161-153

高額時計奥

153 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:39:25.39 ID:WukvCi0d
今まで小さいものも含めて、家に招いた友人に、盗まれたことなどなかった。
1階の洗面所に普通に来た人が触れる位置にある、小さな宝石箱
(見るからに宝石箱と解ります)
そこに、よく使うものを入れておいた。
毎日使うものなので無くなったらすぐに気がつく。
その箱の中にまた箱があり、その中に某ブランドの時計(70万ぐらい)があり、
それがなくなっていることに2週間後に使う予定があり、それで気がついた。
その2週間で泥棒に入られた形跡はなく、
その間にうちに来た人は
①ある営業の人が1名(とりあえず初対面なので、その人がトイレに行くときなどは
なんとなくついていったりして、目を配っていたので確立低そう)
②ママ友2名(10年以上のお付き合いでまっとうな人)
③最近出来たママ友2名 今までまともな人だと思っていたのに、うちに招いた日に
男性問題を相談なんかをされたりして、その時点でかなりねじゆるい?
と疑ってしまった。
④大学時代からの友人1名、合計4回、

みな長時間うちにいて洗面所を利用している。
ちなみに家財保険に入っています。
主人は、警察沙汰にすると長い付き合いの友人なんかの指紋までとって
しまうことになるかもしれず、失礼だから、70万は勉強代を思って諦めろ
というのですが、私はそもそも70万もするものがなくなったのに、警察に
被害届けを出さないほうがどうかと思ってしまう。
警察に通報すると、どうなるのでしょうか?

さらに私はその中の誰かが盗んだんじゃないか?と思うと怒りを隠せません。

 
154 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:45:10.81 ID:8eV02BmU
>>102
失礼だけどご主人70万を勉強代って言えるのはお金持ちですか?
絶対に警察に通報レベルだと思います。可能性は低いかもしれないけど本当の
泥棒の可能性もあるでしょ。
もし①~④の中に犯人いるならまた同じような事すると思うけど

 
155 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:46:07.69 ID:8eV02BmU
>>154
すいません。アンカ間違えた。>>153

 
157 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:52:10.58 ID:iv4HQ0V2
>>153
まっとうな人なら失礼って思わないと思うよ。
犯人捕まえるためなら協力するよ!って普通ならないか?
何もなしだとまたやられるんじゃね。洗面所に置いたとか関係なくさ。
空き巣入ったかもしれないから警察呼んだではだめなのか?

 
158 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:52:54.04 ID:AOqunP7E
>>153
「その間に来た誰か」が盗っていったんじゃなくて、本当に空き巣だと想定して
動くといいよ。
本物の空き巣なら下手すれば通報なし⇒気付いてないorヘタレ家認定でタゲられて
また侵入⇒遭遇、良くて普通に強盗、最悪強盗殺人の恐れもあるからね。
兎に角分かった時点で通報はしたほうがいい。命に関わりかねん。

 
160 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:55:15.74 ID:AvGQga00
⑤奥様に内緒で現金が必要になったご主人が売ったor知人に借金のカタ
として渡した

 
161 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 08:56:38.89 ID:DfCNBH62
>>153
指紋採取されても真っ当な人間なら失礼に感じないと思うけど。
気になるならちゃんと根回しと言うか、事情説明しとけばいいんじゃない?
どう考えても勉強代に70万は高すぎ。警察行っとけ。

 
170 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 09:35:38.58 ID:ETExuX5Q
>>156
以前、奥さんの宝飾品が無くなってて、調べたら里帰り出産中かなにかで
奥さんがいない間に旦那が不倫してて、その愛人が犯人だったって話が
なかったっけ?

>>153さんは家庭板へ行く覚悟で取りかかる必要があるかもね。
取り敢えず、警察に相談 だけは良いんじゃないかな
相談だけなら捜査はないから、被害届出してから捜査だから
届けを出すかどうかは相談してから考えても遅くないと思うよ。

 
174 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 09:57:39.78 ID:WukvCi0d
みなさん、ありがとうございます!
ここでみなさんの意見をきいて、すごくすっきりしました。
私も不可解に思っていたことをずばり言ってもらえて、安心しました。
旦那に、
「友人を取調室に呼んで、刑事にライトを顔に当てさせるかもしれないんだよ」
「大切な友人をそれで失うかもしれないんだよ」
といわれました。
殺人や障害事件じゃないんだし、警察からしたら70万の盗難でそこまでするのか?
っていうのもあると思うのに
(金庫こじ開けてじゃないんだし)
なんで私を脅すような言い方を主人がしたのか、不可解です。
なので>>160さんのを私も視野にいれています。
このレス読んで、余計に旦那に対して腹がたち、先ほど追求したら
「僕は警察に通報するななんていっていない。
通報したら、それだけの代償があるっていっただけだ」
といわれ、キツネにつままれた気分です。
とりあえず私も脅しとして、
「盗品登録しているものは、質屋に売るとばれるよ」
といっておきました。
というか、70万もするものが盗まれたのに、勉強代とは思えないし、
警察に通報して、それでも見つからなかったら勉強代として諦めるしかない
という方向になると思うんですが
大金が盗まれたのに警察に通報もしないで勉強もなにもないわ!
ちなみに70万が安物だなんて思うほどの金持ちではありません
ちなみに貧乏でもありません.中の上というぐらいの所得で生活は地味なのですが
かつて先物取引を勝手にやっていて、400万も負けました。
それを過去「勉強代」といったこともあります。

