161-217

(編集注:泥がママか不明なので番外編へ
      子梨が盗って売る、友人に上げるなどの可能性もあります)

217 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 13:11:27.74 ID:PGBkrp8o
近くのSCの1階出入り口横にある雑貨屋。
レジから死角のお店を出たSCの通路側に子供のおもちゃを陳列してある。
その棚は2m以上の本棚みたいになっており、店内からは陳列棚の背中しか見えない。
そしてそこに客寄せとしてサンプルもたくさん広げてある。

そこに
「おみせのものだからおうちにもってかえらないでね。
まちがえておうちにもってかえっちゃたら、おこらないから、
またおみせにもってきてかえしてね」
と平仮名で書いてあった。
持って帰るのも悪いが、店側ももうちょっと陳列考えたら良いのに。


218 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 14:13:56.46 ID:rrxneOl4
>>217 わかるwww
いや、勿論泥が悪いし、幼子だと理解してない場合もあるしw
でも実際よく見かけるよね
絶対目が行き届いてないだろ的な陳列wwwwww

他人事だけど見る度に心配(余計なお世話w)になる
そういう陳列って共有スペースはみ出しまくりだよねw

220 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 14:54:25.07 ID:O9vzJgVK
>>217
それで、泥ママはどこ?

221 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 15:03:31.55 ID:j9yQpDjz
>>220
あなたの後ろに…ほら


222 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 15:22:12.93 ID:PGBkrp8o
>>220
幼児向けのおもちゃだから幼児ではなく親が持って行ってる可能性もあるし、
もし子供が持ってきたのなら、家に帰った時に親が気がつくじゃん。
でも返しに行かないのなら泥親じゃない?



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月06日 00:36