152-105

養老の水女史

105 :(1/3):2011/07/07(木) 15:32:24.33 ID:lO44dsOz
ちょろっとした被害しかない上、何も対応してないので
人によってはもやもやする内容かもですが投下。

私(未婚)は生まれてこのかた、じいちゃんが建てた持ち家に住んでる。
先日、友人S(仮名・年長子有)が遊びに来たあと、ある物が無くなっているのに
気が付いた。
それは、うちのじいちゃんの「養老の水」。
じいちゃんが養老に旅行に行って、買ったかくんだかしたもので、じいちゃんは
長生きしたかったのか、毎日拝んでたw
それをそばで見ていたじいちゃん子の私も、目にとまったら拝んでたw
その日も朝拝んでて、それから家族以外に家に入ったのはSしかいない。
小学校のときからの友達で、よく家にも来てたS。私もSの家にはよく行った。
そんなSが、何で泥なんかするの?という気持ちと、
いやSが泥なんかするはずない!という気持ちと、
そもそも何で養老の水…という気持ちがまざって、ものすごくもやもやした。
被害が小さすぎて警察にも届けなかった。

 
108 :2/3):2011/07/07(木) 15:33:39.36 ID:lO44dsOz
数日後、Sのばあちゃんが亡くなった。
私はじいちゃん子だけどSはばあちゃん子で、私もSのばあちゃんには
一緒に可愛がってもらった。
同じ町内だし、昔からの恩もあるので、お通夜に参列した。
遺族席には、泣きはらしたSの姿。
私を見るなり駆け寄ってきて「ごめんね、本当にごめんね」と号泣。
そして手渡されたのはあの養老の水だった。
それで安心して、またSのばあちゃんの遺影のイイ笑顔を見て、私も号泣してしまった。

落ち着いてから、何でこんなことをしてしまったのか話を聞いた。
Sのばあちゃんはずっと病気だったんだけど、私の家に遊びに来た頃は、
もう既に数日持つかどうかという状態だったらしい。
その日は、午後からばあちゃんのところに行く前に、私の家に寄ったらしい。
見慣れた私の家の風景の中にふと「養老の水」が見えて、苦しんでる
ばあちゃんの姿と重なり
「これがあればばあちゃん助かるかも!」と何故か思ってしまって、気が付いたら
鞄の中に入れてしまってたらしい。
でも、ばあちゃんの病院に行くまでの間に少しずつ罪悪感が芽生えてきた。
だけど、ばあちゃんにはどうしても助かってほしいという気持ちとぶつかって、
返しになんて来れなかったらしい。

 
109 :3/3:2011/07/07(木) 15:34:19.93 ID:lO44dsOz
数日経ち、ばあちゃんがいよいよ危なくなった。
Sも病院にかけつけ、「ばあちゃん!ばあちゃーん!」と呼びかけ続けた。
すると、ばあちゃんが薄目を開けてSの顔を見、
「Sちゃん、Yちゃん(私)によろしくな」と言ったらしい。
ばあちゃんからしたら、孫のように可愛がっていた私に最後のあいさつの
つもりだったのだろう。
しかしSには「ちゃんと返して謝るんやぞ」と言う意味に聞こえたようだ。
それからすぐ、ばあちゃんは亡くなった。
ばあちゃんの最後の言葉をちゃんと守るために、Sは私に養老の水を返して、
謝ってくれた。

Sが無断で持って行ってしまったのは悪いことだと思うし、そのことは私からも
十分注意した(泣きながら聞いてくれた)。
だけど、Sがこのスレに出てくるような斜め上発想をする人に
進化したんじゃなくて本当に良かった。
これからも友人関係を続けていけそうで。

ところでこの「養老の水」。
じいちゃんが養老に行ったのは私の物心がつく前だから、軽く20年モノ。
確かに拝んで大事にはしてたけど、飲んだり使ったりしたところでご利益どころか、
逆に害があるんじゃないかなw
返してもらったボトルは中身が減ったようには見えなかったので大丈夫だと思うけど、
ばあちゃんの死因はこれじゃないと思いたい…。
ちなみに毎日拝んでたじいちゃんは男性の平均寿命ぐらいで旅立ったので、
ご利益もあるのかどうかすら微妙ww

 
110 :名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 15:36:00.20 ID:mJXiPPwI
ちゃんと謝ったならここにいる泥よりもいい泥だな。
 
111 :名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 15:36:21.42 ID:SVggJSgX
しんみりしながら読んでて余りのwの多さにげんなり・・・

草生やしながら書く内容とは思えない

 
116 :名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 15:54:32.19 ID:iQHR+UXY
>>105
友人関係を続けるつもりの友人の切羽詰まった余りの過ちを
ここに書いちゃう気持ちが分からない

そこが一番モヤモヤするわ

 
124 :(3/3):2011/07/07(木) 16:18:36.52 ID:lO44dsOz
>>111
>>116
ご利益の無さそうな水ですが、私にとっては大事なじいちゃんの形見で、
盗まれた!?と思った時は結構ショックだったんです。
その気持ちを吐き出したくて、でも周りの人たちには話せなくて
Sに許しをもらってココに書かせていただきました。
草生やすくらいの勢いで書かないと泣きそうでした…
もやもやさせてすみません。

 
126 :名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:19:38.14 ID:ZyiPaHMH
チラ裏スレが良かったかもね
許し得てるならなおさら

 
127 :124:2011/07/07(木) 16:19:49.13 ID:lO44dsOz
>>124=105です。
 
129 :名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 16:28:43.09 ID:zVd+StsB
>>127
安価でわかる大丈夫w
ここでこんないい話が聞けると思わなかった
万人に受け入れられなくても気にしなくていいと思うよ

 

次のお話→トレンチコート女史(117)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月23日 11:36