 
175 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:00:42.45 ID:WukvCi0d
②>指紋採取されても真っ当な人間なら失礼に感じないと思うけど

ですよね!私もそう思います!主人にそれを訴えても
「世の中いろんな人がいるから。
友人だけじゃなくそのご主人が怒るかもしれないし」とかw
70万もするものを盗まれているのだから、それを、「このヒトが怪しい!」って感じで
その場に来た人5人いたのに、ある一人にだけが指紋採取された~とかなら
不愉快になるのはわかるのですが。そうじゃないんだし。
少なくとも私は、そういう人のために指紋採取されるのも当然の義務だと
思いますし、それで不愉快に思うような人とはそもそもお友達になれない!
というと主人は
「大切な友人を捕まえてしまうかもしれないんだよ」と反論。
ただ主人は私の性格を知っているので、警察に通報することはわかっていると
思うので無くなったら気がつくものを盗むとは思えません。
他にめったに使わないものがあるので、そちらを盗むと思います。
(と心配になり今あるかどうか見てきました。。。)

>>158さんの言うと通りにしたいと思います。
確かに泥棒が入っている可能性もありますよね!
それことお金の問題ではなく、大問題ですよね。

色々勉強になりました。ありがとうございます。
後は保険屋と警察に通報して、結果がでたらまた報告させていただきます。

>>170
相談だけっていうのもあるんですね!それ利用してみます。
ただ保険屋さんには、警察に報告しなくても動けますが、筋として警察に
通報してほしいといわれましたので
そのようにしたいと思います。

 
176 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:03:43.93 ID:iv4HQ0V2
旦那さんなんかおかしくね。
大事な友人を捕まえるって、悪いことしてるならちゃんと罪償うべきで
見逃すのは本人にとってよくないのにね。

 
177 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:04:36.37 ID:0+CrMykU
旦那、黒だろこれ
先物とかも結局ギャンブルだから(むしろパチとかスロより損害大きい)
そういう人種だと思って旦那に対処したほうが良いね

 
178 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:04:46.92 ID:SL8/GUOg
っていうか
まだ、犯人がママかどうか判らないのにこのスレに来るのは早計じゃないの?
主に旦那の態度が変って感じだし家庭板へ逝けよと思うのですけどね。

 
179 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:05:21.33 ID:6/ByVQSV
>>175
念の為トリップ付けて行って!

 
186 :◆IGEMrmvKLI:2011/09/05(月) 10:24:39.68 ID:WukvCi0d
トリップあってますか?

ただ、友人は二人だけ怪しいヒトがいるのは事実です。
万引きクセ(他の友人宅で、そのママが家にあるスプーンを盗んで帰った)
のあるママと、不倫相談するママのセットがうちに来たことがあったので
私はそれを疑っています。
安もののスプーンとは言え、今までそんな光景みたことないです。
ママ友と万引きと不倫の話は、うちにきたとき初めて話しました。
なので正直かなり怖い。
さらに彼女は自分の家にはいれません。
色々勉強になりました。ありがとうございます。

ちなみに、旦那は常にそういうタイプの人間で
(過去私が怪我したときも、救急車呼ぶのは大げさじゃないか?と呼ぶのを
嫌がったり)
それとここにはかけないのですが、普通の職業ではないので、
旦那がそういう事件に関わりたくないというのも、わかります。
ちなみに旦那とは職場が一緒なので休日も家にいるし、不倫やぱちすろは
していませんし、その類の人間ではありません。

ママ友2名が不倫だの万引きだの、旦那が警察通報を嫌がったりって書くと
そういう人との付き合いがあったのか?と思われそうですが、
私達はまっとうな職業で、そしてスプーンを盗むママも某NPOで知り合った
外見はすごくまっとうな人なんです。
いわゆるDQNだったりヤンキー風だったりではありません。

 
194 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:50:59.26 ID:UBDDJn7I
それが空き巣の仕業だったら、これだけの被害で終わるとは限らない。
合鍵作られてたら入り放題だし、見つかってない被害もありえる。
何より、外から帰ってきたら中に誰かいて殺されて、なんてこともないって
言えるのかなあ。

旦那ちょっと頭ユルいんじゃない?

 
196 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 10:52:16.86 ID:sKIjKbfT
>「友人を取調室に呼んで、刑事にライトを顔に当てさせるかもしれないんだよ」
これはドラマの中だけ、実際にやったら傷害だか暴行だかになったはず。

 
200 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 11:30:02.61 ID:O9vzJgVK
勉強代だと思って諦めろと言うのだったら、その後の知人たちとの人間関係は
どうするの? と旦那さんに問いたい
疑わしいけどそのまま付き合いを続けろってってこと?
それとも、疑わしいだけで全員と付き合いをやめろと?

 
201 :名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 11:38:45.08 ID:zy08RnT7
まあ旦那がまたやらかしたんだろうな、きっと

大事な友人をなくすかもというけど
泥確定したらその時点で友達じゃないよね

 

次のお話→泥ママ撃退鎧武者(225)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月10日 13:36