- 誤作動676-3 前のお話→誤作動676 誤作動676-2
(編集注:今のところ泥ママがいないので番外編へ)
83 :誤作動676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/07(火)
21:08:08.29 ID:nemyK7i/
- 今大丈夫でしょうか?
今日一日動き続けて、ヘロヘロでメモに起こす気力もないので
細切れ直接カキコ&フェイク怪し&伏せ部多しな報告と相談になるんですが。
果たして、自分これで良かったのか・・・
結果どうなるのか・・・不安な夜になりそうです。
- 84 :名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:09:37.06
ID:3WKnMd7L
- >>83
待ってました!
どぞー
- 89 :誤作動676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/07(火)
21:12:44.04 ID:nemyK7i/
- どぞーありです。
吐き出すだけでも楽になれると思うのでとろいですがお付き合い下さい。
以下箇条書きで簡潔に伏せます。
伏せられた情報は常識範囲内で補完お願いします。
- 93 :誤作動676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/07(火)
21:25:56.29 ID:nemyK7i/
- 皆さんの温情に感謝をまず言わせてください。
ありがとう。
まず会社に行って上司に事情説明&休暇願い→受理
・法テラスTEL→保護者同士だと学校は動かないんじゃ?
・女性相談TEL→ほぼ同上
・学校にTELしようとして、後日にと逃げられる懸念で
直接GO
- 94 :誤作動676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/07(火)
21:28:41.36 ID:nemyK7i/
- ・とある子供が直で来た事と子供の現状を伝える
・学校から問題の店に電話
・店長にまず誤作動及び店員の制止を無視した事を謝罪しこちらの現状を伝える
・どうしても子供の信用回復の為にラストチャンスで誤作動だと説明して
欲しい旨を了承得る
・PTA関係者に学校と共に事情説明と協力をお願いする
・拡散に関与と思しき保護者及び顔の広い保護者と学校&PTA関係者と共に
店にGO
・あくまで、犯人探しはしない旨を伝え、子供の環境整備の為に真実を語って
欲しいとお願いする→了承
・現在、散布待ち
- 96 :誤作動676 ◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/07(火)
21:31:13.29 ID:nemyK7i/
- 今言える事は以上ですが伝わるでしょうか?
住む上で、私が探して皆の意見を参考にしたうえで出来る限りをしたつもりですが、
どうでしょう?
もう、これでダメだったら引越しも考えています。
逆に考えれば旦那が居ない分、身軽なんだと思うようにしたんですが。
私は、正しかったんでしょうか?
子供の為に、最善だったんだろうか?
- 99 :名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:34:54.29
ID:LVuU6Klh
- >>96
乙!
1番周りから協力してもらえるやり方だったんじゃない?
学校と疑惑の人の頑張りに期待しようぜ!
で、聞いてもいい?PTAママはどうだった?
- 101 :名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:39:28.59
ID:UCDCdPRV
- がんばったね!
子供の安全を第一に考えて立派に行動なさったと思います。
ここまでやって、それでも悪意ある情報がまた拡散されるようなら、
今度こそ法的な方向で動けるでしょう。
証人もたくさん出来たしw
お疲れ様。
あとは結果が出てくるのを、子供さんを見守りながら待つことだよね。
- 102 :名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:41:34.22
ID:reDVX7L+
- 最善かは判断がつかないが
一番カドが立たない行動だったと思うよ
お疲れ様でした
良い結果が出るといいですね
- 105 :誤作動676
◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/07(火) 21:49:16.38 ID:nemyK7i/
- まずい、メガネ使えないや
皆、なんでそんなに褒め上手なの?
こんなに、お疲れ様や頑張ったねって言われるのが嬉しいなんて。
本当にありがとう!
不安だから何度も聞いてごめん
大丈夫だよね?間違ってないよね?
