- (編集注:泥ママがいないので番外編へ)
10 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:15:57.28
ID:9Jxd5JBi
- 未解決かつ知り合い(元ママ友)がポケモン泥棒の主犯でした。
その知り合いをAとします。
私の娘がポケモンで勝負をしたいと言いいました。
A息子がポケモンで勝負してもいいと言いました。
私の娘が持っていないポケモン、レシラムというのを持っていたので
娘が勝ったらそれを貰うと宣言しました。
A息子はしぶしぶと応じてくれました。
A息子は「こっちだけリスクがあるのは不公平だから。」とわけのわからないことを
言い、娘にもポケモンを賭けさせました。
3対3で勝負したのですが、娘が負けてゼクロムを奪われました。
レシラムは改造じゃなかったんですが、それ以外が改造だったんです。
A息子はニックネームを付けない派なのにニックネームが付いていました。
途中経過はわかりませんが。
娘が言うにはゴーストタイプを使っていたのですが、相手が効果が無いはずの
ノーマルタイプ、格闘タイプの技を当ててきたそうです。
改造ポケモンで人のポケモンを奪うのは泥棒じゃないでしょうか?
Aもそれを容認しているようでした。
- 13 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:38:07.87
ID:VC1xIO8Q
- チートじゃないのにチートだ、泥棒だってキレてた話が以前あったなと思って
探したらポケモンじゃなく「ドラゴンクエストモンスターズ2」とかいうゲームの話だった
(泥ママ112)
- 14 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:41:03.70
ID:9Jxd5JBi
- >>13
いえ、これは紛れもない事実です。
娘のゼクロムを奪われたのですから。
- 17 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:44:35.61
ID:gL1NQQGY
- え?相手には負けた時のリスク負わせて娘には何も負わせないつもりだったの?
ジャイアン親子負けてザマァと思ったわ
- 20 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:50:03.30
ID:9Jxd5JBi
- >>17
すごく自分に近い人にリスクを与えたくないのは当たり前じゃないですか。
- 19 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:49:06.75
ID:rQ5YM5ZA
- >>10
かぎわける
- 21 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:50:14.18
ID:qgV+ZoYJ
- >10
まず最初に、相手がゴーストタイプでも、ノーマル技や格闘技を当てる事は出来る。
わざ「見破る」を使ったり、特性「きもったま」があれば可能。
なので、途中経過やどのポケモンで何の技を使ったのかが分からないと、必ずしも
改造とはいえない。
それとは別問題で、レシラム・ゼクロムはそれぞれのソフトで一体しか出てこないポケモン。
それを娘さんが賭けの対象にしてしまった事が発端。
本当なら、娘さんが欲しがった時点で止めるべきだった。
>A息子は「こっちだけリスクがあるのは不公平だから。」とわけのわからないことを
言い、娘にもポケモンを賭けさせました。
これは「訳の分からない事」じゃない。当たり前。
一体しか持てないポケモンをクレクレされたんだから、お互いが賭けないと不公平。
A息子のいう事は間違ってない。
- 25 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:57:34.04
ID:XD1fpbyX
- >>20
イミフ
- 26 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 08:59:51.93
ID:raHl6mj9
- >>10
ねらいのまと
- 28 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:02:01.25
ID:Ir3+FZNT
- >>10
ポケモンをさせる時には、小さい子なら特に、
「伝説ポケモンの貸し借り、交換はしない」
ってことにしておいた方がいいと思う。
その伝説ポケモンを一瞬借りて、図鑑に表示させることも出来るんだけど、
その段階で返さない子もいてトラブルになったりするし。
- 30 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:03:58.53
ID:o04xpgXK
- >>25
自分の娘だから、ノーリスク・ハイリターンを望むのは当然でしょ?
ってコトだと思ふ
- 31 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:05:55.42
ID:9Jxd5JBi
- >>21
だから私の家族にリスクを負わせる発言がわけのわからないことなんです。
- 33 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:06:51.33
ID:9Jxd5JBi
- >>30
その通りです。
- 34 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:08:48.43
ID:mDshZm9J
- 低学年にはポケモンは危険だよな。
そんくらいだと、正々堂々勝負して負けても泣いてイヤイヤするくらいの精神年齢じゃん。
カードゲームとかもそうだけど、賭け行為自体が危険が危ない。
- 35 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:10:05.44
ID:o04xpgXK
- しかも、負けりゃインチキ、泥棒! だって
- 36 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:10:57.43
ID:BufqwgYa
- >>33
A親だってA息子にリスク負わせたくないって思ってるだろうけど
そこはどう折り合いつけてるの?
自分たちさえ避ければOK?
- 40 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:14:40.14
ID:9Jxd5JBi
- >>34
娘は高学年ですが?
