- 限定ゲーム女史
281 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 08:52:50.06
ID:EjN188fx
- ここってすっきりしない終わり方でもよろしいんですかね?
泥ママが身内なのでなぁなぁになってしまってったのですが・・・。
- 282 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 08:59:47.92
ID:nIW2uqJA
- 警察沙汰にしろってヒス起こしたレスつけるのが出てくるかもしれないけど
そういうのは気にしなければおk
- 285 :1/2:2011/08/07(日) 09:53:20.95
ID:EjN188fx
- >>282
じゃあ投下させていただきます。
自分は学生で実家住まいなんですが
留守の間に、姉にゲームを数品程盗まれました。
判明してるのだけでも3品内一品が生産台数2000台
もない限定版で高価なものでした。
最初の内は盗まれたとは思わず、借りていったと思っていたので
後々自己申告してくれればいいやと思っていました。
だけどオクでプレミア付いてる物まで勝手に持ってかれたのに
気づいて、問い詰めた所「知らない。」と言われました。
ただ姉は昔から金銭トラブルが多かったので信用できないうえ
被害がゲームって時点で、姉しか考えられませんでした。
- 287 :2/2:2011/08/07(日) 09:57:11.87 ID:EjN188fx
続きです。
その後一応調べたのですが、あからさまに証拠隠滅されたり
姪が貸してもないゲームや漫画を返しにきたり
勝手に部屋の中に入ったのは確定してたりで
疑いは晴れず、結局今後部屋に勝手に入るな
って事でなぁなぁになりました。
一応旦那さんに姉の動向など聞くのが一番手っ取り早いので
親に頼んでありますが、多分このままだと思います。
前々から勝手に部屋に入ってるのは知ってましたが
身内って事で黙認してたのが、まずかったようです。
学生の自分にとっては高い勉強料になりました。
ただ頑張って貯めたお金で購入した
物ですので、やはり少しやりきれず
ここに吐き出させていただきました。
すっきりしない終わり方ですいません・・・。
- 288 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:04:40.14
ID:UkFS+2Ut
- おつかれさん
できれば部屋に鍵つけたほうがいいと思うよ
もし付けるなら数万かかるけど、鍵屋さんに相談したほうがいい
ここ見てるなら、空き巣と警察に電話でもいいと思うけどね
- 290 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:09:04.42
ID:aF7knZjR
- >>287
乙でした。
旦那さんには詳細話したの?
>学生で頑張って貯めたお金で購入した物
これを旦那さんに言って、弁償してもらえない相手なの?
あなたにとってたとえ身内でも、旦那さんには伴侶であり家族なんだよ?
搾取される側って、家族のポジション的に永遠に搾取され続ける
ってことを忘れないでね。
- 291 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:09:52.68
ID:PDdxK3XL
- 盗まれて売られて証拠も無いから泣き寝入りしますってことかな
そりゃご苦労さん
- 293 :2/2:2011/08/07(日) 10:12:38.71
ID:EjN188fx
- >>288
一応私の自室として使ってますが
仏壇と神棚があったり部屋の構造上
そういうの無理なんです。
- 295 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:14:46.49
ID:Bojo0OO8
- オクならアカウント見て売買履歴見られないかなあ。
つうかご両親に言って、鍵付きの部屋にするべし。乃至は
貴重品はロッカーみたいな物にいれて全部鍵掛けるとか。
しかし自宅にいるのに気が休まらないね。毒親と窃盗を是とする姉か。
寮住まいにするとかアパートとか…何とかならないものだろうか。
早いところ就職して独立汁そして絶縁
- 296 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/07(日) 10:14:49.07
ID:NNoHoJRi
- >>293
姉の家、あるいは部屋に行って、物を取り返してきたら?
- 297 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日)
10:15:48.33 ID:EjN188fx
- >>290
私自身は旦那さんと交流はありません。
それに姉夫婦は自宅周辺に住んでおり共働きなので
姪や甥を預けたり親が交流あるので騒ぎにしたく
ないようです。
仮に問題になって離婚なんて事になっても家に
面倒見る余裕はありませんし。
- 298 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日)
10:19:30.10 ID:EjN188fx
- >>291
売られるってのは考えにくいです。
姉は某ネットゲームで廃人だったり
ゲームが好きなんで。
ただ限定版の方は調べれば値段分かりますし
問い詰める際に、値段を言ってしまいましたから
売られてる可能性もあるかも知れません。
- 299 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:22:04.49
ID:aF7knZjR
- >>297
>親が交流あるので騒ぎにしたくないようです。
彼らにとって、あなたのポジションはその程度なんだね。
部屋の構造も含めた上で。
盗難されないようにする以前に、今のうちから自立する準備頑張ってね。
- 300 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日)
10:23:29.44 ID:EjN188fx
- >>295
前述しました証拠隠滅はオクではありませんが
アカウント削除もありました。
取りあえず親がもう定年しており自宅に常に居るので
入れさせないように念押しはしてあります。
- 301 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:24:24.75
ID:6B6ydD/q
- 盗られる可能性のあるゲームだけ鍵の付いた棚に入れるとか、
そう言った工夫は出来ないの?
