159-518

本屋で万引きママ

518 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:32:55.64 ID:fVSTXj3m
流れぶった切って申し訳ありません。
初めて万引きに遭遇したので、報告したいのですが、よろしいでしょうか?

 
519 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:34:07.36 ID:Dp3ZNNKN
来て来て
 
521 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:34:48.99 ID:fVSTXj3m
>>519
ありがとうございます。

私は大学生でママではありませんが、泥棒さんがママなので書き込ませて
いただきます。
初カキコなので、読みづらかったら申し訳ありません。

私は比較的小さめの駅前の本屋さんでバイトをしています。
今年の春からバイトを始めたひよっこなので、万引きなどにはまだ遭遇したことが
ありませんでした。

 
522 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:36:04.38 ID:fVSTXj3m
今日はそこそこ混みつつもそれほど忙しくなかったので、レジ内でカバーを
折りつつ店内を見回していました。
この時私はお客さんの顔を見るようにしています。
目が合うことをきっかけに質問するお客さんも多いからです。
これがいけなかったのか(よかったのか?)、ふと一人の子連れのおばさんと
目が合いました。

 
524 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:36:53.95 ID:fVSTXj3m
おばさんが目をそらさないので、視線をはずすのもどうかと思い
会釈をすると、急に怒った顔になり、レジに近づいてきました。
そして私に向かってとても大きな声で、
「こっち見るな!!!!じろじろ人の顔見て、なんて感じの悪い店員なんだ!!」
と怒鳴り込んできました。
10分くらい?罵られ、泣きながら店長と謝罪しました。

 
525 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:39:29.97 ID:fVSTXj3m
私はその後目が合わないように顔を伏せてカバーを折っていましたが、
店長は逆に不審に思ったらしくそのお客さんに見えないよう、行動を監視して
いたようです。
そして店長の予感はあたったようで、お客さんは持っていたエコバックに
本を滑り込ませ堂々と店を出ようとし、店長に捕まりました。
事務室に連れて行くときも
「あの怒られた店員(私)がうらんで難癖つけてきただけだ!」
「人の行動をいちいちチェックするなんていやらしい!」(これ罪告白してるんじゃ…)
などと大騒ぎ。
泥子も「お母さんを離せ!」と店長を蹴りまくってました。

 
527 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:41:15.10 ID:fVSTXj3m
私はポカーンとしていただけで、役に立たなかったのですが…
どうやら今人気のハードカバー本を盗んだらしいです。
後で聞いた話だと、認めた後も開き直って反省の色なし。
警察に引き取ってもらいました。
夫(家族)にも連絡を取ろうとしたらしいですが、シングルマザーだった(自称?)
ようで、できなかったみたいです。

 
528 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:42:47.91 ID:fVSTXj3m
最初のクレームも店員の目を離させるためだったのでしょう。
でもそれで逆に目立ってつかまることになったんじゃ…
まぁ素直に目を離していた私の言うことじゃないですがw
後で聞いた話だとハードカバーの本はブックオフで高く売れるそうで、
狙われやすいそうです。
なんというか…店内を見回すことはやめないでおこうと思いました。
長々と語ってしまい、申し訳ありませんでした。
これで終わりです。

 
530 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:43:31.43 ID:Hh6MwkDA
乙!
わざわざ店員に絡んでから万引きするとか斬新だなw

 
531 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:44:32.29 ID:yShsq7ZL
乙です。そういうアイコンタクトは防犯に繋がるっていうけど、
まさにそれを実証したわけですね。これからもメゲずに頑張って!

普通の人は、会釈されたらそれで終わるのにね。
自分にやましいことがあるから、店員の視線に過敏になるんだよ。
自爆ざまぁ!!だねw

 
532 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:48:17.35 ID:OH88Nwx3
>>528
お疲れ。素直で読みやすかったですよ。
でもって、是非、お店見回すのは続けてください。

私も本好きだから、本の万引きは特に腹がたつ。
いい本との出会いは、それこそお金に代えられないのにね。

 
533 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 00:50:45.09 ID:fVSTXj3m
乙ありがとうございます。
万引きする人は、なんだかんだ挙動不振の人が多いみたいです…
これからもがんばります!

 
534 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 01:22:10.76 ID:obC4n9bM
普段から視線が合うまで客の顔を見て、客が目をそらすまで見つめてんの?
 
535 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 01:27:50.43 ID:6kwyTir3
ガンバッテ負けんなよ!
君は間違って無いよ。

 
536 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 01:31:54.56 ID:Dv6oIElX
>>530
常習犯が良くやる手口。

発覚してないだけで余罪ザクザクだと思う。

 
537 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 01:45:28.68 ID:fVSTXj3m
>>534
そういうわけではないのですが…
何か聞きたいことがあるお客さんはちらちら店員を見ているので、目があったら
レジに来ます。
こっちに関心のなさそうなお客さんは目が合わないし、あってもどちらも
ふっとそらします。
視線が合うまで見つめることはなくさらーっと見るようにしていますが、
やっぱり不快に思う人もいますかね…
また出てきてごめんなさい。もうひっこみます。

 
538 :名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 01:47:50.71 ID:CU2VvDEm
>>537
釣りに反応しちゃダメだよ
 

次のお話→子供ワンピ奥(571)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月11日 14:00