>>35
当たり前じゃないですか。娘が負けたらインチキですよ。
>>36
その通りです。
- 41 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:15:00.62
ID:pP1U+gWY
- ノーリスクハイリターンな考えがデフォなアホォは対戦系のゲームは
しない方がいいよ
余計なトラブル起きるだけ
- 43 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:21:17.72
ID:rQ5YM5ZA
- ポケモン交換は双方の同意が必要なので、一方的に持ち去ることは不可能
娘が交換に同意したのだから、仕方ない
- 49 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:38:04.09
ID:9Jxd5JBi
- 釣りじゃないです。
一匹しか居ないゼクロムを無理矢理交換させられたんだから盗まれたんです。
- 55 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:53:27.40
ID:qwoN4tN8
- 取りあえず夏のポケモン映画に行けば?
ゼクロムは戻ってこないけどレシラムなら劇場でもらえるよ。しかもリスクはゼロだ。
- 57 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:59:11.99
ID:9Jxd5JBi
- だって学年で一番強い私の娘が負けたら改造でしょ。
- 62 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:06:27.74
ID:Kb/k4e9w
- あんたバカでしょ。よく調べてからふぁびょりなよ
学年一強いからって何?
伝説ポケモンを賭けさせるなんて基本的にはありえないね。
てか泥じゃないしポケモンスレでやってよ
- 63 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:09:44.78
ID:9Jxd5JBi
- >>62
だから無理矢理奪われたんだから相手は泥棒でしょ!
- 64 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:10:37.34
ID:9Jxd5JBi
- >>55
お金が掛かるでしょ!
- 66 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:11:54.36
ID:aRuSGZFJ
- >>ID:9Jxd5JBi
じゃーさっさとけーさついけよw
- 69 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:14:00.11
ID:Kb/k4e9w
- 無理矢理じゃないでしょ
交換 でしょ
最初に賭けを持ちかけたのはあんたの娘なんでしょうが。
お勉強不足ですね
- 70 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:15:15.80
ID:5+w06oVB
- 実際、リスクを背負えないなら賭けるなよ
しかも、自分が負けたらチートってw
貴重なポケモンを賭けてるんだから、誰だって強いポケモン出すに決まってるでしょうに・・・
勝てるバチュル欲しいからって200体以上繁殖育成する奴だっているんだよ
>A息子はニックネームを付けない派なのにニックネームが付いていました
単に人から貰ったポケモンじゃないの?
>学年で一番強い私の娘が負けたら改造でしょ。
井の中の蛙 乙w大海を知れてよかったねw
- 72 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 10:22:42.08
ID:vxM6TaEb
- 言いだしっぺは>>10娘なんだから、自分のポケモンをとられるのが嫌だったら
「やっぱり賭けるのはやめよう」って言えばよかったのに。
ポケモン交換したんでしょ?何もらったの?
勝つときもあれば負けるときもある、勝負や賭け事ってそんなもんだよ
- 96 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 11:59:03.42
ID:9Jxd5JBi
- >>72
娘が言うにはエンブオーというモンスターみたいです。
- 98 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:04:47.22
ID:jensS+7j
- >>96
で?
負けたのにポケモン貰えたならいいじゃん
もし娘が勝ってたら相手からポケモン巻き上げて相手には渡さなかったのかな?^^
- 100 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:14:18.38
ID:9Jxd5JBi
- >>98
交換しか出来ないので、娘が勝ったらミネズミというモンスターを相手に渡してました。
- 106 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 12:26:50.79
ID:3+MCQAc+
- >>100お前
ママのふりして本人だろ?
小学生から2chて終わってんなw
- 139 :名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 14:49:29.27
ID:9Jxd5JBi
- でも私は絵文字を使っていませんし。
- 754 :名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 09:20:15.38
ID:ROOH23dP
- あー!娘は納得してたけどグーグルで調べたらレアなポケモン取られてた!!
近所のバカップルが娘のゼクロムを取り返してくれたけど、
エンブオーが♀だったみたい。
そのバカップルも娘を唆してレアなポケモン取っていくなんてひどい!
- 755 :名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 09:20:43.01
ID:IFK0eqX3
- >>754
釣り乙
- 757 :名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 09:26:52.27
ID:ROOH23dP
- >>755
釣りじゃないです。
- 759 :名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 09:38:33.50
ID:wgFexyC0
- >>754はこの前の、娘はポケモン学校一強い!のひと?
ポカブ♀が生まれる可能性は低いけどゼロじゃないんだから、
繁殖がんばればいいじゃない
エンブオーは賭け勝負で交換した子に返してあげたんじゃないの?
- 774 :名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 10:20:52.86
ID:ROOH23dP
- >>759
バカップルが返そうとしたら「エンブオーなんていらねぇ。チラーミィでいい」
とか言われたらしく、チラーミィでバカップルはゼクロムを返してもらえたようです。
最終更新:2011年07月01日 05:08