本当は、震えるくらい怖い。
自分が・・・だったら耐えられるのに、子供がって思ったら怖くて怖くて仕方が無い。
PTAママは、情報通ピックアップ頑張ってくれたよ。
もう、それだけで十分だと思う。それ以上は考えないようにしてる。
手が震える。でも皆が肯定してくれて安心する。
ありがとうございます。
- 106 :名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:49:24.75
ID:fyYYGKjy
- 最善かどうかなんて解んないよ。
所詮は結果論に過ぎないし、仮定の話ならいくらでも出来るし。
ただ、誤作動さんは難しい状況の中で出来る限りの事をしたし、
ベターの積み重ねこそが現実にはベストだと思うよ。
理想的なストーリーが台本通りに進むことは、実際にはあり得ない。
そして今日誤作動さんのしたことは、まさにベターの積み重ねに他ならない。
上手くいかなかったら、その時は次の手を打とう。
最終的にはトンズラしちゃえるから楽だわって思えるなら、
それこそ出来ない事は何もないよ。
- 109 :名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 21:54:43.45
ID:UCDCdPRV
- 自分の為に、カーチャンが震えながらでも戦ってくれた!って、
わからないようにしてても子供には絶対に、雰囲気で伝わるよ。
守られている!って、信頼や安心につながるからね。
万が一、引越しの結果になったとしても、それは自分を守るためだったって、
子供もわかってくれる。
いいお母さんだよ。大丈夫だからね。
- 115 :誤作動676
◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/07(火) 22:04:57.13 ID:nemyK7i/
- 何度も何度も、これだけは言わせて
皆の一言一言が、本当に支えでした。
動けたのも、泣いて立ち止まらず逃げずに学校や他と話せたのも、皆のおかげです。
ありがとう、本当にありがとう。
どうぞ、これからもお願いします。
今夜は不安で、これ以上カキコしても感謝と不安しか書けないと思うので
引っ込みます。
明日、明日を信じてまた書き込んでいいですか?
結果問わず、聞いてもらえるだけでいいんですが
そういう時、移動した方が良かったら誘導願います。
頼りっぱなしで申しわけないです。
明日、子供からの話が休ませないで親子で頑張ってよかったと
思える話である事を書きに・・・来ます。
そう信じて、今日はここで失礼します。
- 116 :名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:04:57.13
ID:WvkmTlK/
- 誤作動さんは今まで何も間違った事はしていないんだから、
後は胸張って堂々としていればきっと大丈夫
今はまだ時の人状態で、良くも悪くもしばらくは噂の的になるかもしれない
でも「災い転じて福となす」という諺があるように、誤作動さんとお子さんにとって
何かプラスになる事もあると思う
結果が出ていない以上無責任な事しか言えないけど、大丈夫誤作動さんは頑張った
正しい情報が親に回っても親から子へ伝わるかどうかがちょっと不安が残るけれど
その点は子供達が既に謝罪(?)にきてくれてるし、子供の噂ってそんなに長続き
しないだろうから多分大丈夫じゃないかな
今後何かあったとしても、その頃には味方がいっぱい増えてるだろうしね
- 117 :名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:10:06.02
ID:LVuU6Klh
- ゆっくりお休みーノシ
かーちゃんが頑張ってるのは子供もわかってるよ
きっと強い子になる
- 118 :名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 22:10:41.94
ID:8BdlAZWL
- 拡散には時間もかかるだろうし、時間を置いてその後スレでいいんじゃない?
何かあったらこのスレで、相談なり愚痴なりすればいいと思うけど、
便りが無いのは良い便りって事で消えてもいいと思うよ。
拡散とともにちゃねらーに辿り着く危険性も無い事でもないからさ。
いい方向にいくとイイね。祈ってるよ。
- 133 :誤作動676
◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/07(火) 23:00:17.15
ID:nemyK7i/
- SDさん応援ありがとうございます。
私より大変な状況なのに、心を砕いてくださった事
感謝します。
カッコいいのも素敵なのもここの皆です。
画面の向こう。見ず知らず。
一方的な私からだけの情報。
それでも、信じてくれた、助言を真剣に考えてくれた。
本当に頼りになります。
SDさんも、皆さんに助けられて好転する事を祈ります。
きっと、正義が勝つ現実ではない時もあるのでしょう。
でも、正しさを知る他人は大勢いると思います。
上手く伝えられませんが
それを支えに、お互い平穏な日々を目指して、心が折れないように
頑張りましょうね。
心から祈っています。
何度も出てすみません。お先におやすみなさい。
良い明日を祈ります。
- 235 :誤作動676
◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/08(水) 22:04:27.24 ID:G4N8W1e9
- こんばんわ、ちょっといい加減
穏便に済ませられそうにない気分の誤作動です。
今、話聞いてもらえますか?
