- アロマクラフトコトメ
62 :1/6:2011/08/22(月) 04:21:36.30
ID:BnTChgCe
- 話の流れを切ってしまったらごめんなさい。
未遂で済んだのでスレ違いかもしれません。
解決してますが、被害にあったコトメちゃんの具合が良くならないのと、
私のママ友関係に巻き込むこととなってしまった事に自戒の意味も込めて書き込み。
本文長すぎと出たので分割が変なのと、携帯からなので読みにくかったら申し訳ない。
コトメちゃんにはフェイクを入れることで了解を得ています。
被害者はコトメちゃん(旦那の妹で独身。同居中。2ちゃんねら)
加害者は私の下の娘(幼稚園年中)と同じ幼稚園に通う子供がいるママA
- 63 :62の2/6:2011/08/22(月) 04:25:17.83
ID:BnTChgCe
- 文章は苦手なので箇条書きで。
・コトメちゃんの趣味の一つがアロマテラピーで、その検定試験とやらが
あるらしく、勉強している
・コトメちゃんの部屋にはアロマテラピーグッズがあり、勉強に使うテキストの他に
自作コスメとかバスグッズなどをつくるための道具や材料がある
・私の娘二人(小学3年生と幼稚園年中)はコトメちゃんになついているが、
コトメちゃんは「危ないから」とアロマ関係の物は娘達には絶対に触らせないし、
娘達も言うことをきいている
・すごい田舎なのでコトメちゃんが同居している理由は知られているが、
我が家でお茶するときは子供達の面倒を見てくれるので、ママ達は
コトメちゃんに対して好意的
・あるママさん(Bさんとする)は医療関係者で、職業柄なのかコトメちゃんの
趣味に興味を持ち、仲良くなる
- 64 :62の3/6:2011/08/22(月) 04:28:43.52
ID:BnTChgCe
- ・ある日、我が家でお茶をしていたコトメちゃんとBさんが自作バスグッズの
話をしていた
・ママさん達が話の流れでコトメちゃんの趣味を知る
・その時に集まっていたのはAさん、Bさんを含む5人で幼稚園繋がりのママ
・Aさんがトイレを借りるふりをしてコトメちゃんの部屋に侵入
・発見者はコトメちゃん本人で、Bさんに本を貸すからと部屋に行った時に遭遇
→コトメちゃんパニック
・私を含むママ達にギチギチに締められるAさん
Aさんの言い分
・独身で無職のくせに、おしゃれな趣味を持つなんて生意気
・貸してくれたって構わないだろう、どうせならちょうだい
・キチ○イはずっと病院にいればいいんだから必要ないでしょ
思い出すと私もムカムカして気分悪くなるので省略。
とにかくコトメちゃんを罵倒していた。
- 65 :62の4/6:2011/08/22(月) 04:31:34.22
ID:BnTChgCe
- ・私も怒りが半端ではなかったが、私以上に怒っていたのがBさん
・ママ達全員で盗まれたものがないかとAさんの持ち物を調べると、
精油数本とコトメちゃん自作のサシェ、石鹸、コトメちゃん宛の手紙諸々が出てきた
・コトメちゃんに確認してもらい、他に盗まれたものはないことが判明したら
Aさんを追い出す
・その時Aさんの子供(双子の幼稚園児)はA姑さんが見ていたとかで、
Aさんだけを追い出せた
・他にいた子供達は私の姑が見てくれていたので、子供達はこの事を知らない
(姑の部屋は離れにあり、そこで遊んでいた)
・その夜にAさんの旦那さんがAさんを連れてきて謝罪したけど、当のAさんは
何も言わず
・A旦那さんは地元の人なので私の家の事を知っている
・とにかくもう我が家に来ることはしないで、幼稚園でのお付き合いのみに
してもらった
- 68 :62の5/6:2011/08/22(月) 04:39:50.90
ID:BnTChgCe
- これが今月初めの出来事で、コトメちゃんは寝たきりに近い状態が続いている。
コトメちゃんは
「私の病気はキチ○イと言われるのは事実だし、私と同じような病気を持つ人の
一部が病気を盾にしていることもある」
「○○さん(私の事)にいつも迷惑かけてごめんなさい」
と言っていた。
幸いなのは病気に理解あるBさんが、コトメちゃんの相談相手になってくれていること。
Bさんから聞いたことですが
「コトメちゃんに色々教えてもらってばかりだし、元はママ達の集まりに
巻き込まれちゃったことが原因」
「Aさんの言っていた事はすごく許せなくて、あれ以来Aさんとは話をしていない」
「幼稚園のママ達はAさんを避けている」
- 70 :62の6/6:2011/08/22(月) 04:48:47.96
ID:BnTChgCe
- 他の方に頼るのは迷惑行為なのは分かっているのですが、専門的な事に関すると
Bさんのほうが詳しいのでBさんの好意に甘えさせてもらっています。
