無事の解決祈ります

しかし役員さん少々うっとうしいが有能だw

続きはこちら→誤作動676-2


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年06月08日 03:57