- 236 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:06:19.46
ID:a8O3kcPd
- パンツ脱いで待ってる
- 240 :誤作動676
◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/08(水) 22:11:44.16 ID:G4N8W1e9
- ちょっと電話着たので、少ししたらまた来ます。
- 247 :誤作動676
◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/08(水) 22:24:28.78 ID:G4N8W1e9
- すみません、お待たせしました。
例によってフェイクスキルないので、伏せ部多し
伏せ=常識範囲で補完でお願いします。
今日、祈る思いで子供を送り出し仕事もソワソワ。
帰宅し、話を聞くと、やってくれました・・・
先生が。
昨日の今日なので、噂が完全沈静化するとは思っていなかったのですが
正義感から、クチを滑らした先生が居たようで
電凸してくれた人が居ます。
とにかく、事は学校内の子供同士の事なので、事情確認の為に
明日学校で話し合いましょうと、時間を稼ぎましたが・・・
私の中での選択肢は二つ考えています。
学校に丸投げして穏便に済ますようもう一度頑張る。
もしくは、そろそろ準備しておいたカードを切ろうか・・・
って心境です。
どちらを選ぶべきか、明日までに腹を括らないといけません。
皆さんの客観的な意見を教えてください。
よろしくお願いします。
- 249 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:28:54.02
ID:2LranYJ6
- >>247
さっきの電話が電凸なの?
- 252 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:31:56.60
ID:2LranYJ6
- 背中から撃つようなマネされたら学校も信用できないよな・・・
- 253 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:33:26.51
ID:3IjlgEo+
- >>252
それ、明日の朝一校長に言った方がいいな
- 254 :誤作動676
◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/08(水) 22:33:49.21 ID:G4N8W1e9
- >>249
電凸ですね。言い忘れがあったようですよ。
AA略を使える内容のが。
ですが、私はここになんら個人を特定しての話はしていません。
「私側」の事実を書いているだけで、「リアルの私は知らない」
話ですので、なんの事なのかさっぱり理解できませんでしたがw
- 256 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:35:21.69
ID:sInW4jr3
- >247
ちょっと分からないのだけど、
・正義感から、クチを滑らせた先生
→何について口を滑らせたのか
・電凸の人は何を突撃してきたのか
ここが分からないと、ちょっと助言しようが無いような…
- 258 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:35:35.25
ID:3IjlgEo+
- 録音した?
こういう細かいことも点だとわからないけど
後で点が結びついて線になって見えてくるから大事
- 261 :誤作動676
◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/08(水) 22:37:25.07 ID:G4N8W1e9
- 伏せすぎでしたか。すみません。
まとめると
・我が子が事実を言ったのに咎められた
らしき事が、あったようで、その怒りがこちらに向いたようです。
ちなみに、「わかってますよ」と紙を仕込みたい相手です。
- 262 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:37:40.14
ID:u3F0sIVu
- >>254
えーと、つまり電凸してきた人はここ見てるって事?
で、人物特定されてると思い込んでファビョってきた?
- 263 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:37:41.21
ID:ohE3ONpg
- >>254
ごめん、その説明でも電凸で何を言ってきたのかちょっと分からない。
- 264 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:39:49.10
ID:3IjlgEo+
- 謝った子供の親が凸してきたのね
自分の子供が告白した事を知ったのね
先生がそのことをみんなの前でい言っちゃったのね
インを踏んでミマスタ
- 266 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:41:34.72
ID:B3MGHyfF
- >>260
切り札はあまり詮索しないほうがいいのでは?