田舎だし、事件当時は幼稚園が同じママだけだったから根回しをする必要もなく
Aさんのしたことは既に事実のみが知られています。
支援ありがとうございます。
長文エラーで分割がおかしくなりまして…
多分次で最後。
- 72 :62の7/6終わり:2011/08/22(月)
04:54:45.15 ID:BnTChgCe
- コトメちゃんの名誉のために書かせてもらうと
・私達夫婦がコトメちゃんの病気に関わるのは、コトメちゃんが入院した時や、
通院する日に具合が悪くなってしまった場合に送迎する時
・持病からアロマに興味を持ち、基本は独学。
受験資格に欠格事項は無いから勉強していた(コトメちゃんに聞いた)
・コトメちゃんは独身を貫くけど、子供が好きだからと集まりの時に一緒に
遊んでくれていた
・私は結婚前に旦那から聞いていて不安だったけど、同居してみると
コトメちゃんから教えてもらうことのほうが多く、本当に辛い病気なんだなと分かるように
・私もコトメちゃんに影響されて、一緒にアロマクラフトにはまっている
アロマテラピー検定の申込みが始まったようですが、コトメちゃんは
どうするか分かりません。
頑張っていたのを知っているので…
- 74 :名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 05:41:45.87
ID:y3TZ4i8q
- 乙です
Aからの嫌がらせとかはないですか?
- 75 :62です:2011/08/22(月) 05:43:23.90
ID:BnTChgCe
- こんな時間に支援ありがとう。
メモ帳使ったけど、箇条書きだからか長文エラーに。
切って貼ってを繰り返したから、余計に読みにくくいかも。
目が滑ったらごめんなさい。
Aさんとは園で会った時に挨拶するだけ。
殆ど会わないけど。
狭い田舎でよくやるよ、と軽蔑しかできない。
今はコトメちゃんの回復を待つことしかできない。
旦那は、コトメちゃんがここまで回復したのは、医療関係者の協力があったのも
もちろんだけど
自分でどうにかしようと考えを切り換えて生きようと思い始めたからだろう
と言っている。
昔は本当に酷かったとコトメちゃん本人から聞いているんだけど、
今の穏やかな雰囲気からは想像が出来ないよ。
- 76 :62です:2011/08/22(月) 06:05:46.30
ID:BnTChgCe
- >>74さん
今のところありません。
田舎すぎるので、何かやったら周囲からヒソヒソされますし
場合によっては本人だけではなく、その人の家が何か言われてしまうような地域です。
幼稚園は1ヵ所、保育園は3ヵ所で全て公立。
少子化が進みすぎて小学校も中学校も統廃合続き。
僻地と言ってもおかしくない。
コトメちゃん自身も遠い病院に通っていますが、近くに病院が無いのと、
これ以上何か言われるのは嫌だからと言っています。
- 78 :名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 07:00:21.09
ID:t/oUs7b0
- コトメさん宛?の手紙まで盗んでいた、っていうのが気に掛かる。
その手紙を使って、コトメさんを恐喝するつもりだったとか?
「個人的な事を言いふらされたくなかったら、金払え」みたいな。
コトメさんが、朝日を浴びる度に、力が湧いてくる様に祈ります。
- 81 :名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 08:24:59.20
ID:o6ay3eJN
- アロマ検定なら年齢制限や回数制限なかったはず。(変更になってたらスマソ)
挑戦するなら心身ともに落ち着いてからでも遅くないので
回復してコトメさんが受ける気になったら背中押してあげたら。
- 109 :62です:2011/08/22(月) 12:00:47.36
ID:BnTChgCe
- >>62です。
レスありがとうございます。
コトメちゃんって書くのおかしかったですね。
Aさんが持っていこうとした手紙は、義妹宛に届いていた2級合格の認定証とか
今度受ける予定でいた検定案内でした。
一目でアロマ関係の書類と分かるのですが、何故それを持っていこうとしたのやら。
アロマ検定は>>81さんの仰る通りです。
ただ、テキスト改訂という知らせがあり、来年からは新しいテキストが必要になるとか。
義妹は一応、新しいテキストも買ったと言っていました。
締め切りは1ヶ月あるからもう少し考えてみるみたいです。
-
次のお話→オタ本女史(77)
最終更新:2021年03月11日 09:35