ガラス戸棚に整理整頓しておいて、ガラスを割らなきゃ盗れない程度の鍵をつけておくとか
部屋単位で鍵が掛からないならそうするべきだと思う
あぁ、ガラス戸じゃなくてもプロスチックコンテナにして鍵をかけるとかでも有りじゃないかな
アレなら穴を開けて南京錠を左右で2つつけるとかでロックできるから
- 302 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日)
10:40:50.42 ID:EjN188fx
- >>301
ただのパッケージなら良いのですが
限定版とかは分厚い箱に入ってるのが
多くて(ニ○国みたいな)棚とかはきついです。
- 304 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:46:32.92
ID:Bojo0OO8
- 自衛はして然るべきだな。
大体事が露見して困るのは姉夫婦なんだが、介護とか今後の事があるから
ご両親は強く出られないのかね。
でも本当衣装ケース(ニトリとかホムセンで2000円くらい)を買ってきて、
百均の鎖でぐるぐる巻きにして南京錠、これならお金はそんなにかかんないよ。
成人して親になっても人の物を盗める姉の神経は異常だよ。
嵩張るならパッケージと本体を分けて保管。ガンガレ
- 305 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 10:51:48.13
ID:h9x+Nr2u
- >>302
デモデモ言ってないで自分で考えなよ
近場のホムセンにでも行ってしっかりした鍵のかかるこのくらいのサイズのケースが
欲しいんですけどって売り場の人に聞いてみるとか、いくらでも出来ることはあるでしょ
元々鍵付きでなくても南京錠とか別売りの鍵をとりつけられるものでいいんです
みたいな感じで自分の要望を言えば店員が一緒に探してくれるんじゃない?
話聞いてると親はあてにならなそうな感じだし、自分でどんどん防衛線張らなきゃ
被害拡大していく一方だよ
今までのことを泣き寝入りした時点で姉とやらは貴方を完全に見下してるよ
ウジウジグジグジデモデモダッテしてたら今後も物取られて売られてが続くだろうね
- 306 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日)
11:03:10.12 ID:EjN188fx
- >>305
そうですね。
取りあえず自衛はしっかりしてみます。
正直今回は被害がこれだけで済んで良かったです。
全部オク出せば7桁届くくらいはあるので・・・。
では色々アドバイス下さってありがとうございました。
- 307 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 11:09:42.44
ID:Bojo0OO8
- まだ学生なのに大変だね。
でもそろそろ大人になる年齢だろうから、家を出る・経済的な自立含めて
これからの家族と自分の関係をしっかり見ていた方が良いよ。
>>306だってその内ケコンして別家庭を作るわけだし、
その時にきちんと距離感と立ち位置を持っていないとおかしな事になる。
- 309 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 11:18:07.20
ID:h9x+Nr2u
- >>306
頑張れ
あと、念のため今までに取られたものは思い出せる限り書き出して価格込みでリスト作っておく
今残っているものも全部整理してリスト作っておいてなくなったらすぐわかるようにしておくといいと思う
社会人ならとっとと家を出て一人暮らしすればいいけど学生だと難しいよな
姉の問題行動を身内だからってなあなあでなかったことにしようとするって典型的な毒親だと思うし
可能な限り早く家を出て、親と姉夫婦とは少し距離を置いた方がいいかもね
- 311 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 13:02:48.01
ID:6B6ydD/q
- >302
ソフト本体、DVDとかカセットとかを鍵付きの棚にしまえばいいわけで
限定版は高かろうが安かろうが
中にソフトはないって形にしてしまうのも一つの手じゃない?
荷の国がでかかろうがソフトが入ってないって分かっていれば
箱とおまけだけ持って行く訳でもあるまいし
ついでに説明書にメモ書きでもポストイットなどで貼っておけば
買い取りに持って行かれた際に、販売で持っていった人間の確認を促すか
この人物でなかった場合に連絡をくださいとか書いておくのも手だと思う
中古販売の場合は持ち主のモノでないと分かれば買い取れないし
奥で売られてもそれで連絡が取れれば何かと対応が出来るんじゃないかと思う
- 312 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 13:32:39.76
ID:QCBwE0IM
- >>306
とりあえず
安い扉付き棚
(編集注:参考画像)

ないよりはマシだと思うよ。
あと安いレンタル倉庫借りる手もある。
- 313 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 13:40:20.61
ID:cZqfC2uY
- レンタル倉庫は夏だとかなり高温になるって聞いたけどゲームとかだと
高温だとあぶなくない?
軽い棚とかだと棚ごと持っていかれる可能性もあるよね。
- 314 :名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 13:42:02.64
ID:UHvTXaJD
- >>312
ああ、レンタル倉庫はいいかもね
ピンキリだけど安いものだと月額500円以下のものも見たことある
今は数が増えてるから選択の幅が広そうだし>>313の言うような心配があるなら
コンテナタイプじゃなくて建物内のルームタイプとかにすればいいんじゃないかな
-
次のお話→ソフト段箱奥(324)
最終更新:2021年03月16日 11:14