ここを見ている関係者もいるみたいだから
切り札ならなおさら書けるわけ無いと思うんだが
- 270 :誤作動676
◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/08(水) 22:44:14.64 ID:G4N8W1e9
- そうですね、伏せても意味ないか・・・
・子供が例によってアノ言葉を言われる
・先生事情を知っているので仲裁する
・A子親を信じる
・先生、出所特定に繋がる事で口を滑らせる。
皆、私が穏便に済ませたい事を考慮して、伏せていた事が台無し
それで、怒っているんですよね?
- 273 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:45:46.67
ID:sInW4jr3
- >誤作動さん
えーっと、混乱してるのはよく伝わってきた。
身バレをすごく恐れていることも。
ただ、現在提示されている情報がすごい曖昧すぎて助言しにくいのは確かなんだ。
>261は、
「自分の子は、泥棒の子だから泥棒の子といっただけなのに、なぜ咎められるのか」という
凸があったという事でOK?
…と思ったが、他にも解釈が出てる訳で。
正直、最初の事件から考えて、こじれにこじれてる気がする。
引越しちゃった方が楽だとは思うけど、子どもにとっては、
学期の変わり目の方が新しい環境になじみやすいのかなとも思う。
- 274 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:47:04.40
ID:861VFHsV
- 関係者が見てるのは確実なんだし
上手くフェイクできないなら無理に明かす必要ないよ
- 278 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:52:30.87
ID:8ku7Jvxa
- >>270
誤作動さん子が「泥棒の子」と言われ、それを正義感先生が仲裁。
でも言った子は「うちの親が言ってたもん!信じるもん!」と言うので
先生、出処特定に繋がる事を言ってしまう。
言った子(A子)は親に「先生に怒られた」とタレコミ。
Aが「誤作動さんの性で、うちの子が怒られた!」と電凸。
ですか?
- 279 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:53:38.92
ID:I37bV9XM
- いずれにせよ、誤作動さんのお子さんの気持優先のが一番だと思うが。
誤解溶け始めて、回りの子の様子が変わり始めたら先生が仲裁しても
「泥棒の子」と言い張る子は勝手にブーメラン喰らって学校でポツンになりそうだが
噂流した親は平気なのかね。
- 280 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 22:55:44.12
ID:I37bV9XM
- >>279
訂正
×噂流した親
〇噂流した可能性が高い親
- 283 :誤作動676
◆AEeNc7jGVkvk:2011/06/08(水) 22:57:49.90
ID:G4N8W1e9
- 怒りと混乱で、頼ってしまい、荒らしてしまってすみません。
書く事を、控えたいと思います。
ここに相談出来ないのは、本当に悲しく不安な事ですが
どの子にも影響が出ないように、最善を尽くし奔走した事を、
台無しにされた以上、それなりに立ち向かいます。
私も、泣いて逃げるだけの結果の意味は、人生で支払って学んでますから
きっと、行動できると思います。
今まで、数々の助言と言葉をアリガトウございました。
皆さんの助言のおかげで、どの道を選んでも対処できると思います。
それだけの物は得ました。
後は、母親として頑張って見せます!
>>278さんありがとう
- 287 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:02:13.77
ID:TD9oUVAJ
- 誤作動さん頑張れ!
親子ともに幸せが訪れるよう、画面越しに祈ってるよ!!
- 289 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:02:46.64
ID:8NU9qtQW
- >>283
何もかもが綺麗に落ちついて晴れ晴れとした気持ちで「その後」に来てくれることを願ってる。
頑張れ頑張れ!
ツラクなったらチラ裏にでもおいで。
書くだけでも落ちつくから。
- 290 :名無しの心子知らず:2011/06/08(水) 23:04:21.14
ID:f5SRoNAJ
- 誤作動さん、先生のミスも相まって深刻な状態に進んでる感じ。
いろんな意味でお気を付けて
続きはこちら→誤作動676-4
最終更新:2011年06月14日 07:07